8月も今日で終わり。まだまだ暑く蒸し暑い。。残暑厳しいですね。。。
つい先日
盆過ぎて涼しくなったね~なんて言ってたのに^^; 寒い日だってあったもんね
庭のサルスベリがピンク色の可愛い花を咲かせてるけど
今日ね、枝を根元から切りました
もうすごいんょ~(>_<)鳥肌がたつ;
アブラムシが発生して葉が黒くなり葉がベタベタ(すす病)
下に植えてるイチゴや紫陽花まで黒くなり、影響受け始めたので思い切って丸坊主です
昔の住民が植えたであろう木々は老木になり、虫が発生したり病気にもかかりやすい
伐採するのも簡単じゃ無いし、犬達がいるので薬剤も使いたくない
枝や葉を切るのが精一杯。。。です
夏が暑すぎて、梅雨前以来の庭仕事に精を出す・・・くたびれましたぁ~(´。`)
先週の土曜日
息子の嫁ちゃんが出産で入院する前日、父ちゃん以外の皆でランチしました
ママ不在の間、皆で孫③のお世話の協力、少しでも仲良くなれるように!
スイーツ好きの嫁ちゃんへ、応援の気持ちもアリ!
子供に優しくお得なココスで待ち合わせしました♪
ファミレスのココスのデザートクーポンが沢山あってね、使わないと消えてしまうでしょ
もったいない。もったいない。。(笑´∀`)
↑ 見て見て!内容シークレットのスペシャルクーポンは予想外の豪華さでしょ
凄くないですか(≧◇≦)
チョコパフェやらアイスやら、5枚あって無料ょ、皆で楽しめましたょ~♪
日曜日に病院へ送り
息子&孫③は、娘一家に誘われて、観光農園のヒマワリ畑に行ったんだって(1枚目の写真)
当初は出産当日(帝王切開で産む日が決まってた)しか仕事が休めなかった息子が
有給使って3日ほど休みがもらえ、孫③は日中は保育園へ預ける
我家には2晩ほど泊まって、その後、息子は仕事しながらいつも通りの生活に戻る
それがですね
翌朝には帰る日、の、その夜
保育園で複数の陽性者が出て翌日から閉鎖するとの連絡がありました
もれなく息子は仕事に行けなくなり、我家での滞在延期(-_-)
陽性者に症状が出た頃、ワタシ達も、娘達も、みんな孫③と接触してますが
体調不良はないし、もう今更仕方が無い、何かあったとしても自己責任!!
平日、一緒に牧場行ったり公園行ったり買物にも行った
孫①②は幼稚園は休みでも習い事(スポーツの)にも行ってる←ここから貰うかも(..;)
いつもの生活をしつつ、コロナの事も気にしつつ・・・暮す
コロナ感染者が増えてますが、一応は気を使いながら出掛けたりしました
(その後、孫③は保育園行く為に受けた抗原検査が陰性でして、皆ホッとしたとこ^^;)
ワタシと娘と息子(子供達もいますが)、3人だけでのお出掛けは中々のレアでして
娘33歳、息子30歳、この子達が小学生以来の事だったかもしれません(笑´∀`)
オムツ替えコーナーで姉と弟が隣り合って
我子のオムツを替えてる姿には感慨深いものがありました(*^-^*)
ワタシが26歳の時、離婚して子供達には迷惑をかけたからなぁぁぁ・・・
そう言えば去年 (*゚ロ゚)去年かいw
去年のお盆の頃、ワタシにとって嬉しかった事がありました
娘がLINEして来た写真を見て、ワタシ、ただただビックリ(*゚Д゚)
【 娘 : 元夫 : 息子 が3人で笑ってる】
そこにはずいぶん老けて痩せた元夫の姿( ̄∇ ̄;)この3ショットに驚きでした!
3人目の浮気?本気?がバレ
ワタシに愛想尽かれ捨てられた元夫は54歳( ̄∇ ̄;)
娘と息子は子供向け施設で偶然会い、その後、爺ちゃんちに行き再び会ったらしく
それすらビックリする様なタイミングだったらしいですが
家で草刈りをしてた元夫とも偶然に再会したようでした(娘も息子も会って話したのは小学生の時ぶり)
子供が小さい時
元姑の闘病中や、亡き後の墓参り、ワタシが子供達を連れて行ってました
昭和11年生まれの元舅が嫁の愚痴を言いに我家によく泊まりに来てましたし
父ちゃん(今の夫)も含め皆で旅行に行ったりして、変な関係ですが仲良しでした
元舅と交流があったせいで
離婚原因になった当時の浮気相手と元夫が再婚してる事を知るという
元舅が言う嫁の愚痴・・・って、あの時の人なんじゃ・・・
あったんですょ。修羅場。。予想だにしてない場所で遭遇し見てしまった。。。
元夫と彼女を1発づつビンタした過去(`´)
その1人目の浮気相手が今の嫁、当時、息子がまだ生後6ヶ月の頃でした( 。-_-。)
1人目と3人目は同じ人物でしたから
聞いて、何だか複雑な気持ちにはなりましたけど・・・ね
我子2人を手放して、相手の連れ子2人の親になり、新たに2人の子の親になる
一人っ子の元夫は子沢山w、まだ中学生の子がいるんじゃないかなぁ~?
子供達の人生の節目と初孫が生まれた時に連絡した以降はしてませんが
身体に気を付けて頑張りんさい。。。爺ちゃんと仲良くね!
ただそれだけ
一人っ子で大切に育てられた人
そんな人だから、家族を大事にしてくれると思い結婚し、2人だけの時間を経て子供に恵まれた
結局はおままごとだったんでしょう
この人がいたから自分が親になれた、感謝はしています^^;
話が逸れました
元義両親は子供達をとても可愛がってくれましたが、行く行かないは子供達の自由でしょ
子供達が自分で行ける様になってからはノータッチ(元夫にも家庭がありますから)
今でも、お盆には必ず婆ちゃん(元姑)の墓参り&爺ちゃんの生存確認
それ以外にも近くに行った時には1人で暮す爺ちゃんの顔を見に行ってるようです
一人っ子の義両親と ワタシに無関心な実両親
両極端な親を持った結婚生活には本当に色んな事がありましたが
今でも子供達が義理堅い対応をしてくれている事を嬉しく思います
(元舅に初ひ孫の誕生を報告したのワタシだったな(笑)孫①はこの元舅と同じ誕生日に生まれたんです)
『〇〇君(私の息子)の事ばかり言って、私の子供(嫁の連れ子)を可愛がってくれない!!』
そんな事から不仲になった、元舅と、元夫と、元夫の浮気相手の再婚した嫁
「孫がね、子供達がね、いつか繋げてくれると思うょ」
当時、元舅の愚痴に、関係のないワタシはそんな事しか言えませんでした
ワタシが知ってる頃から良好な関係では無い、父(元舅)と息子(元夫)
今でもそうらしく
敷地内同居する再婚した嫁は舅との関わりを拒否宣言してるんだそう
そんな中でワタシの子供達が自身の父親の事を気に掛けてくれてることを
去年会った時に
感謝の気持ちと、過去の件で謝罪の言葉を発した。らしい・・・元夫
今までは、すぐ横の元舅宅に手放した子供達が来ていても、顔も出さない
まぁ、今嫁の手前、出せなかったのかもしれませんが
元夫も何か思うことがあったんでしょう
人生は人それぞれに色々な事が起こりますが
あれから30年近くの月日が流れてのこの3ショット
笑顔で写る3人を見て、なんだかとても嬉しい気持ちになりました^^
もちろん、父ちゃん(今夫)の理解あってこそですね(^_^)v
あっちはあっちで幸せなステップファミリー
こっちはこっちで幸せなステップファミリー
いつも答えを自ら決めたワタシの人生、これで良かったんです♪
先日生まれた孫⑤のもみじの手
心の強い他人を思いやれる人に、健康に育ちますように・・・願うばかりです★
今日もありがとうございました m(_ _)m