大和 と 弥生 の黒虎模様 ☆甲斐犬な日々☆

甲斐犬 父・大和 と 娘・弥生 との生活

大和の目 ノギ事件

2018-02-13 | 大和11歳半 弥生6歳
大和くん、今年は戌年生まれの年男だっていうのにね~

1月から災難に巻き込まれていました・・・

大和の目 ノギ事件!?

「おいら、ホントはすご~く痛かっただょ・・」by大和

こんなこともあるのかと
忘れないように、記録の意味もこめ
文章が長くなると思いますが・・よければ、お付き合いくださいませ

1月三連休の中日、7日の日曜日
夕方のワン散歩、いつもの川の遊歩道を調子よく歩いていた
脇道から畑に入り
草むらを、ガサゴソ~~と入っていく大和と弥生

出てきたら、大和だけネコが顔を洗うように何回かしていた
お顔になんか付いたかなぁ~って
覗くように見てみたけど、特になんもないよね~~って

↑↑ ホントは、ここが重要ポイントでした・・

お家に帰ってきても、時々ネコが顔を洗うような仕草をする大和
でも、そこまで気にしていない様子だったかと記憶している

その日、夜トイレに出すとき
庭で野良猫を、これまた大和と弥生で追いかけ回して
野良猫のお腹をガブガブ噛むのをやらかしていた・・・
ネコパンチも、もしかしたら喰らっていたかもしれない

で、翌朝になったら
大和のお目目が・・左目に黄色の目ヤニがべったりついているのに気が付く
少し、嫌な臭いもするような気がする

この日は、1月8日で三連休の最終日
病院は明日にならないとやってないから
明日、連れていこうかな

翌日、夜になっちゃったけど病院連れていって
目の様子を診てもらい
緑色の目ヤニでないので、細菌感染ではなさそうとのこと
結膜炎の疑い

とりあえず、軟膏2種類で1週間様子見
オフロキシン眼軟膏0.3%(広範囲抗菌製剤)
酢酸プレドニゾロン0.25%眼軟膏T(眼科用合成副腎皮質ホルモン剤)

これで良くなるかと、一安心していたら
まったく、症状が変わらない
悪くもならないけど、良くもならない

翌週の病院で、顕微鏡でお目目グリグリ診てくれて
細菌感染の検査もしてくれた

でも・・・角膜に傷はついてないし、やっぱり細菌感染はしてない
もう1週間、軟膏を続けてみましょうってなって

翌週、あの大雪が降ってしまった
病院へ行くタイミングを逃してしまい
その間に、大和の左目が半分しか開かなくなってしまった

かなり、ヤバイ・・・

そして1月29日、どうにも良くならないと3回目の病院

目を洗浄しながら、顕微鏡で目をまくり上げるようにしてグリグリ診ている
院長先生は、東洋眼虫を疑っていた
だから、目の中になんかいるのではないかって

大和の補ていに、3人ががり・・・
すごい時間が経って、大和も喉の奥でヒィ~~ンって2回言っていたょ

大和がジッとしているの、そろそろ限界だから
軽く麻酔をして、瞬膜(しゅんまく)もめくって診てみたい
と、院長先生から提案があるも・・・

あぁ~、麻酔かぁ~と、躊躇していると
では、もう一回だけ補ていしてやってみようと
今度は、総勢5人がかり

その時、院長先生が
なんか、ある! なんか、見える!!って☆

もう一人、先生が急遽呼ばれ・・・
その先生が、ピンセットでなんかを取ってくれた!!!!!

これで、ございます・・・・・・・・・・

なんか、取れた瞬間
補ていしてくれていた皆が、力を一斉に抜いたので
大和くん、診察台の上でビョ~~ンって生き返った☆☆

良く頑張ったょ、大和くん!
偉かったょ、大和くん!

で、これでございますは~~~

「ノギ」

草の実ですょ

これが、目尻の奥の方に突き刺さっていたようです

原因がわからず、見つけてあげられなくて
3週間も、大和のお目目に入れたまま過ごさせてしまいました

半分開かなかったお目目は、ぱっちり開き
翌日からは、黄色の目ヤニもピタッと止まりました

そして、今日2月13日
軟膏をその後も塗り続け、経過を診せに行ってきました

治療完了って、言ってもらえましたょ

あぁ~、良かった良かった☆

来宮神社で、大和くんに、これ以上災難が降りかかりませんように!

でも、事態を呑み込めていない弥生さん

神様の前で、ジタバタしているのでありました・・・

「ノギ」は、耳の中に入ってしまう子や
肉球やその間に、刺さってしまう子は多いそうです

でも、目の中に刺さってしまった子は
院長先生曰く、この病院では・・・大和が初めての症例だそうです

ワンコの皆さん☆
草むらに入るときは、目をつむって入りましょうねぇぇ(笑

大和くんの目、ノギ事件
これにて、終了でございます~~
長らくお付き合いくださいまして、ありがとうございました


今日も一回、ぽちっとしてくださいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 大雪 4

2018-02-05 | 大和11歳半 弥生6歳
2018年の大雪、その4

2月3日、朝ワン散歩の様子から

ゆっくりと雪をかみしめている大和くん


大和く~ん、あっちで何かが狙いを定めてるよ(笑


弥生さんの、大和とうしゃん狙い撃ちポーズ☆☆


大和くん、応戦するようですね~


そして、走る~走る~~


バンバン、犬相撲もねっ


大和の顔、怖すぎ・・・


あぁ~、また、おいら、弥生のやつに、遊ばれたよ・・な大和


そして、平穏な時間がやってまいりました~


もう、雪・・積もらないで欲しいなぁ

おふたりさんは楽しいけどね

人間は、辛いんだよぉ


今日も一回、ぽちっとしてくださいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 大雪 3

2018-02-04 | 大和11歳半 弥生6歳
2018年の大雪、その3がやってくるとはぁ~

雪遊びの続きを、記録しておかないとねっ

2月2日、朝起きたらもう真っ白な銀世界に変わっていました

とりあえず、朝ワン散歩へGO~

ねっ、大和くん!


午前中、雪からみぞれになってきた頃


留守番前のワン散歩!?


走り始めちゃったし~~


弥生さん、カッ跳んでるし~~


さ~て、夜までお留守番していてね☆


翌朝、またまた雪遊びを楽しむことになります~♪


今日も一回、ぽちっとしてくださいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする