この庭の木は、たぶんクロガネモチじゃないかと、赤い実がなる木です
ズームしてみます・・・ね
キノコが生えてる~( ̄∇ ̄;)
雨宿りしてるみたいで可愛いけどね、梅雨時期には妙なキノコが突然に生えがちです( ̄。 ̄;)
紫陽花万華鏡も
雨が続くので、止み間に、花が傷む前に剪定作業、豪華な花姿になりました(^_^)v
こんにちわ(^^)/
雨がよーく降りますね
今日は、忘れてた父ちゃんのスーツをクリーニングに出して来ましたが
1回ほど着たスーツとYシャツで1,800円とか、高っ(;゚ロ゚)
たいがいの物はお家洗濯するもんか、ちょっとビックリ
でもまぁ、普通のお値段なんでしょうね…
クリーニングなんて年1~2回程度だから、余計にそう感じます
知り合った頃の父ちゃんは、ダブルのスーツにダンヒルのコロンが香ってた(*^-^*)
日々スーツで営業職、月1の東京や韓国出張もあって多忙だった
今の仕事着はツナギ!!
仕事用のツナギに、よそいきのツナギに散歩用のツナギ、結局ツナギなんょ( ̄∇ ̄;)
休みの日も大きい子達と一緒ならすぐボロボロにされるので
お洒落もあんまり。。。ね^^;
ワタシの父は大工だったし、スーツ姿で仕事してる人が周りに居なくてね
大人になって、スーツ姿の男性を見ると、格好いいな♡と、よく思ったものです(笑´∀`)
今はスーツ着て仕事してるのは婿殿くらいかな~♪最近ムチムチしだした;
この前ね
父ちゃんの礼服を新調したんですよ(まだ出来て無くて納品されてませんが)
年に1度、数年に1度、着るかどうかの礼服って、買替え時が難しくありませんか?
父ちゃんなんて一昔前のダブルの礼服でしてね(ガタイがいいのでダブルが似合いますが…)
次はシングルにしよう!と言いつつ、何年も、十数年も、時が経過
ついつい、まっ、いいかっ・・・ってね(^◇^;)
クローゼットの中のスーツ類の殆どがダブルの3Lサイズwww
思い切って全部キレイさっぱり棄てたらいいのに、オーダーで高かったんだって;
今また、お洒落男子にダブルのスーツが好まれつつあるそうですが
64歳の父ちゃんのスーツは物は良いけど昭和感たっぷり^^;こっそり棄てようかと思ってる
今回は2着目10,000円♪も勧められて
オーダーの礼服と、ストレッチ素材の使える黒スーツ(2パンツで若干のお直し必要)
(先日の父の一周忌、霊園での簡素な法事をした時に黒スーツが役立ちました)
ウエストは全部アジャスター付ねっ(笑´∀`)ふふふっ
まぁまぁ高い出費になりましたが、もっと早くに思いついてたら良かったなと
そうそう
靴はね、今春、孫娘の入学式に行く父ちゃんの為に新しいのを買いましたが
靴って、一見したら綺麗で、じゅうぶん履けるでしょう~
なんて軽く思ってたら
とんだハプニングにあうのよねぇ。。。(゚Д゚)
靴底が剥がれて、歩く度に、ペッタン… ペッタン… ペッタン…
劣化に気付かず恥ずかしい思いをする(..;) (女性だとヒールが取れる事がありますよね)
1年前の父の時にね~
斎場の中で父ちゃんの靴がそうなったんですょ(移動はサンダル、斎場で靴に履き替えた後に)
10年以上前だったか
知人の葬儀で、会場スタッフから靴を借りてる人を見掛けて、何故?と思ってましたが
まさに、これだったんじゃないかと(こんな時用に貸出用の靴が常備されてるんですもん)
思い出して苦笑い(‥;)
結構アルアルみたいなので、皆さまもお気を付けくださいませ
今日もありがとうございましたm(_ _)m
甲高で選ぶのが難しい父ちゃんの靴、出張中でやむを得ず本人不在で買いに行きましたが
専門店に行くと靴が沢山あり過ぎて(当り前ですが)何が何やら… 途方に暮れた4月
靴って、絶対に履く本人が試着して買うべきでしょう(`´)
その時に自分のスニーカーまで買った事は父ちゃんに内緒でして
学生時代以来の白いスニーカー、まだ勿体なくて履けていません(笑´∀`)梅雨明けしてからね♪
↓ 少し厚底で履き心地良く、組木細工の様な透かし模様が気に入ったのょ♥