日本列島をすっぽり覆うような勢いの最強寒波。
一昨日、KAIのシャンプーが無事終わってほんとによかったです。
それに先週の土曜日から月曜日まで山の家に滞在していた来客も、タイミングが良かったです。
まのんパパは昨日の早朝から名古屋へ出勤でした。
本当は日帰りの予定でしたが、最強寒波の影響で遅い時間の中央道がチェーン規制とあると困るので、お泊りにして今日帰ってきます。
昨日は早朝にパパが出かけたので、朝の散歩はママだけ散歩。
このときはまだ最強寒波の影響はなくて、曇り時々晴れというお天気。
ママだけ散歩だと、だいたいはお利口に歩いてくれるゴールデン。
本当はちゃんと道路を歩いてほしいけど、なぜか雪の上を歩きたがるのだよね。
道路上ではウンウンチッチをしたくないらしいです。
雪の上でウンウンしたら、道路にもどってきますよ。
ゴルフ場の駐車場の雪はなくなったけど、やっぱり駐車場に行ってみたいKAI。
せまい草地の上にボールを置いて投げてと要求します。
ちょこっとだけボールで遊ぶと満足するKAIなのです。
昨日は午後から雪になる予報だったので、ワンニャンにはお留守番してもらって、ママは急いで温泉へ行ってきました。
雪が積もってしまうとまた行けなくなるからね。
帰ってきたら、車のワイパーをあげて雪対策の準備。
結局車の雪カバーを買わなかったな。。。
予報通り昨日の午後から雪が降り始めました。
短時間でアッと今に真っ白に。
去年のクリスマス寒波くらい積もるかしらね。
ヴィキは寒くなってから家の中でも服を着せています。
何回も言うけど、以前は12月に名古屋に帰る予定をしていたので、ヴィキの冬服を少ししか持ってきていません。
足つきの温かい服もあったんだけどね。
同じような足つきの温かそうな服がネットで売っていたので買ってみました。
お値段を見てびっくり!
199円ですって。
ところが、服の値段は199円なんですが、配送料・手数料が2,118円。。。
どんな服なんだよと思ったけど、2枚お買い上げしてみました。
服が来てヴィキに着せてみたら意外なことにきつくもないしゆるくもない、ちょうどいい感じ。
しかも温かそうです。
色がグレーしかなかったのがちょっと残念だったけど、この冬はこれで温かく過ごせそう。
よかったね、ヴィキたん。
昨日パパがいなくて不安だったママ。
管理センターに電話してきてもらって厳冬期の冬の山荘のことをアドバイスしてもらいました。
やっぱり今回の寒波は管理センターも警戒しているようで、水道管とか給湯機にはヒーターが巻いてあるそうですが、マイナス20℃近くになるとヒーターも効かなくなる恐れがあるそうな。
お風呂は給湯器の電源を切って、お風呂の水栓を少し流れるようにしとくようにと。
それとお風呂が冷え切らないように、リビングのほうの暖気がお風呂に流れるようにしてくださいとアドバイスされました。
お風呂場のドアを開けておくのは、猫たちが入っていく恐れがあるのでそれは無理。
寝室の灯油ファンヒーターをお風呂場の近くに持ってきて、洗面所とかが温まるようにしておきました。
今朝の家の前の積雪。
やはりクリスマス寒波のときくらい積もっています。
でも、まだ降り続いているので、今回の最強寒波は蓼科でもやっぱり最強なのかな。
最新の画像[もっと見る]
-
ようやく日常が戻ってきたよ 4時間前
-
ようやく日常が戻ってきたよ 4時間前
-
ようやく日常が戻ってきたよ 4時間前
-
ようやく日常が戻ってきたよ 4時間前
-
コロナの再検査は意味がないらしい 1日前
-
コロナの再検査は意味がないらしい 1日前
-
コロナの再検査は意味がないらしい 1日前
-
コロナの再検査は意味がないらしい 1日前
-
コロナの再検査は意味がないらしい 1日前
-
コロナの再検査は意味がないらしい 1日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます