昨日は一日風が強くて寒い日になりました。
日差しはあるのですが、冷たい風が吹いていたので体感温度が低く感じます。
我が家の末っ子ゴールデンKAIは、11月に去勢後、それまでお散歩でしっかりマーキングしていたのが皆無になってしまいました。
名古屋の保健所は、犬のお散歩は、家で排尿排便させてから行きましょうと指導しています。
その点では、去勢後KAIは指導を守っているってことでしょうか。
昨日からまのんパパは出勤なので、午後のお散歩はまのんママ担当です。
まのんママがリードを持つときは、やんちゃができないKAI。
それでも風で舞う落ち葉には時折ダッシュしてしまいます。
引っ張られて困るってほどではないので、そのときはひどくは叱りません。
いけないよと諭すように話します。
昨日のお散歩は、1時間くらい歩きましたので、家に近づいた高校のあたりで珍しくチッチしました。
草叢だったからかな?
息子に散歩でチッチしなくなったと話したら、家でするときに「ワンツー、ワンツー」って声を掛けてさせるようにすると、外でも掛け声でするようになるよって。
ほぉ、なるほどね。
KAIのチッチのタイミングがわかればやってみてもいいかもと思っているまのんママです。
KAIのお散歩が終わったら、今度はヴィキたんね。
公園まで行ったら、東京から帰名していたビブ&フィオに会えました。
ビブちゃんはこの公園の長老ワンコになりました。
後ろ足が弱くなったとパパさんが言っていましたが、おうちから公園まで歩けるなら大丈夫。
まのんの分まで頑張って長生きしてね!
にほんブログ村