シアワセ、時々、フシアワセ

人生の折り返しをとうに過ぎた
ワタシの喜怒哀楽

お散歩スイッチ♪

2021-10-26 | 日記

空が青くて綺麗でね・・・あまりにも天気が良いもんだから

お散歩3回戦決行!!お散歩スイッチON♪♪(14時半スタート)

日曜日に新米を取りに遠出して、大きいチームは留守番だったので罪滅ぼしなんょ^^;

日中でも路面の熱さを気にせず、お散歩に行ける季節になりましたよね

いつものお散歩コースも秋がすすみ、秋色に色付きはじめています

他犬がいない暗くなった頃にしか散歩しないので

新鮮に感じますょ~

いったん帰宅して

ロングリード持って違う場所へ、仲良し姉弟犬の番ね

 

だーれも遊んでないし、草刈り後でドッグラン状態(^_^)v

最近ランにも行けてなかったからね、自由に走れてお喜びです♪

えかったね~♥

ここにもイノシシが出るようで、掘り返されてました(°°;)

で、また帰宅して小さい子チーム

シニア犬アルアルでしょうか?

顔を上げる事なく、ひたすらニオイを嗅いでトコトコ

ちなみに、ゆあはスリングバックin^^; 相変わらず5分ともちません;

一通り終えたら5時前でした

それでもね~ 

暗い時間のお散歩と違い、ちょい遠征して探検気分を楽しめました

足首痛いし靴擦れ、たまーにしか出来ない事

父ちゃんがいない時限定!!( ̄∇ ̄;)

途中

空地で野生化してるおしろい花が沢山咲いてました

↓この黒い種を潰すと白い粉が出て来て・・・子供の頃に手に塗って遊んだなぁ(^^)

これらも毎年決まった場所に勝手に咲く花たちです

我家の日陰の庭にはツワブキの花が咲き始めました

例年より遅いキンモクセイ、そろそろ咲くかなぁ?

赤花と白花、夕顔のグリーンカーテンもそろそろ終盤

よーく見ると白花の蕾、見えるかな?まだまだ咲きそうですが赤花は終わり

この蕾が最後になりそうです

暑すぎてか?夏にほとんど収穫出来なかったミニトマト

片付けるタイミングで脇芽が出るは花は咲くは、生育旺盛でほっといたら・・・

赤くなってきました

 

葉が若干病気みたいですが、今、綠色のミニトマトが鈴なりになってます

どうなる?もう少し様子みようかと。。( ̄∇ ̄;)

 

早朝、長野に向けて出発した父ちゃん

我家地方よりずっと寒く

白い雲の向こうには山頂に雪をかぶった山々が見えてたそうです

日本アルプスとかって言うのかな?

そこには3,000m級の山脈が連なってるんだからね

西日本ではお目にかかれない雄大な景色です(^^)

(中国地方の最高峰は鳥取県の大山1729m)

あれだけ歩いたのに

いつもの時間にお散歩の催促されたワタシ(姉弟犬に(°°;))

もちろん、もう無理(/_・)/

どんだけタフなんだか・・・

皆様、おやすみなさい

コメント (2)

サボってました(..;)

2021-10-19 | 日記

急に寒くなりましたね

昨日の朝は10度くらいしか無くて、今シーズン初の暖房をつけました

県北部では1~2度とか^^;

冬はもう・・・すぐそこまで来てるのかもしれません

衣替えも、冬支度も、身体の準備もままならないまま。。こたえます^^;

パラッと小雨が降ったかと思えば、きれいな虹♪♪♪久しぶりに見ましたょー♥

 

お久しぶりでございます

パソコン出したのは久しぶり(..)

ブログ綴るのもコメント残すのもパソコン、読ませて頂くのはスマホ

って事で、コメント残そうと思いながらタイミング逃す事が多いのです スミマセン(_ _)

凹むような出来事があったり。。何かとバタバタしてました。。。

そう言えば、父ちゃんと一緒に市のミニドッグ受けたですょー

検診車が来るやつね(^^) 結果はまだ先ですが何事もありませんよーにっ

ある日の昼には娘一家が来て、タコ焼きパーティして、動物園で歩きまくって

焼肉食べに行って、生ビール♥

早い時間帯での夕食。久しぶりに外で夜ご飯を食べましたょ

今、コロナも落着いて、人の動きが増えてきたのを実感します

 

年間通して短期出張を繰り返してるうちの父ちゃんが言いますが

ビジネスホテルの客の多い少ないで、コロナの状況を敏感に感じるようです

いつもは職人風が多いのに、ビジネスマン・観光客・学生の団体等々が増えたとか

って、波と波の間、今までもよく言ってたんですよねぇ

人使いの荒い元請けが父ちゃんをこき使うから^^;

長野県から山口下関、家を飛び越えて香川県、で長野県とか

長野から家までって、父ちゃんの仕事車で12時間、遠ーーーーーぃ!!

今は家から片道2時間の所に通ってますが、本人的にはホテル暮らしが楽でしょう

(ワタシ自身も、いつも楽してた分、手弁当作りに家事にと忙しいのよねぇ)

喜んで良いんだか?悪いんだか?

旅行サイトのポイントが貯まって、使うタイミングないまま失効しそうだったので

12月に犬旅に行こうと思い予約を取りました

2万円以上のポイントを無駄にしたくないもんね~、波が来ず行けたらいいな♥

 

我家の犬達もみんな元気ですよーーー(^_^)v

昨日は小さい子チームのトリミングでした(2ヶ月毎に3匹で16,000円)

13歳が目前のプードル達は行くと年のせいか?翌日も疲労困憊

スタイルに拘るのをやめて、本犬達の負担が少しでも減るようにと

顔以外はバリカンで刈って時短をしてもらう事にしました

いざしてみると

身体の線が丸わかりで身体は丸く足が細い(>_<)貧相~

キュートなスタイルやフサフサのブーツカットは卒業です!

コレ ↓ カット前のお散歩時(バリカンで刈ると足の太さが半分以下;)

トリミングの負担もそうですが、ブラッシングの負担も減って実用重視です( ̄∇ ̄;)

違和感しかないですけどね~サッパリしました(^^;)服着せなくっちゃね

今回オーナーさんに直に相談できて良かったです!でもなんか見慣れんけん、変なんよねぇ(苦笑;)

盲目翔と散歩嫌いなゆあはリードを繋いでニコイチ、ミニ豚みたいなあい^^;プププッ

 

 

ワタシが何が忙しかったかと言いますと・・・

前に 記事 にしたフェンス横のヨシズで塞いでた部分、扉をDIYしてました

 

真夏のくっそ暑い中作ってて挫折してた扉、どーにかこーにか(^_^;)

ベニア切って枠付けて巾木を張った、看板ですか?な作りで重いのょ~

大きい蝶番が4つも^^;付けるのが大変でした

横の石垣の繋ぎ目のコンクリを削って鍵も付けましたぁ~

外側から手が届かないから防犯面もOKです

検針のおっちゃん、フェンス奥で吠えるテツにビクビクしてただろうから

これで大きいチームが玄関の門までは絶対に出てこれないの(^_^)v

今忙しいのがコレなんです

しかけ布絵本、来月1歳になる孫③の誕生日プレゼント用です

キットが6冊あって今4冊目に取りかかってる最中、悠長にしてたら間に合わない(..)

十分な時間があったのに、ギリギリにならないと始めないんだから

いけませんよね~

ガンバレワタシ♪( ̄∇ ̄;)

孫①の時は ひらがなブロック(生き物には胸に赤い♥のボタン付、ワタシの拘りなんよ)

 

孫②の時は おひなさま

  

  

孫④には何をしてやろうか?と考えつつ、今をガンバレょって話です(..;)

そんなこんなで

又しばらくサボると思いますが・・・よろしくお願いしますっ(^_-)★

 

コメント (4)

コロナワクチン接種・2回目

2021-10-03 | 日記

娘作の豆腐ハンバーグ弁当(*^_^*)

 

先月10日(金)

娘夫婦がワクチン接種に行く為、孫②と孫④の孫守を頼まれたワタシ

普段からよく会っていて何の心配もしてないけれど

生後5ヶ月の下の子に泣き続けられると困るなぁ~って思っていました

「ミルク飲んだからすぐ寝ると思うょ!!」と言った娘

嘘つきーーー!!

寝ないのょ。。下ろしたら泣くからずっとダッコ。。。ニコニコ顔

ワタシの為、お昼用に作ってくれたお弁当♪

下の子をダッコしながら、孫②とランチタイム・・・

娘が作った弁当なんて、初めて食べたんですよね~

家に居た頃だって

部活だのバイトだのって、お菓子は作っても料理する姿なんて見た事が無い!!

お手伝いだって、2コ下の息子はよく手伝ってくれたけど娘は無関心

嫁に行く時に、家事どうするんだろう・・・って心配してました

父ちゃんに「家事してくれるんなら付いてきても良いょ~」って言ってたくらい( ̄∇ ̄;)

(ちなみに父ちゃんと娘と息子、血縁はありません;)

女の子のママらしく、ちゃんと頑張ってるのが分かってホッとしました

(普段から見て見ぬフリで見守る主義^^; いらん事を言わないように空気読んでいます^^;)

今月1日(金)

娘夫婦のワクチン接種2回目

再び、孫②と孫④の孫守を頼まれたワタシ、今回のお弁当も楽しみにしてました

前回は終わって昼も食べずにバタバタと帰って来た姿を見て

「たまにはパパと2人でゆっくりランチして帰れば良かったのに!」って言ったんです

そしたら

今回は「そうさせてもらうね!ラーメン食べたいんょ」って^^

家に行くと「ウーバーイーツが12時半頃に届けに来るから出てょ!」って言う

え~っ(≧◇≦)初体験ょ

我家は圏外だからこれ系のは無縁(笑;)

スシローのランチセットが届いて、貴重な経験をさせてもらった所です( ̄∇ ̄♥)

いつも幼稚園児の孫①がお弁当持参なので孫②のお昼もお弁当

ワタシも一緒で良かったのにぃ

こんな気遣いが出来る様になったんだなぁ。。。と(/_;)美味しく頂きました

同じ日の夕方

暮らす地域では予約が取れなくてワクチン難民だった息子

父ちゃんのかかりつけ医で1回目の予約が取れ無事終了

帰りに米を取りに寄るように言っていたら、嫁ちゃんと孫と一家でやって来た(^^)

早いもので、来月1歳になる孫③は歩きだすのも時間の問題

敬老の日に会ったばかりでも、又一段と大きくなった様な気がしました(*^_^*)

敬老の日は息子家族とスキヤキ♪

ワタシがコツコツと咳するもんだから(マスクして玄関先で立ち話ね;)

「え~っ、普通の風邪じゃぁないんじゃないですか?!」と一歩引いた嫁ちゃん(笑´∀`)

孫①が幼稚園でもらって帰って、病院行ったらただの風邪だと

孫②と④にうつりママとパパにうつり、で、最後がワタシ(--;)

少し前に会った時に『ばぁばがもらってあげよう~』って言ったからな^^;

みな熱は出ず、ただ喉が痛くて咳が出て鼻水の症状

説明すると元保育士なだけあって「子供アルアルじゃねぇ」だって( ̄∇ ̄笑)

嫁ちゃんは暮らす地域でのワクチン自体も今ないし、難民だし

打つか打たないかをまだ決めかねてるらしい(私らが打った病院も新規はストップ中)

 

前回の記事を書いてた9月28日

スマホに知らん番から電話がかかりました

ワタシのワクチン2回目の日、てっきり15時からだと思い込んでて・・・

(同じ病院で打つ息子の予定ばかり頭に入ってた(;゚ロ゚))

そう、2回目は11時からだったのに、ワタシは悠長にパソコンと向き合ってました(..)

「すぐ行きます!!10分ほど待ってて下さい!!」

信号待ちで問診票に記入して、大急ぎで病院に着いたら11時16分(..;)滝汗;

わざわざ電話を貰った事に平謝り、16分も遅刻した事に平謝り(_ _)帰りも平謝り

ワクチン難民だったのに、当日キャンセルが出て急遽打って貰った1回目

勘違いで遅刻して打った2回目

どちらもバタバタと。。。

困った人と言われても仕方がないですよね;猛省

当日の前夜から夜中に喉が痛くて目が覚め、注射が打てなくなると困ると思い風邪薬を飲んで

朝起きて又風邪薬を飲んで、打つ気満々だったのに

なんてこった!なワタシのワクチン接種(/_・)/とほっ

 

ワクチン2回目打った後は平熱低め(35・8度)のワタシは37・8度の微熱で

事前に買ってた解熱剤を飲むほどじゃなかったですけどね

娘ん家でもらった風邪は喉が痛くて鼻水、夜になると咳が止まらず体調不良

昨日までは言葉を発すると咳き込み、咳止めとのど飴が欠かせませんでしたが

今日は完全復活しました(娘家族は早々に治ったようです)

結局、ワクチンの副反応なんだか、珍しくひいた風邪のせいなんだか

よく分からないままですけどね( ̄∇ ̄;)

ちなみに

共に30歳代の娘夫婦の2回目、娘は腕が少し痛む位でなんとも無く元気

婿殿は38度台の熱が出て2日ほど体調不良だったようです

ワタシにとって

一大イベントだった家族のワクチンが何事もなく終わり、取りあえずホッとしています^^;

(後は息子の2回目と嫁ちゃんかな)

 

風呂上がり、庭で黄昏れるのも肌寒くなってきましたょ(*^_^*)

コメント (2)