林田のおせんべいブログ

日本で一番美味しいお煎餅を作るため、全国のお煎餅を食べたり、お煎餅屋の日常を絵日記でご紹介しています

絶対に失敗できない時。

2021年06月20日 | 日常
林田のおせんべいさんの投稿 2021年6月19日土曜日


こんにちは、拓三です。

絶対に失敗できない時、ありますよね。
今回の貼り箱が私にとってのそれです。

箱は2つしかない。
失敗したら替えがない。
大切な日の贈り物になる。
しかし、別に和紙を貼らなければいけないわけではない。

ただ私が、もっと良くなると信じて始めただけ。

必ず成功させる。
そう強く信じて集中力を高めて
あとは、やるだけ。

道具をアレンジするのも職人技

2021年06月19日 | 日常
林田のおせんべいさんの投稿 2021年6月18日金曜日


こんにちは、拓三です。
貼り箱が上手くいったことに気をよくして、

ふむふむ、ボンドを塗る刷毛の使い心地がいまいちな気がする。
職人たるもの道具は自分が使いやすいようにアレンジするのだ!

と勢いで曲尺を使い、カッターで切ったところ
刷毛の毛が全然抑えきれず動いてしまい
まったく揃わないし、うまく切れない。
何度も刃を動かしているうちに、曲尺も動いてしまい、もうどうにもならない。

結局最後はハサミでできる限りそろえて、なんとか使える形になったというお話でした。

貼り箱をやってみる。

2021年06月18日 | 日常
林田のおせんべいさんの投稿 2021年6月17日木曜日


こんにちは、拓三です。
ふと思い立って、お店に残っていた化粧箱と、使わずに残っている和紙を貼ることにしました。
できるのかな?
どうなるかな?
うまくいくかな?

とドキドキしながらやってみましたが、
拍子抜けするくらい簡単に、ちゃんと貼れました。

これはいい。
また必要に応じて自分で箱のアレンジができるなぁと嬉しくなりました。

乾燥剤の見分け方~太っちょさん~

2021年06月17日 | 日常
林田のおせんべいさんの投稿 2021年6月16日水曜日


こんにちは、拓三です。
みなさんは乾燥剤の期限の見分け方をご存知ですか?

乾燥剤は大別すると「石灰系」と「シリカゲル」系に分かれます。

石灰系は化学反応で水分を吸い、シリカゲル系は物理的に水分を吸着します。

絵日記の乾燥剤は石灰系の乾燥剤のお話です。

向かって右は使用前、左が使用後。

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、

左の方はまるまると太ってパンパンです。
これはもう完全にアウトのサインです。
もう3歩手前くらいで、効果はなくなっているので捨ててください。

手で乾燥剤をもんでみると
中の石灰が、最初は「ツブツブ」しているのですが、水分を吸うにしたがって「サラサラ」になってきます。
そんなに膨らんでいなくても、サラサラになってしまったら効果が薄くなってると思っていただければと思います。


ジーパンって綺麗。

2021年06月16日 | 日常
林田のおせんべいさんの投稿 2021年6月15日火曜日


こんにちは、拓三です。
毎日仕事で履いているジーパン。

スマホで写真を撮っているときに手が滑って落ちそうになり、
偶然ジーパンを撮影してしまいました。

そして撮れた写真にびっくり。
ジーパンってこんなに綺麗だったのね。
エドウィンのジーパン。
消耗品だけど、大事にしよう

そう思ったのでした。