大和 と 弥生 の黒虎模様 ☆甲斐犬な日々☆

甲斐犬 父・大和 と 娘・弥生 との生活

弥生姫の旅

2013-05-23 | おでかけ
あたし、弥生姫よ♪

食べ遊びしてるとか、ほそっちくなっちゃったとか・・言われているけど

やよいひめを求めて、弥生姫が旅をしてきたのょ

大和とうしゃんも一応、お供として連れて行ってあげたわ!!


ほらね! あたしが景色を堪能している時も、こうやってガードしてくれるのっ

(快晴の赤城高原SAで休憩中)

大和とうしゃん、お供としては頼もしいからね

(道の駅 田園プラザ川場・ブルーベリー公園をお散歩中)

ホンとのこと言うと、あたし・・結構ほそっちくなってたみたい

(ブルーベリー公園奥の山道をお散歩中)

さっそく、やよいひめの旅・目的達成よ☆

(道の駅 園プラザ川場にて、いちご・やよいひめをゲット!)

あそこに見える吊橋に行くべし!! といつの間にか、大和とうしゃんに主役取られてるかも!?

(水上温泉・利根川沿い遊歩道をお散歩中)

なんか・・あたしね、ものすごく怖いところを歩かなくちゃいけなかったのょ

(利根川の諏訪峡・吊橋を渡って、シッポさげさげ中)

さすが、大和とうしゃんは頼もしかったのょ

(吊橋なんて、なんのそのってスタスタいっちゃう大和)

リードを離してもらったの♪ そしたら、とうしゃんに襲われた・・

(清流公園にあるドッグランで、遊び中)

ただいま、あたし達は放牧されてるの♪

(同じくドッグランで、クンカクンカ中)


大和とうしゃんとたくさん遊んだのょ

その後、夜ごはんが出て来たんだけど・・・あたしのあんまり好きじゃないフードだから

おやつだけ食べて、残して置いたわ~

そしたら、大和とうしゃんがあたしのフードをこっそり平らげといてくれたのよ

そんなところも、頼もしいわぁ~♪


やよいひめの旅、次の日はもっともっと「やよいひめ」だったの☆ 続きでね!


おまけ:犬のトイレがダルメシアン柄♪

利根川の遊歩道沿いに、いくつか設置されてましたょ



補足:群馬の水上温泉に出かけてきました。
   「やよいひめ」といういちごを見られるかも、と淡い期待を抱いていたら
   道の駅でいきなり発見!で、テンション俄然ア~ップ!!
   ワンコ同伴不可の温泉旅館・松乃井に宿泊したのですが
   大和達が泊まった数日前に、同じように車にワンコを寝かせていたお客さんがいたそうで
   なんと、そのワンコは茶色い甲斐犬だったんですってぇ
   松乃井に宿泊した甲斐犬さん、どなたですかぁ~~???


今日も1回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和が狙っている・・

2013-05-20 | 大和6歳5ヶ月 弥生1歳
弥生がフードを残したり、完食したり・・をし始めたのが数ヶ月前

それまで、ふたりで並んでごはんを食べさせていたのですが
なんせ、食べるスピードが違ってきちゃったので
子犬の頃にやっていた、「弥生は自分のハウスでごはんを食べる」という方法に戻しました

チョッと前の写真なので、「ほそっちく」なる前の弥生さん

「あたし好みのお食事を戴きたくてよ☆」by弥生・・・とか言ってそうだな・・・

いつだったかなぁ~

弥生が残したフードを、ハウスの中に置いたままにしてあって
パパさんがお仕事から帰宅

うれしそうに出迎える大和と弥生を
パパさんは、必ず大和のほうからナデナデしてあげて
弥生のナデナデは、お次

そう、このわずかな ☆弥生のナデナデタイム☆  

大和はドサクサに紛れて・・・
弥生の残したフードを、弥生のハウスに首を突っ込んで一気に食べてました!!!!!

今までの大和には、考えられない行動・・・食べ物に執着心ないオトコだったので・・・
油断も隙もあったもんじゃないわゎ~

時々、思いがけず笑いをもたらしてくれる大和

「もったいない精神でごわす!」by大和・・・とか、背中が語っていそうだな・・・

それからというもの
大和が秘かに狙っている・・・のです・・・

そういう弥生さん、大和にフードを食べられても怒らないのよね~


今日も1回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生のフード探し

2013-05-19 | 大和6歳5ヶ月 弥生1歳
弥生は子犬時代、出された食べ物はなんでもパクパクと食べる子でした

・・・が、1歳を過ぎた頃からかな~

フードを残して、次に出てくるオヤツをジ~~っと待つようになり・・・
というのも、大和はフードをペロリと食べた後
空のお皿と交換で、オヤツをもらうという習慣があるので
弥生は、そのオヤツ狙いでフードを食べずに待っているのですょ

オヤツ目当てでフード残すなら、フードしかあげないぞ!!
と、フードだけをしばらくやってみたり・・

でも、4~5日するとまた、何事もなかったように
全てをきれいに食べる・・・
の繰り返しだったのです

でも5月に入って、さすがに2週間弱この食べムラ状態が続き
すっかり「ほそっちく」なってしまった弥生さん



思えば、大和もお腹の調子を整えてくれるというフードを混ぜてあげていた頃
それは気に入らないフードだと・・・見事に選んで残していた記憶が・・

弥生も、今のフードはあまりお気に入りではないのかもしれない
ちなみに☆
半生っていうタイプのフードは、一度も残さずに食べるしね~
以前試供品でもらって、おいしそうに食べていたハート型をしたカリカリフードを
数日前に買ってきたら、8~9割は食べるしね~

でも、あんまりフードをコロコロ変えてもいけないっていうし・・

ただ今・・・弥生のフード探し中であります☆


片倉城址で気になるお花、立波草というのだそうです

お花の形、波が立っているようにみえますね♪
福丸さん、Pikaさん、調べていただいてありがとうございました


今日も1回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花より団子でしたぁ

2013-05-18 | おでかけ
大和とうしゃんの家族サービスによる、瑠璃ちゃんとのおでかけ♪

そろそろ、お供している人間様のお腹がすいてきましたょ

麻溝公園にあったカフェにて休憩


アイスパンっていうものを頂きました! 

名前の通り、アイスクリームがパンに挟まれていて
見た目がすごく単純でしたが、これが美味しい!! 大ヒット!!!!!

ちょっと腹ごしらえをしてから、広い公園をもう少し探索です

菖蒲が植わっているエリア、池が涼しげでしたね

和の庭園に、大和はよく似合います☆

弥生は・・・菖蒲園の中にジャンプして入ってしまい・・・
手前の小川に危うくはまりそうになり・・・他の人の冷ややかな視線を感じ・・・

お水のところでは、何かやらかしてくれる弥生むすめなんです

相模原公園には、モネフィラのお花畑がありました

こういうお花、大好きです♪

なんか、また人間様のお腹の虫が・・・
さっきアイスパン食べたでしょう~って、突っ込まないでくださいな(笑

公園の中に、ラーメン屋さんあり♪

チャーシュー麺、頂きました~!

テーブルの下にもぐりこんで、いい子にしている瑠璃ちゃん


テーブルの下や横で、なんとかいい子にしていられた弥生さん


ひとりで広い場所に陣取り、優雅に寛ぐ大和くん


それぞれ思い思いの場所で、ラーメンをすする人間様を待っていてくれた三人でした

たくさん休憩したにもかかわらず・・・出ました! 大和のこれ!!

もう歩きたくないポーズ、お座りどっこいしょ~バージョン!

可愛いお顔で、瑠璃ちゃんが待ってくれていますよ~


弥生は、シランの花壇に入っちゃったりしてますよ~


この後、芝生でみんなで座り込んで
大和の休憩に付き合ってくれて、まったりと過ごしてから
家族サービスのおでかけは、終了となりました

お花をたくさん見て、美味しいもの食べて、たくさん歩いて
大和とうしゃんの家族サービス、百点満点だったかなぁ~

とっても楽しいお出かけ、瑠璃ちゃん♪ ありがとう!


おまけ:麻溝公園にあった「盲導犬と少女」



今日も1回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花の公園散歩

2013-05-17 | おでかけ
オヤツタイムの後に撮ったのが、この写真でした♪

瑠璃かあしゃん、大和とうしゃん、弥生むすめ、記念撮影

途中の花壇が虹みたいになっていて、詩音ちゃんを想い出される感じだったので☆

これぞ、家族写真だねっ

弥生は、こういうお水が流れているところが苦手なんです


弥生がもじもじやっていて・・・で、いきなり飛びながら渡ったもので・・・

変な風にリードを引っ張られた大和が・・・ボチャンとお水に落ちて・・とばっちりを受ける羽目に・・・

瑠璃ちゃん、可愛いお顔を頂きましたょ!

とうしゃん、かあしゃん、のツーショットもいいねっ♪

麻溝公園のほうは、ちょうどクレマチスが満開でした


公園のフェンスにたくさん絡ませてあり、外を向いてみんな咲いている~

ので、クレマチスを見に公園沿いの道も歩いて見ました


色とりどりのクレマチスをどうぞ♪


それぞれに、名前がついていたのですが・・・忘れちゃったぁ


このあとは、休憩しますょ~♪  続きま~す


今日も1回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする