弥生さんと一緒に行きたい所廻り
見付天神にやって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/77/e810273c058bd038a9a38b1e6c716cc5.jpg)
牛さん(右後ろに見えるかな)が鎮座する天神さま
紅梅と白梅も咲き初め、厳かな空気が感じられます
入り口の赤鳥居の横に、悉平太郎像が出迎えてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bc/2727c6099b3a9f60ff45643a146a71dc.jpg)
会いたかったよ~悉平さまぁ~~☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bf/3e20c2c50c411c10227ac76d44b5cf87.jpg)
と、喜んでいるのはママなんだけどねぇ(笑
霊犬神社へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d1/7b73eca2ee852a8ee8def8cae1262279.jpg)
今度は、白い鳥居をくぐって~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/59/3df095c31f7e87de9db7caea862ba71c.jpg)
霊犬「悉平太郎」が神様として祀られている、霊犬神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/78/36f243bac57efbd022b6ce23db851dd9.jpg)
小さくて可愛い造り、なにやら陳列されてるよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/fbabba250c62fabfae910e50a239f86a.jpg)
見付天神で売られている、「しっぺいみくじ」がずらりぃ~~~~
おみくじはしなかったけど、お札や御守を戴いてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1f/4f16e70393a68378babb3942bc7355a5.jpg)
弥生さん、偉大なる悉平太郎さまを感じられたかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d7/964f42205b2a91110393406b30e91d1a.jpg)
う~~ん、あまり乗り気ではなかった弥生
実は、神社自体がトラウマなのかもしれない・・
この日は、ドンドコ太鼓が鳴ったりしなかったんだけどなぁ
レオンママさんが、事前に「粟餅」というのを調べてくれていた
しかし、「粟餅」を作っている 井口製菓 は定休日。。
と、近くの どっさり市 で
「粟餅」を取り扱っていると掲示を境内で見つけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/f6644a2dc077aa8d28a5605e8d92916e.jpg)
うふふっ☆
「粟餅・しっぺい最中・しっぺいパン」井口製菓 の商品ゲット
(イチゴは翌日、御前崎・道の駅風のマルシェで購入
「かなみひめ」初めて出会う品種
今までで、一番おいしいイチゴかと思います
「やよいひめ」より勝る美味しさょ)
そして、又一庵本店 も近くだったので寄ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/e82a3e72ea5ad2939222f11fcac60e66.jpg)
「しっぺい人形焼」ゲットしてきました~!
最後は、食べ物ばかり(笑
とどめは、この日の夕食写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/57/a7080b0cbae9b797a77f629c56637614.jpg)
ランチがボリューミー過ぎて、お部屋にテイクアウト
上に写っている、淡竹屋「おから寿し」が美味しかった~
酢飯の代わりに、酢飯のような味付けのおからが詰まった「稲荷寿し」
これは、久々の大ヒット商品認定で~す
もう一回、続くょ☆
今日も一回、ぽちっとして下さいね☆
![にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ](https://b.blogmura.com/dog/kaiken/88_31.gif)
にほんブログ村
見付天神にやって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/77/e810273c058bd038a9a38b1e6c716cc5.jpg)
牛さん(右後ろに見えるかな)が鎮座する天神さま
紅梅と白梅も咲き初め、厳かな空気が感じられます
入り口の赤鳥居の横に、悉平太郎像が出迎えてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bc/2727c6099b3a9f60ff45643a146a71dc.jpg)
会いたかったよ~悉平さまぁ~~☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bf/3e20c2c50c411c10227ac76d44b5cf87.jpg)
と、喜んでいるのはママなんだけどねぇ(笑
霊犬神社へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d1/7b73eca2ee852a8ee8def8cae1262279.jpg)
今度は、白い鳥居をくぐって~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/59/3df095c31f7e87de9db7caea862ba71c.jpg)
霊犬「悉平太郎」が神様として祀られている、霊犬神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/78/36f243bac57efbd022b6ce23db851dd9.jpg)
小さくて可愛い造り、なにやら陳列されてるよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/fbabba250c62fabfae910e50a239f86a.jpg)
見付天神で売られている、「しっぺいみくじ」がずらりぃ~~~~
おみくじはしなかったけど、お札や御守を戴いてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1f/4f16e70393a68378babb3942bc7355a5.jpg)
弥生さん、偉大なる悉平太郎さまを感じられたかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d7/964f42205b2a91110393406b30e91d1a.jpg)
う~~ん、あまり乗り気ではなかった弥生
実は、神社自体がトラウマなのかもしれない・・
この日は、ドンドコ太鼓が鳴ったりしなかったんだけどなぁ
レオンママさんが、事前に「粟餅」というのを調べてくれていた
しかし、「粟餅」を作っている 井口製菓 は定休日。。
と、近くの どっさり市 で
「粟餅」を取り扱っていると掲示を境内で見つけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/f6644a2dc077aa8d28a5605e8d92916e.jpg)
うふふっ☆
「粟餅・しっぺい最中・しっぺいパン」井口製菓 の商品ゲット
(イチゴは翌日、御前崎・道の駅風のマルシェで購入
「かなみひめ」初めて出会う品種
今までで、一番おいしいイチゴかと思います
「やよいひめ」より勝る美味しさょ)
そして、又一庵本店 も近くだったので寄ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/e82a3e72ea5ad2939222f11fcac60e66.jpg)
「しっぺい人形焼」ゲットしてきました~!
最後は、食べ物ばかり(笑
とどめは、この日の夕食写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/57/a7080b0cbae9b797a77f629c56637614.jpg)
ランチがボリューミー過ぎて、お部屋にテイクアウト
上に写っている、淡竹屋「おから寿し」が美味しかった~
酢飯の代わりに、酢飯のような味付けのおからが詰まった「稲荷寿し」
これは、久々の大ヒット商品認定で~す
もう一回、続くょ☆
今日も一回、ぽちっとして下さいね☆
![にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ](https://b.blogmura.com/dog/kaiken/88_31.gif)
にほんブログ村