11月中旬、今年も秋の田貫湖へ出かけてきました
いつものように日曜日午前中に出発!
干し柿用の「甲州百目柿」をゲットしたく
目指すは、風土記の丘直売所
ところが・・今年は・・何もかもが上手くいかない・・
高速乗ったら、即渋滞@@@
普段なら、高尾山ICから圏央道~中央道の八王子JCまで
スィ~~ッと数分で行けるところを
もう。。1時間以上、トロトロトロトロ。。。。。。。
風土記の丘直売所に昼前到着と、ものすごく出遅れた
案の定、渋柿は売り切れ~~
というか、こんな立札が・・
「百目柿は不作のため、お一人様ひと箱限り」!?
腹が減っては、戦はできぬってことで☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/34/0043d0169770db973b86296e90caffcf.jpg)
ここでお昼ごはんを戴きました、信玄豚の「あじさい丼」うまい!!!
弥生しゃんも、信玄豚のお裾分け☆ うまい!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c7/81e86f69eeaf7c124cd8bb450883a985.jpg)
渋滞で、大和も弥生も人間以上にお疲れみたいです。。
ここから、渋柿「甲州百目柿」を求めて放浪・・
道の駅とよとみを覗いたり、地元のお店もみたり
午後に入荷するかもと聞いてたので
再び風土記の丘直売所へ戻ったり
運転しながら、ママの目は
だいだい色の丸いのが入った箱を、探しまくり(笑
あぁ~、明日の朝、田貫湖から買いに来るかねぇぇ
なんて、会話してたら
通りかかった出店みたいなところに、だいだい色!!!
値段も品種も書いてない、怪しい店だけど・・
確かに、これは、甲州百目柿だ~~っ
まぁ、お店の人に吹っ掛けられた感はあったな・・
いつもの1.5倍の値段だったけど
それも、いつもの半分の量だったけど
(ただ、いつもより一つひとつが大きかったね)
とりあえず、「甲州百目柿」の呪文から解放された(笑
やっと、田貫湖に到着したょ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ea/ff0c6b0e060e2cd77ca7399d118ba40a.jpg)
ホッとする弥生しゃん☆
夕方の時間、赤富士になってくれるかなぁと期待
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ba/b05e8ee058640c0de75ffd395601e7a4.jpg)
ムリかも・・
それなら、弥生しゃんモデルになってね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/65/867fe04779f965bea97846a66f0f0cf8.jpg)
ダブルダイヤモンド富士を撮影した場所だょ
赤くならなかったねぇぇ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/69/a7d51e9847cbaad344edd4efe8f6656a.jpg)
弥生しゃん、残念でしたぁぁ
あれ?? 大和くんは!!??
渋滞中、頑張ってずっと車内で立ってたから
コテージに入ったら、速攻熟睡(笑
ゆっくり夕食を戴きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/13/2786e154f46ced646b949c45813ee8eb.jpg)
うふ☆ 鯛のアラ煮があったぞぉぉぉ~~
翌朝、ここのチェックは怠らない大和&弥生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ac/0780d0c253fc1b89b7298b8bfab0b139.jpg)
毎回、クンカクンカが激しいところです
朝食も、ゆっくりと~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5d/bd3a046af785f38b92d61c5b6d7d6e85.jpg)
新米のコシヒカリが美味しぃ~
昼間は、うみゃ~なと大富士までお買い物
午後は、弥生しゃんと田貫湖一周ワン散歩へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6b/2b61daade74391ce050ebcf7311fab65.jpg)
大和くんは、コテージでお昼寝タイムです
弥生しゃんと歩くと、まぁ早い早い!!
40分くらいで一周しちゃいました
弥生しゃん、さすが若くて元気だねぇぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7f/8eed61963c22a11dd4c7599068b12937.jpg)
ママは、太ももが痛いよ
普段、大和ペースでいかに歩いてないか・・痛感
こんなに気持ちよく富士山が見えるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e8/d721f3935826dbf56693df6511401d3a.jpg)
太陽の光で、黒いワン写真もキレイに撮れそうだし
コテージに戻って、今度は大和くんも一緒に~~~
続くょ♪
今日も一回、ぽちっとしてくださいね☆
![にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ](https://b.blogmura.com/dog/kaiken/88_31.gif)
にほんブログ村
いつものように日曜日午前中に出発!
干し柿用の「甲州百目柿」をゲットしたく
目指すは、風土記の丘直売所
ところが・・今年は・・何もかもが上手くいかない・・
高速乗ったら、即渋滞@@@
普段なら、高尾山ICから圏央道~中央道の八王子JCまで
スィ~~ッと数分で行けるところを
もう。。1時間以上、トロトロトロトロ。。。。。。。
風土記の丘直売所に昼前到着と、ものすごく出遅れた
案の定、渋柿は売り切れ~~
というか、こんな立札が・・
「百目柿は不作のため、お一人様ひと箱限り」!?
腹が減っては、戦はできぬってことで☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/34/0043d0169770db973b86296e90caffcf.jpg)
ここでお昼ごはんを戴きました、信玄豚の「あじさい丼」うまい!!!
弥生しゃんも、信玄豚のお裾分け☆ うまい!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c7/81e86f69eeaf7c124cd8bb450883a985.jpg)
渋滞で、大和も弥生も人間以上にお疲れみたいです。。
ここから、渋柿「甲州百目柿」を求めて放浪・・
道の駅とよとみを覗いたり、地元のお店もみたり
午後に入荷するかもと聞いてたので
再び風土記の丘直売所へ戻ったり
運転しながら、ママの目は
だいだい色の丸いのが入った箱を、探しまくり(笑
あぁ~、明日の朝、田貫湖から買いに来るかねぇぇ
なんて、会話してたら
通りかかった出店みたいなところに、だいだい色!!!
値段も品種も書いてない、怪しい店だけど・・
確かに、これは、甲州百目柿だ~~っ
まぁ、お店の人に吹っ掛けられた感はあったな・・
いつもの1.5倍の値段だったけど
それも、いつもの半分の量だったけど
(ただ、いつもより一つひとつが大きかったね)
とりあえず、「甲州百目柿」の呪文から解放された(笑
やっと、田貫湖に到着したょ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ea/ff0c6b0e060e2cd77ca7399d118ba40a.jpg)
ホッとする弥生しゃん☆
夕方の時間、赤富士になってくれるかなぁと期待
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ba/b05e8ee058640c0de75ffd395601e7a4.jpg)
ムリかも・・
それなら、弥生しゃんモデルになってね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/65/867fe04779f965bea97846a66f0f0cf8.jpg)
ダブルダイヤモンド富士を撮影した場所だょ
赤くならなかったねぇぇ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/69/a7d51e9847cbaad344edd4efe8f6656a.jpg)
弥生しゃん、残念でしたぁぁ
あれ?? 大和くんは!!??
渋滞中、頑張ってずっと車内で立ってたから
コテージに入ったら、速攻熟睡(笑
ゆっくり夕食を戴きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/13/2786e154f46ced646b949c45813ee8eb.jpg)
うふ☆ 鯛のアラ煮があったぞぉぉぉ~~
翌朝、ここのチェックは怠らない大和&弥生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ac/0780d0c253fc1b89b7298b8bfab0b139.jpg)
毎回、クンカクンカが激しいところです
朝食も、ゆっくりと~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5d/bd3a046af785f38b92d61c5b6d7d6e85.jpg)
新米のコシヒカリが美味しぃ~
昼間は、うみゃ~なと大富士までお買い物
午後は、弥生しゃんと田貫湖一周ワン散歩へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6b/2b61daade74391ce050ebcf7311fab65.jpg)
大和くんは、コテージでお昼寝タイムです
弥生しゃんと歩くと、まぁ早い早い!!
40分くらいで一周しちゃいました
弥生しゃん、さすが若くて元気だねぇぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7f/8eed61963c22a11dd4c7599068b12937.jpg)
ママは、太ももが痛いよ
普段、大和ペースでいかに歩いてないか・・痛感
こんなに気持ちよく富士山が見えるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e8/d721f3935826dbf56693df6511401d3a.jpg)
太陽の光で、黒いワン写真もキレイに撮れそうだし
コテージに戻って、今度は大和くんも一緒に~~~
続くょ♪
今日も一回、ぽちっとしてくださいね☆
![にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ](https://b.blogmura.com/dog/kaiken/88_31.gif)
にほんブログ村