シアワセ、時々、フシアワセ

人生の折り返しをとうに過ぎた
ワタシの喜怒哀楽

疲れ果てる

2023-09-30 | 日記

庭木の高い所に道の駅で買った巣箱を掛けてみました

気に入ってくれる野鳥はいるかなぁ~ 只今、入居鳥を募集中です(笑´∀`)

 

こんばんわ~(^^)/

日中は暑くとも、日が暮れると、秋を肌で感じる季節になりましたね

今日はどこかで花火があがってたみたいで、犬達の散歩中、反響する音だけが聞こえてましたょ

夏まっ盛りより、夜は涼しいこの時期の花火も良いかもしれませんね

さてさて

2ヶ月滞在した山小屋生活から戻り、早1週間経過しましたが

山小屋ロスなのか、疲れが出たのか、一気にアレコレして燃え尽きたのか

1日中睡魔に追われ、日中少し横になっただけで寝落ち、夜は何度も目が覚める悪循環

身も心も疲れ果ててしまってました(..;)

 

実はその2ヶ月の間のこと

私に関わる2人の重篤な病気や2人の家庭問題、周りで様々な事が起きていまして

距離があるもんか、駆けつける事も出来ず

電波が無いので24時間携帯がつながる環境でも無く、連絡を受け知り、思い悩むだけ

次から次へと起こるハプニングに対応しつつも

心がザワザワしっぱなし

自分自身の事では無くとも、いつも頭の中にあり、心を削られる日々でした

その1つは息子の離婚、その原因は相手の不貞

子供をだしに相手のペースに言いなりの様なもの、しっかりしんさいや!の状態

下の子やっと1歳になったばかり… 何をやってんだか本当にありえません

もう2人とも30過ぎましたけどね… 子供もいるので2人だけの問題だけでは済みませんよね

私自身も以前の結婚でされた側なので、何で息子まで同じ立場になってしまうのか

孫達の事も考えますし、そんな事が頭の中で堂々巡りになっています

 

話しを戻します(..;)

帰宅翌日から取りかかったのは

家周辺の荒れた庭の手入れと道路沿いの草取り

並びのお宅は自宅前が綺麗なのに、長期不在のうちの前だけ草ボーボー( ̄∇ ̄;)ヤバイ

それらを全力で片付けて、荷物を片付けて、なんだかんだと・・・

 

期日も近いのにグズグズしてた免許更新もやっと行けました

免許センターの横で何してるんだろう・・・と見ていたら

SPの方々が訓練してる様子、複数の黒塗りの車とスーツ姿の方がいっぱいいました(°°)

TVもない、照明暗い、山小屋暮らしって緑に囲まれて目には良いはず!

などと思っていたのに、この生活で一気に目が悪くなったと思う事がありまして

免許更新となると歳を重ねる事に心配になるのが視力検査

夜空の星1つがダルマ状、最近はもう半分位増えたか???

私自身がいつも心配するのは深視力検査の方なんですが

結果は… 深視力は予想外のスムーズに済み、視力検査で引っ掛かかると言う(‥;)

ド老眼だけど視力だけは良くて気にした事がなかった、えっ視力検査で~?

と驚きでした

ワタシの場合(大型・けん引あり)は下記 ↓ にあたるので

大型第一種免許、中型第一種免許(限定なし)、準中型第一種免許(限定なし)

けん引免許、第二種免許、大型仮免許、中型仮免許、準中型仮免許

このようになります ↓  

両眼で0.8以上で、かつ、一眼がそれぞれ0.5以上、さらに、深視力として

三桿(さんかん)法の奥行知覚検査器により3回検査した平均誤差が2センチ以内

(原付・小型、両眼で0.5以上。普通免許、両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上)

初めて別の場所で待たされドキドキ、再検査で何とかOKになりましたけど

初回に0.5なかったって事ですからね、近々眼科行きが決定です~( ̄。 ̄;)

これがあったので

TVやスマホやパソコン、目が疲れる事をしない様にしてましたが

ホント危なかったです~(;´Д`)

何はともあれ10年ぶりの5年の金色、運転免許を大事にしたいと思います

 

それとね、この変な突起物、何だか嫌でしょう~

山小屋生活に突入し、手を酷使したせいで肘から下に鈍い痛みがすると思ったら

左手首に突然、突起物現る(今は痛みはありませんが大きさは2倍になりました)

どうやらガングリオン、女性に多いらしい原因不明な良性のコブらしい

勝手に思うのは、膝に水が溜まる人がいますが、同じようなものかと…

右手はばね指だったりするし、公私ともに手指を酷使してきた結果なのかと思います

因みにこちらは整形外科ですって( ̄。 ̄;)自己判断せずに診てもらおうと思っていますょ

 

病院が嫌い、ドックにも行っていない、自己流の健康法をしていた

夫と同い年の友人が体調不良で受診した際、癌が発覚(それも一箇所ではない全身に複数)

おまけに数ヶ月前に生命保険を解約したらしい、自営業独身

それらを、悔やんでも悔やんでも… と

 

今さらながらですが

人生には思いもよらぬ事が突然にやってくる事を改めて痛感する出来事でもありました

 

方や夫の手伝いをしてくれてるオッサンズ(60後半~70代の元気なおじさま方は1日10,000円のバイトの人)

移住してきて新しい事を始めたり、夢や希望が満載のキラキラした方々ともふれあい

人生の先輩方の異なる生き様や歩み、それらを知ることでパワーも頂き

人生って・・・と、思い考える日々でもあったんです

今夜夫はそのオッサンズ達と飲み会らしくて、今頃盛り上がってる事でしょう

山から車で街に行って帰りは5,000円払って代行なんだって~

九州の山師達は酒が強いでしょうからね~

飲み過ぎないように楽しんで下さいって感じです(笑´∀`)

 

次回からは山小屋暮らしの日々を綴ろうと思っていますのでお待ち下さいね

今日もありがとうございました

 

山小屋周辺に沢山咲いていた野菊?←葉はヨモギと似ていました

コメント (4)

ただいま

2023-09-24 | 日記

皆さまはお元気でしたか?

昨夜、ポツンと山小屋から無事に帰って来ました

2台で山小屋を7時半に出発して、21時の帰宅、遠かったです^^;

父ちゃん(夫)は今日午後からの新幹線さくらでプチ移住地に戻り

夕方にはビジネスホテルに無事チェックインしたとの事…

駅まで送って戻ると気が抜けて、どっと疲れが出たワタシです( ̄∇ ̄;)

父ちゃんの仕事は

元々の予定が1ヶ月だったのに、2ヶ月過ぎ、3ヶ月目に突入・・・

埃云々、クレームの嵐で役所は来るは、祝日には役所が休みなので警察まで来る始末

近所のクレーマーに振り回されて思うように進みません

期限が迫ってる免許の更新に行かないとマズイなと思い先に戻りましたが

人生を振り返った時

思い出さずにはいられない程に色々な事(良い事も悪い事もハプニングも)がありまして

何から書こうかと・・・盛り沢山すぎて病むくらいです(;´Д`)w

  

前回、一回帰宅した時にブログ更新して山小屋に夜19時頃に戻ったら・・・

まさかの断水でどうにもならず(;゚ロ゚)

ありったけのペットボトルを持って真っ暗な公園で給水し、父ちゃんと水で頭をシャンプー

もうね、それまでにもハプニング続きだったから、笑うしか無い

ヘラヘラ笑ってないと、面白がってないと、父ちゃんまで活きが悪くなる

それはそれで面倒なのでね~( ̄。 ̄;)

でもさすがのワタシも、その時だけは心が折れそうになりました

(結局、帰るまでずっと水の不安があり、毎日朝晩給水の必要がありました)

またゆっくりと書きますね

 

持帰った荷物が客間の6畳を足の踏み場も無いほどに占領してる

見てため息・・・

探し物は発掘作業・・・

今日は山小屋の臭いが染みついた寝具類をコインランドリーで洗い干しました!!

父ちゃんは後半月は戻らなさそうなので、ぼちぼちと片付けますが

やっと1人の時間が持てそうです(笑´∀`)

はぁぁぁ・・・自分ちは良いものですね

おやすみなさい(^_-)-☆

 

標高500m~の山の上はモミジが色付き始め、アケビや大きな栗も沢山拾いました^^

 

 

コメント (4)

お久しぶりですぅ^^;

2023-09-03 | 日記

標高500m~の山の上は雲が低く感じられます

 

お久しぶりでーーーす!!

ポツンと山小屋暮らしをしている私たち(仕事でプチ移住中)

何とか元気に過ごせていますのでご安心を…( ^o^)ノ

 

シロさんのお気に入りは山小屋の石段の下から2段目、ヒンヤリと気持ちが良いんでしょう

いつもここでサンリオキャラクターの【ぐでたま】状態^^;

(日中はウッドデッキに係留して、夜は室内のケージで寝ています)

 

小心者のトビはフリーにしても遠くへ行く事無く

すぐ横の川で棒っ切れを拾っては遊んでいます

 

テツは父ちゃんの軽トラの後ろに乗せてもらうのが大好きで

 

毎朝近くの広場まで乗って行ってお散歩するのが日課です

 

最近は涼しくなりましたが、小さい子達は暑くてグッタリ、可哀想やった

 

保冷剤を掛けたり敷いたりして暑さのピークをしのぎました

 

飼主達は・・・

様々なハプニングに、暑さ、虫にも悩まされ、想像以上に辛い日々

楽しい夏どころか、夏痩せしたからね~(笑´∀`)

 

私たちが日々どれだけ便利で恵まれた生活をしているかと

痛感させられる事も多々…

滞在1ヶ月にしてやっと不便を楽しめる様になり…つ…つ…かなぁw携帯の電波が無いのは困りもの

今回は父ちゃんの通院&替えタイヤ4本(1本50㎏だから大丈夫でしょう)を持って行く

小さい子達の通院&トリミングにフードの調達etc

そんなこんなで昨日の夜、7月の下旬ぶりに帰宅しまして

久しぶりにTVつーもんを見たのですょ( ̄∇ ̄;)笑

(アンテナ無くてTV無いし、情報源はラジオでNHKしか入らず;毎朝ラジオ体操してるしぃ)

日の出と共に目覚め21時には寝る、健康的な生活ですもん(‥;)

 

今日は手分けして荒れた庭の草取りや掃除、片付けに1日がかり

家を長く空けると色々と不都合な事が待ってましたから( ̄。 ̄;)蜘蛛の巣やら色々ねぇ。。。

 

出発日には4tトラックと1BOX、2台で向かい下道移動9時間

1週間後に軽トラを取りに戻ってとんぼ返り

今回は軽トラにトラックのタイヤを積んで行くので往復2台で移動

かつて無い燃料費高騰なのにホント不経済な事です(;´Д`)

明後日には再びポツンとへ戻ります

9月とて、残暑厳しい日々が続きそうですが、皆さまも元気でいて下さいね♪

たぶん・・・帰宅は今月末かもぉ・・・(´。`)

 

又ゆっくりと・・・

コメント (4)