大和 と 弥生 の黒虎模様 ☆甲斐犬な日々☆

甲斐犬 父・大和 と 娘・弥生 との生活

桜吹雪 富士森公園

2024-04-14 | 弥生12歳
桜ワン散歩も、そろそろ見納めだね~

締めは、富士森公園へ行ってみた

満開過ぎのソメイヨシノは、ハラハラ~と舞っている

桜祭りの屋台は、先週で撤収されたようで

メインストリート、スッキリ☆

またまた、懐かしい写真をどうぞ~

同じメインストリート、やっぱりガラ~ン

2020年4月、コロナが流行り出したころ
桜祭りは中止、公共の駐車場閉鎖、なにかと大変だったころ

大和くんが、桜の時季に富士森公園に来れたのは
この時が最後だったなぁ~

さて、現在の弥生さん☆

桜の木の下で、もうツツジが咲き出していたょ!

公園近くで、ミツバツツジが満開だったり~

花桃が、綺麗に咲き誇っていたり~

公園の中に戻ると、風と共に桜吹雪でした

風を感じている弥生さん

そろそろ、桜ワン散歩もおしまいだねっ

と、思っていましたが

翌日、ワン友達に会いにお出かけすることになり
素敵な桜も見られた、弥生さんなのでした~

今日も一回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本桜

2024-04-13 | 弥生12歳
花散らしの嵐のような雨の後、快晴~!!

昼間から弥生さんと、一本桜までワン散歩

あの暴風雨によく耐えたぞぉ~、一本桜

ちょっと懐かしい写真をどうぞ~

2021年4月・まちの広場一本桜にて
大和くんを抱っこしたり歩かせたりしながら、連れて行ったのょ

一本桜の下で、クルクル回りながら~

桜鑑賞な大和くん

あれから、3年経っちゃったねぇ。。

あの時と同じ方向から、一本桜を眺めてみたょ

弥生さん、大和くんがそこで廻ってるの見えるね☆

そう、大和くんはそこだょ~!

大切な一本桜の想い出です

玉のように丸くなって咲くソメイヨシノ

あら、弥生さんのお鼻も満開な感じに写ってるよ(笑

今日も一回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 津久井湖水の苑地

2024-04-12 | 弥生12歳
今年もここの桜を、両親と一緒に観てきました

津久井湖・城山公園水の苑地

湖畔に枝垂れるソメイヨシノ眺める、弥生さん

大きな枝ぶりで、まさに満開!!

桜をバックにポーズする、弥生さん

あっち向いて~、こっち向いて~☆

弥生さんは、今日も笑顔だょ

今年は、こんなの置いてあったよぉ

ママと弥生の間に、白い「TSUKU KO」あえてI がないのよ~

両親はベンチでゆっくり桜鑑賞

弥生さんも、一緒に良い子してます

上を向いて桜を眺めたり~

落ち着いて休憩してたね

もう一回、公園内を弥生さんと廻っていると

桜の木々から、両親が見えました

この日は、穏やかな薄曇り
時折差す、柔らかい陽差しが気持ち良かったらしく
満開の桜をかなり長い時間、眺めていた両親

あら、父が立ち上がって向こう岸の桜を観てるのかなぁ

帰りは、車窓からの桜鑑賞
兵衛川沿いの桜並木と、宇津貫公園の大きな桜の木を
ゆっくり車を流して、眺めてきたょ

今年も、両親とのお花見に付き合ってくれて
弥生さん、ありがとう~

今日も一回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ワン散歩

2024-04-11 | 弥生12歳
弥生さんと、週末の桜を観ながらワン散歩

お天気がイマイチだった4月5日(金)

つどいの森公園に来てみたょ

翌日は、桜を観る会だったかな?
イベント開催みたい
和太鼓とかあるから弥生さん、無理ね・・

ずっとお天気イマイチで、あまり咲いてないねぇ

と、上を見あげる弥生さん

お天気良くなりそうな気配の、7日(日)の朝

スーパー横の桜並木から~

片倉城址公園の湯殿川沿いに来てみたょ

枝垂れ桜も咲き始めてるねっ

弥生さんと同じ目線で咲くので

ここは、いつも撮影ポイントだね!

と、朝陽が差し込んできたよ~~!

これで、一気に桜も咲き誇るかもねぇ~

で、この日の夕方ワン散歩

片倉城址公園の本丸までやって来た~

昼間、暑いくらい晴れたので咲いてるねぇ!

せっかくなので、更に湯殿川沿いを南下してみよう

うん、川沿いに満開の桜の枝が~☆☆

柵越しではあるけど、キレイだねぇ

ねぇ、弥生さん

何を思いながら、見上げてるのかな??

ここは両岸からお見事だね!!

と思っていたら、夕陽がキラ~ン☆

弥生さんが、輝いて見えたょ

最後に、朝ワン散歩に通ったスーパー横へ

やはり、空が青いと素敵に見えるねっ

この週末、弥生さんと桜を観ながらワン散歩
一気に咲いた桜を、堪能できました☆
大和くんも、一緒に観てくれたかなぁ

今日も一回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだれ桜の里 富士川クラフトパーク

2024-04-10 | 弥生12歳
3月末日、新しい大和号が納車されました

よ~し☆ならし運転、行ってみょ~!

弥生さん、しだれ桜の里に着いたねぇ~

とりあえず、高速道路とまぁまぁな山道など
走ってみたかったので
富士川クラフトパークを目指して、高速運転でならしてみた

しだれ桜の里・サバイバルの森の方へテクテク

枝垂れ桜2400本あるらしいょ

この日は、3~5分咲きと報告されてました

確かに、やや薄い桜色が枝垂れてる感じねっ

でも、弥生さんは元気元気で~

起伏の激しい、しだれ桜の里・サバイバルの森を

あちこち行ってましたね

弥生さんのこの表情☆

笑顔、連発です!!

午後の陽ざしが、枝垂れ桜を浮かび上がらせてます~

弥生さんの笑顔が、止まりませんねぇぇ☆

しだれ桜の里・サバイバルの森

名前の通り、結構サバイバルな遊歩道です

斜面に咲く枝垂れ桜は

頂きよりも麓の方が、咲き方が良いようで

登ったり、降りたり、繰り返しているうちに

ママは、疲れてきてしまったょ

でも、弥生さんは~☆☆☆

この笑顔で、まだ行きますよ~ってママに訴えます!!

しばらく、斜面に座って眺めましょ!

身延山の枝垂れ桜が有名だからかな・・

それともまだ満開でないからかな、空いてるね~

富士川クラフトパーク内の、しだれ桜の里って

もう一つ、自然観察の森ってのもあるから空いてるのか?

まぁとにかく、ほぼ貸切りで気持ち良かったょ

帰路、まぁまぁな山道を求めて 道の駅しもべ に寄ってみた

終始、笑顔を振りまいていた弥生さんに
鹿ジャーキーのご褒美だょ!

弥生さんはね
乗ってる車が変わると、歳を重ねたせいもあって
少々パニック気味になる傾向があったの
だから、新しい車に
ママよりも、弥生さんが慣れてくれることを
本当は優先して、お出かけしました

この不安は、大丈夫だったみたい
楽しそうにお出かけしてくれたので
弥生さん、万事OKだったねぇ☆

富士川クラフトパークのしだれ桜の里は
4月6日に満開となり、見頃が続いてるようですょ~

今日も一回、ぽちっとして下さいね☆
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする