日々コロナウィルスの脅威が増大しているようで、まのん家が住む名古屋は、感染経路のタイプが異なる患者さんが発生したようです。
しかもベッド数の多い総合病院での発生なので、院内感染も免れないかも。
義母が入院している病院も、先週から面会禁止になりました。
高齢で疾患のある人たちが多く入院している病院なので、やむを得ない措置かと。
コロナウィルスが発生してから、薬局やスーパーからマスクが消えましたが、今はトイレットペーパーや手指の消毒薬や、なぜかティッシュペーパーまで品薄状態です。
我が家は日頃から日用品は備蓄するタイプなので、今は困ってはいませんが、この状態が長く続くといずれは備蓄してあるものもなくなるよね。
この先どうなるのか、とても不安なまのんママです。
心配していても、我が家は動物たちがたくさんいるので、日々のお世話で気分が紛れていることも事実です。
パパがお休みの昨日は、早朝ではなくて朝ごはんを食べた後、9時ころにお散歩に出発しました。
スタート時からテンションが高いKAI。
リードを引っ張ったり、
跳びついたり。。。
パパと一緒の散歩の時は、ママはヴィキのリードを持って、KAIとパパのちょっと後ろを歩いて行きます。(テンションの高い時は時々矛先がヴィキに向かうことがあるので)
昨日の朝は曇っていて、天気予報では雨の降りだしたは午後と言ってましたが、緑道についたころにはポツリと雨粒を感じました。
まだたいしたことはなさそうなので、お散歩を続けるまのん家。
KAIもパパと一緒なのでうれしそう。
緑道を歩き続けましたが、雨はぽつりぽつりからぽつぽつに変わってきました。
本格的に降りだす前に帰ろうかということになり、緑道の途中からUターンしました。
まだ歩き足りないKAIは帰るとなると、またテンションがあがります。
パパの手をガブガブ噛みながら歩いて帰ったKAIです~
にほんブログ村