シアワセ、時々、フシアワセ

人生の折り返しをとうに過ぎた
ワタシの喜怒哀楽

びっくりしたなぁ。。。

2024-02-26 | 日記

去年の今頃、瀬戸内海の浜辺での一コマ

寒いのに海に入りたがるテツは何にも考えていない、我家で1番の水が好きな犬です^^;

 

こんにちわ

お買物から帰ってコタツに入ると、待ってました~▽・w・▽♪

と言わんばかりにブンチン犬が膝の上に^^;

その瞬間に防災アラームと揺れが同時に来てびっくり

ズドーンと縦揺れ、時間は短かったですが、こちらは震度2だったようです

大きな被害をもたらした大地震が記憶に新しいところですから

もう、心臓がバクバク、小さい子達を抱え自宅裏に出てオロオロ

また次に揺れたら怖いですもん(゜_゜;)

その瞬間の2秒前か?3秒前か?

大きい子3匹のうちの元野良犬だった2匹が開けっぱなしの戸から慌てて庭に出た

この子達(トビ&シロ)、こーゆうのに敏感でねぇ、いつも感心してしまいます

こっちは呑気に

犬達が慌てたのは家の下をお散歩犬が通ったから、誰や?とばっかり思いましたから^^;

特にトビは敏感で、庭に出て何してるか?というとね

屋根の下や犬小屋には入らず、庭の真ん中でキョロキョロしながら神経を研ぎ澄ませてる

人間にはわからない、何か動物的勘が働くのかもしれません(´。`)

 

そう言えば

能登半島地震が起きたのち

ワタシもスマホのホーム画面にショートカットを入れました

【地震10秒診断】 https://nied-weblabo.bosai.go.jp/10sec-sim/. 

現在地や郵便番号を入力するだけで30年以内に起こる地震予測や

停電、断水、ガス停止日数などが表示されるのです

うちの場合は

このような結果でした

その他の防災アプリ同様

居住地のリスクなど、1つの情報として知っておくのも良いかもしれませんよね

 

 

さてさて、ちまたは3連休でしたね~

昨日はすごい久しぶりに皆でお出掛けしてきた我家

本当はね、先週も思っていて、昨日もそうしようと思ったけど、やはり…

大事に思う方が今日入院して、明日、頭の大手術を控えていて

会いに行っておきたかったけど、先週、度々誰かがお熱で休んでる娘ん家に行ったからな

もし何かあったら怖い、悩んだ末にやめました

道中の神社で神頼みもしたし、手術の成功を祈るばかりです。゚(゚´Д`゚)゚。

昨日は日本海方面へ…

思ったよりは天気もまぁまぁ、穏やかな海で犬達のお散歩して、飼主は魚料理を満喫

我家が10数年通う【おさかな処料理かめや】さんの日本海定食2,300円也

 

ずーーーっと昔は1,500円だったかな

少し前まで?2,000円だったよーな(^◇^;)

略々変わらない内容ですが、それでもリーズナブルでお得感があります

お刺身は、ノドグロ、大トロ&赤身、フグ、貝etc、と新鮮で盛り沢山

小さいノドグロなのに、食べるとこが多いノドグロ、さすがプロ( ̄∇ ̄)

私達もそーだけど、大将も随分歳をとったなぁ。。。無くなると困るのでまだまだ頑張って欲しい

我家から2時間ちょっとで行けるので、ここに行く為だけに出掛けるのです(笑´∀`)

すっごい大雪の中、何とかたどり着いた事だってあるw

時間があれば良い温泉もワンサカあるし(大好きな美又温泉・温泉津温泉・有福温泉、などなど)

道中には道の駅もまぁまぁある

昔は頻繁に釣りに通ってた浜田方面までは今回通りませんでしたが

島根県の西部

石見地方はオールシーズン我家イチオシのドライブコースでもあります(*^-^*)

 

夕食用に、道の駅で買ったザル豆腐は丸ごと鍋に入れて湯豆腐、美味しいやつです

(大分県竹田の湧水茶屋の厚揚げや佐賀県三瀬の産直市場マッちゃんのザル豆腐を丸々揚げたのも忘れられない)

紅ズワイもお値段以上~♪美味しくいただきました

たまには遠出をして、美味しいもの食べて、リフレッシュも必要ですね

今日もありがとうございました

 

コメント

ストレスフリー

2024-02-21 | 日記

2年前の あい 当時13歳

今よりもピチピチ(*^-^*)

今日の あい

これ、どうゆう事かとゆーと

座椅子にもたれてコタツに足突っ込んでるワタシの膝の上、あいとゆあが全体重をかけてる図

コタツの中で伸した足先には翔が・・・きもーち、ケツ乗っけてる

 

犬達にくっつかれて幸せだと思っています

安心感を感じてくれてると思います

そう思ってますが、重いし足痛いし辛い^^;でもガマン

あいとゆあで10㎏、翔は5㎏、これ毎年のこと、寒いこの時期限定

どかして、立って用事して、座るとすぐまた乗っかってくるブンチン達

あいに見習ってか、妬けてか、ゆあまでゆるめない、Wの重み

最近の小さいチーム(翔15歳、あい15歳、ゆあ10歳)、入れ替り立ち替わり病院通いばかり

月曜日には翔が病院、クシャミする度に鼻から膿が飛散る

これは歯周病が原因

タラレバですが、時間を巻き戻せたら・・・

歯のケアをもっと重要視していたらと、悔やまれるばかりです

 

 

こんばんわ

今日は冷たい雨が降る1日、時に地響きがする雷が轟いたり(超~雷嫌いなトビが大騒ぎ)

自宅周辺では伐採工事が進行中でチェーンソーの音が響いてる

そしてそして

大雨の中、隣家は早朝より引越の業者がバタバタしてまして

軽トラ2台、スタッフは男女2人だけ、30何段もある外階段がありますからねぇ。。。

そんなん見てたら自分事に重ね、今後の引越し考えると萎えるばかり

犬達もワタシも、みんな落ち着かない1日でした(´。`)

 

 

みてみて、これ、きれいサッパリスッキリ(^_-)-☆ちょっと可哀想じゃけど;

掘込車庫の上の庭のカイズカの木

週末に戻った父ちゃんとぶった切り、念願叶う

隣人が先月から不在の様だったんで丁度良いタイミング(切った枝で階段が埋まってもへっちゃら♪)

ストレスフリーになりました♪

 

幹周り大きいとこで1メートル強

根元からてっぺんまでで言うと、2階の窓より高くなり6メートルはあったかもな

カイズカって手入れしないと炎状に上へ上へと伸びるらしくって~我家の木も同等

← 画像をお借りしました

針葉樹ですからね、爪楊枝状の落葉が掃除しにくくて大変でした

このモジャモジャの枝元に枯葉が溜まり、雨や風が吹くと容赦なく落ちる(-_-;)

近隣の伐採作業でより風当たりが強くなり、毎日掃いても掃いても追いつかず

もうしんどくなりました

庭の株元に落ちる分はいいですけども

横の供用階段に降り積もるので、ストレスでしかない

この木のせいで

長期不在時には隣家との供用階段の掃除バイトを娘に要請

他の庭木は枯らさない程度にコツコツ剪定し、お手入れして維持管理

このカイズカだけは植わってる場所が悪くて手を出せず、どんどん日当たりが悪くなるばかり

 

事の発端は・・・

近隣の伐採作業を見てたワタシが父ちゃんに

「ねーねー、昼休みとか、ついでにサクッと1万円位で切ってもらえんじゃろうか?」

「あのユニックをこっち向けて切ったの吊上げて庭に置いて貰って、後は父ちゃんがバラす」

「いいー案よねぇ♡聞いてみよっか?」と、ご満悦だったワタシ

『甘いのぉ~、最低でも5万は言うで!』と、父ちゃんにバカにされましたwww

5万は出せん(..)

 

木の後ろは供用階段で(向こうに落ちたら大怪我)

業者に頼めば高所作業車に処分する木を運ぶトラックもいる

そんな話ししてたら『日曜日に切ってしまおう!!』って、大家にも了解得ていざ!!!

5年以上位前から、ずーーーーーーーっと言ってたから

日当たりが良くなるし、掃除の頻度が違う、ウッキウキ(^_^)v

ネットのケーブルを巻き込んでたし、書いたように後ろは下に階段があり高い

脚立に上がるのは父ちゃんですw

地下足袋&ヘルメット&安全帯&ノコ&チェーンソー&ロープ

その日は朝から町内の掃除があって、それが終わってから取りかかり

ケーブルを破損させない様に少しずつ枝を切って、下の階段に落としたり庭に落としたり

 

自宅裏の雑木林に運び積み重ねる

後の事が中々大変で1日仕事にもなりましたが清々した気分(´。`)

強剪定したので枯れるかもしれないけど

長年の手入れをしてこなかった結果でしょうから

我家だけのせいではありませんよぉ~(笑´∀`)たぶんね…

 

太陽を遮ってた木が無いだけで庭が明るくって、なんだか嬉しいのです

今日もありがとうございました

コメント (2)

あの頃の 懐かしいグラス

2024-02-17 | セピア色の記憶

昭和レトロなグラス

 

ミキサーに、バナナ、缶詰のみかん、お汁少々、牛乳、お砂糖、氷、を入れる

スイッチを押す

やかましい音を立て出来上がるのは《ミックスジュース》

母はジュースをこのグラスに注ぎストローをさし出してくれる

時には無水鍋でホットケーキ、蒸しパン、焼き芋、プリン、べっこう飴

母が手作りするおやつをワクワクして待っていた子供時代

いつも使っていた無水鍋だってワタシには想い出深く

兄嫁がその場を離れ大焦がしして火事になる寸前、再起不能に

使えなくなっても母は戸棚の高い所に大事にしまってたのをワタシは知っていた

 

ミックスジュースの味はもちろんだけど

ずっしりと重くてキラキラしてるこのグラスの方が印象深く忘れられなかった

ワタシが幼少期の頃、母は家で内職をしていて

当時の集合住宅の2畳ほどの玄関内にゴザを敷いて、そこが仕事スペース

大袋に入った裸の割箸、札束の様にくくられた大量の箸袋、いつものお兄さんが持って来る

仕事内容は小学生でもできる単純な作業

箸袋の中に箸を入れ100本単位にまとめる、それだけ

内職の手伝いをすると1本1円の報酬が即金w(小学生時代(4.5.6年)の小遣いは月3,000円だった)

近所の友人達を連れてきて皆で手伝う事もあったと記憶してる

母が業者からもらう単価は覚えてない、現代では、いとも簡単に機械がこなす

 

割箸より単価が良く長く続けてたのが

電気の線(赤や青や黄などの細い線)を縒ったりハンダ付をする電子部品の内職

同じ色の線の束から1本ずつ数本をまとめ机に付けた機械に挟みハンドルを回して縒る(ねじる)

短い物から長いものまで色々あって、当時のビニール臭を鮮明に覚えている

10㎝ほどの小さな電気コンロに小さな鍋をかけ

アルミのインゴットを溶かし

縒った線の先を浸け1本に固める作業

危なくない手伝いとしては、数を数えて束にするのがワタシの役割だったような…

弟が幼稚園児の頃だったか

足にコードを引っ掛け、熱されドロドロになった液体が太股にかかり火傷を負った

その事で父が激怒して辞めてしまえ!と怒鳴り母が泣いていた

当時の男の子って、すごい短い短パンをはいてるのが普通の時代でむき出しの足

太股の付け根付近に2㎝位のケロイド

あと数㎝でチンチンでしたから…ね、今でも痕が残ってると思います

 

まぁ、そもそもね

近所のお母さん達、まだ少数でしたが外で働く方が増え始めた時代

日中はワタシも弟も学校に行くので子育てが少し落着く頃

高度成長期の大阪では郊外(主に富田林地域)にどんどん建売が建ち、大工の父は仕事には困らない

母が外で働くことは絶対にダメだと、大反対だった父

だから、内職をしていた

当時、憧れだった、首に鍵をぶら下げてた同級生

うちら姉弟は鍵っ子にはなれない

高給取りの父のお陰で周りの家に比べたら裕福だったので感謝ですが

子供が学校から帰った時に母親には家に居てあげて欲しい・・・から?

今思えば、そんな子供を思う父親では全くなくて

仕事中に家に寄った時に母が在宅してるのが当り前であり

気まぐれで手弁当を家で食べたい時に母が居ないと不機嫌になる

自分の支配下に置いておきたいだけの事だったと思います

そういう時代なのか

父が特別変わってたのか

わかりません

大人達の事情で長男(1つ上の兄)を田舎に残してるので祖父母には相当な額の仕送りをしていて

母は内職を頑張って、少しでも父の負担を軽減したいだけだったのに

破天荒な父の行いと異常なまでの束縛

それらが原因の親の揉め事に振り回されてきた私達子供

母がやっと条件付きでパートに出だしたのはワタシが中学生になった頃

その条件ってゆーのが(大人になってから知ったけど)女性ばかりの職場

その一択のみ

そんなに大事な嫁なら、もっと大切にしてあげたら良かったのにと

長い年月が過ぎた頃、父と母がたどり着いた先に思ったことです

 

話しが逸れましたね( ̄。 ̄;)

 

社交的だった母の夢は喫茶店をする事だった

書いたように

こんな父と一緒にいる以上到底無理な話で、同窓会すら行かせてもらえなかったし

そんな中でもね

行きつけの喫茶店でグラスとかを譲ってもらい、家に来た人に今で言う《おうちカフェ》

冷コー(アイスコーヒー)は足付きのグラスに紙包装のストローを縦にくっつけ出す(グラスの水滴で)

コーヒーの液体クリームは銀色の小さいカップ、フレッシュって言ってたかな

カゴに入ったおしぼりは夏は冷し冬は温める

喫茶店の様なおもてなしをして(無償提供です)、グラス類も食器類にも拘ってた母

うちには何故か当時流行ったインベーダーゲームのテーブルがあったりして

知人友人たち、大人もだけど

近所の不良のお姉ちゃん達も悩み相談に来るような来客が多い家になり

狭い家で居場所がなくなるので自分自身はあまり嬉しくなかった記憶です

そう言えばこんな事も

寒い時期以外は玄関戸を開けたまま内職してた母の元に業者の人が内職を持って来てて

母のおうちカフェ、コーヒー出してお喋りしてた所に父が帰宅

楽しそうに見えたのか?いきなり業者の人(母より少し若い人)を殴った

父は短気で喧嘩っ早く、自分勝手な性格は変わらないまま、次の家庭で77歳の生涯を終えました

 

母亡き後

兄家族と暮らす生家に1日おきに遺品整理(自室のみ)に通ったワタシ

生まれた家とは言え、暮らした日々は少なく敷居が高い家

兄嫁や子供達は無情にも早々に母の物を現金化する事ばかりを企んでいた

兄嫁に見つけたら譲って欲しいと再々お願いしたけれど、のらりくらり

渡されたのは高校の卒業証書と小学時代に作った自分の工作の作品だけ

ずっと昔から

滞在時は食材を買って行く、甥達へのお土産とか、気を使う帰省で手ぶらでは行けない場所

ワタシや弟の子供にお菓子1つでもくれた事がない、元々ケチな兄嫁ですから

ただのグラスなのに、ワタシが欲しがったから悪意が芽生えたんだろう

甥がフリマで売ったらしい

子供が勝手にやった。〇〇がそうしろと言ったから。誰かのせいにするのは彼女の常套手段

ただのグラスだけど、ワタシには想い出多き物

厳しく恐い母が、楽しそうで嬉しそうで優しい時間が流れる時のグラス

 

兄嫁に無水鍋を形見に欲しいとお願いすると

『まだ使ってるからーごめんねー』だってw貴女がダメにしたんでしょうに

戸棚の1番高い所にしまってたのは、兄嫁が150㎝もない身長で手が届かないと思ってだったのかと

当時100歳でもピンピンしてた祖母に言って持帰り、再生しようと修理業者を探してみたけど見つからなくて保管中

コゲが落ちず持ち手が変形、反りが出て密着できず;お鍋の病院って無いですかね?

 

少し前に用事があって、電話で兄と話して、ふと思い出したあのグラス

メルカリで探すと・・・見つけました

最近は昭和レトロな物が人気でしょう♪探したタイミングが良かったみたいです^^

シールが付いた未使用品

母のグラスではないけれど、幼少期に憧れたこのグラスを手に入れた

あの日から丸6年、今は母の写真の横に飾っています

午前中の時間帯、太陽の光がグラスに当たるとキラキラと輝いて

幼かった自分の事も思い出されます

 

他人にとっては何でも無い物でも、自分にとっては想い出深い大切な物にもなる

物の価値感ってそれぞれですもんね

今日もありがとうございました

 

今日は良いお天気ですよ~( ^o^)ノ

 

 

コメント (4)

風当たりが強くなりそう

2024-02-10 | 日記

秋頃に植えたジャンボスナップエンドウの花が咲きました

ジャンボ…とあって花が通常のより大きいです

玄関前にはビオラのハンキング、同系色のビオラの寄植え、葉ボタン

下の植込みにはパンジーとビオラを地植え

寒い中でも力強く元気に咲いています

春を待ってる球根達も芽が出て茎が伸びてきまして

水仙の蕾は膨らんできてるのでもう少しかな

梅もね

うちのは蕾が割れて白いのが見える程度ですけど、近所の梅は咲き始めました

2月ですもん(冬の括りって12月~2月なんだそう)

まだまだ寒いですけど、少しずつ少しずつ・・・春へ(*^-^*)

 

こんにちわ~

自宅周辺、先日から2期目の工事が始まりまして、チェンソーの音が響いています

初日は音と人影に大きい子達がソワソワして落ち着かなくて… でももう慣れたらしいw

山の上のなので眺望は良いはずですが

家の前には雑木林があり家にいる分にはあまり感じずに過ごしてきました

前回の工事は6~7年前になるのかなぁ

えっ?もう終わりなん??と思った程すぐ終わり、続きは又今度って事で

今回、その今度が始まったというわけです

大きい子達に占領されてるリビングの窓、その全面が緑一色

特に新緑の頃には画みたいに綺麗でね、山桜の木もあって気に入ってました

(傾斜に残る雑木林、道路横はほぼドングリの木、秋の落葉掃除は大変ですが我家にとっては防風林

これらの木は団地に所々残る、昔ここが山だった頃から生えていた木々達

細いけども、互いを支え合うように伸びた木はビルの4階とか、結構な高さです

今回、この木々達を全部切ってしまうんだって(-.-)

 

バキバキバキーーードサーーーッ と音が響く

 

大きな木ほど大きな音がして、視界が開けていくけど少し切ない(。・・。)

音が煩いとかじゃなくって、工事の過程にも興味津々なワタシは

ベテランと若い山師の人達が作業してるのを庭からこそ~っと盗み見(笑´∀`)

凄いんょ・・・山師さんて職人よね

ワイヤー掛けて別の木に繋ぎ、倒す方向にもワイヤー繋いで、チェンソーで切る

倒す方向のワイヤーを少しずつ巻き取って、、、ゆっくり傾き倒れていく

昨日から

動画に撮って父ちゃんに見せてやろうと

チェンソーの音に耳を澄ませ、家を出たり入ったり

やっと迫力のある瞬間が撮れました(^◇^;)ハラハラドキドキします

父ちゃんもチェンソーや草刈り機を使うし去年夏の大分でも使った

が、しかーし、たまにしか使わないから、使いたい時には機械の調子が悪い

本調子になるまで時間がかかり、最悪は業者で調整してもらわないと動かない

使いっぱなしでお手入れしないから、な事よねぇ。。。あー、またかと見慣れとるw

 

うちの父ちゃん←夫のことね

夫の本当の父親は山師だったそう、きこりとも言う? 父方の親戚筋は林業を生業にした人が多かったと

15歳の時、父が実は養父であり、本当の父親は他に居ると知ったらしい

楽天家の夫はその時、何とも思わなかったと言う

その流れで小さすぎて覚えていない実父と兄に逢う事になり宮崎県へ

本当の父と兄と父の嫁と、数日を過ごして帰ったんだって

その後、何ヶ月も経たないうちに、伐採中に倒れた木の下敷きになって亡くなった

まだ40歳代前半の事

最後に逢えて良かったけど・・・虫の知らせだったんじゃろぅ

と、父ちゃんは言うけど、顔は覚えてないし写真も持って無いそう

嫁から遺骨を渡された兄は母を頼って近くで暮らすようになったけれど

女と逃げた元夫の遺骨なんて、義母さんにとっては複雑だったろうと察します

(夫父の遺骨は兄が建てた墓で眠ってますし、母親は3歳だった夫を連れて田舎の長男の家に嫁ぎとても苦労されました)

この兄弟2人は全く似てないし、長い年月の間に色々あり兄弟断絶状態

父親が違う弟が1人いるけれど同じかな・・・家族って色んなことがありますもんね

私自身もそうですけど

兄弟も幼少期に色々な事情で別々に育つと、埋めきれない距離がずっと付きまといます

あぁぁぁ… 話しが逸れましたね( ̄。 ̄;)

 

大丈夫?、ケガしないでね、気を付けてね

伐採する様子は興味津々、でもハラハラドキドキしながら見てたのは

そんな事を思い出すからなのです

皆さんプロなのにね^^;

 

視界を遮る物が何も無いご近所さんは以前の台風で屋根が持上がり大修理したとか

そこは立地も眺望も良く一等地と言ってもいい場所

眺望はなくとも我家にとって雑木林は防風林だった

これが無くなったら、台風の時、まともに下からの風が上がってきそう

風当たりが強くなるのは安易に想像できます

高層マンションなんて住めないと思う高所恐怖症ですから(8階の友人宅でも怖かった)

まだ伐採の途中なのに、すでに視界が開け下が見え

長く暮らしてるのに今更高さを感じてお尻がモゾモゾw

きっとすぐ見慣れるんでしょうね( ̄∇ ̄;)

 

今日もありがとうございましたm(_ _)m

 

前回の記事で父ちゃんにリクエストした【梅の実ひじき】

甘い?味濃い?ひじきの煮物みたいな味?想像してた味とは良い意味で違いました

梅の食感良く優しい味だけど白飯に合う飯友、これ好きかも~♡

1つでいい!と言うのに2つも買い、娘んちが好きな【博多通りもん】まで買ってる

明らかに、これ口実に孫娘達に会いに行く魂胆がバレバレ(笑´∀`)

「この前お熱出て学校休んだって言いよったょ」と言うと行かれんと察し顔色が変わる

嘘だけどね~w 溺愛する孫娘に会って元気チャージして、又お仕事頑張ってもらいましょうw

コメント

おいしい物のはなし

2024-02-06 | 日記

ワタシが作る料理の中で

このシュウマイが1番好きだと言ってくれる、父ちゃんと子供達(^^)ついでに孫達も

過去に何度か作った餃子が下手くそすぎて不味すぎて

我家では

餃子は買うもの、シュウマイは作るもの、になっています(笑´∀`)

沢山作って、子供ん家には翌日に差入れる

今回は上にトッピングが無いですけどね~

枝豆や冷食のMixベジタブルをよって乗っけると彩り良し♪

 

豚ミンチ300g+タマネギ(2分の1をみじん切り)+長ネギ(15㎝位をみじん切り)+焼売の皮

片栗粉大3+砂糖大2弱+醤油大1+酒大1+鶏ガラスープの素大1+塩胡椒少々+ゴマ油少々

ボウルかビニール袋に入れてモミモミ、皮にスプーンですくった種を置いて形づけて

レンチンでも良いけれど、ワタシは蒸す派で15分~18分蒸しています(^_^)v

 

包むのが面倒臭かったら皮を縦に細長く切ってまぶしても良し

意外と簡単だし、蒸し上がった湯気をまとうシュウマイをテーブルにドーン!と

買った出来合いのシュウマイよりはイケると思います^^

 

先日の節分はサラダ巻きと肉巻き、家にあるもので巻き寿司を作りました

(タマノイ【すしのこ】、粉末で失敗ナシだし酢ものにも使える、子供の頃から母が使ってた万能調味料です)

・・・が

 

さぁ巻きましょう♪と思ったら全形の海苔が無くてカットしたのをツギハギ

サラダ用に茹でてた海老は丸まってるし、寿司飯も足りてないから不細工なね^^;

具材を1つづつ作ってた母の巻き寿司の様にはなりませんが

これはこれで

やってみれば意外と簡単だし、一応は巻き寿司になってますから;

スーパーの高級な恵方巻きも良いけれど、みなで作ったらそれはそれで楽しい思い出

見た目より味が良ければいいかなと(笑´∀`)

 

お取寄せした、辻ちゃん(辻希美さん)やその旦那さんがオススメしてた出汁

 

さすが芸能人さんがオススメしてるせいか、到着まで少々待ちました( ̄。 ̄;)

普段のだし系は

我家が好きなかすうどん屋の出汁の自販機で知られてる【だし道楽】か【茅乃舎】のどちらか

それらに足して使い分けたい

たしかに美味しい♡ これで作った味噌汁は家族に好評でした

 

子供の頃から好きな海苔の佃煮(ごはんですよ、よりはアラ派w)

これもミトちゃんが番組で食べてたかな →【海苔のキムチ

ワタシにはちょっとだけ甘めでしたが癖になる味、最近の朝ご飯はいつもこれ(笑´∀`)

白菜キムチとかと一緒に買い娘にお裾分けして

その日に立寄った商業施設の期間限定ブースで出店してるの見て

並んでる人を見ながら、心の中で「海苔のキムチ美味しいょ~♪」とニンマリ

 

これは先月、TVで紹介されてたSeriaの温泉たまご器

容器に玉子2個と熱湯入れて置いておいたら

底の穴から湯がじわっと抜けて、湯が無くなった頃に出来上がるというもの

  

【大寒たまご】無病息災etc、縁起物の玉子を買ってたので、それで作りました

・・・が

玉子が冷めるまで放置したままだったもんか、火が入りすぎた固い温泉玉子に(>_<)

次は上手い事やりますね^^;

 

ゆかり、かおり、あかり、わかめ、ひろし、かつお、うめこ、ひろこ、えりゐ…

兄弟が多い三島食品のふりかけシリーズ

・・・に【しげき】が

辛くなかった大根おろしに乗っけて食べてみました

わさび菜を買って、熱湯かけて振って振って、醤油漬けを作る我家には好む味でしたょ

 

正月明けに1つ3㎏の白菜を2つ頂いて【昔ながらの白菜漬け】を作りました

(有機栽培で愛情込めて作られた野菜だからこそ… 買ってまでは作りませんけど(^Д^))

半日程度干せば良いというのに、忙しくて4日も干した結果、ちょっと黄色くなりました

↓ 下漬け後、本漬けの仕込み      ↓ 漬物石+αでペットボトル

 

↓ 水が上がりました          ↓ 完成

 

1つづつビニール袋に入れてからジップ袋へ、野菜室に保管して日持ちは1ヶ月程度です

先日最後のを食べきったけどね

古漬けになった白菜漬けは父ちゃん好みの酸味がありました(私は浅漬けの方が好き)

 

TVで紹介される服やコスメや芸能関係・・・には全く関心ないですけど

食べる事が好きなもんか、食に関してはついつい(笑´∀`)

皆さまもよろしければ(*^-^*)

 

 

【たとえ貧乏しても夕食には最低5品】ずっーと昔に父ちゃんがワタシに課した課題(-.-)

料理は、食べてくれる人がいれば作るの嫌いじゃないけれど

年末に大掃除の事で揉めた際(私を県外に連れて行きギリギリまでこき使ったのに手伝おうとしない)

『わしは昭和の男じゃけーーー(`へ´)女は家を守るもの(女がするべき)』と開き直り

ワタシを『あんたは昭和の女じゃけー!!』と

「じゃけ・・・それがなんなん(`´)」頭にくる言い方でしょう

「9歳も若い嫁さんもろぉとって、そんなん言いよったら捨てられるょ」

歳と共に子供みたいにかまってちゃんになって、意固地な態度してふっかけてくる

「疲れるけぇ喧嘩すまーや、昭和の男って何時代なんね」

早々と食卓に座って何もしない、待ってる父ちゃんにイラッとしましてね

そん時はわざと3品に減らしましたょ(-_-;)

今時、嫁さんにこういう言葉を発すると、確実に嫌われると思います(笑´∀`)

 

まぁ、喧嘩しながらでも、一緒に食べる相方がいるというのは幸せな事ですが

昨日から数週間留守の父ちゃん

これはこれで、ゆっくり過ごせる時間であって

家事に手を取られない、鬼の居ぬ間に確定申告の準備に没頭できそうです

今回は福岡方面に行ってますから

福岡の人みんな好きならしい【えとやの梅の実ひじき】をリクエストしています(笑´∀`)

(福岡県の高速のサービスエリアで買える)

 

今日もありがとうございました

頂いた身体に良いと言われる無農薬の菊芋、土に埋めといたら日持ちするょ~と言われて

とりあえず庭に埋めてあるw

菊芋には天然のインスリンと呼ばれるイヌリンという物質が含まれており

血糖値の上昇を抑える効果があるとか

注意事項として食べ過ぎたらダメ!とは聞いたけれど、これをどう調理しようかと…

誰かオススメを教えて下さいm(_ _)m

コメント (4)