今朝気がついたら、KAIがパパとママが寝ている間で寝ていました。
夜中に目が覚めたときは、自分のお布団で寝ていたから、朝が寒くなってきたのでベッドに上がったのかな。
5時半ころママが起きて寝室を出ても、パパの横で寝ているKAIです。
朝方寒かったので、先にご飯を食べさせて9時くらいにお散歩に行けばいいかなと思っていたパパとママですが、9時くらいに外に出たら、案外気温が上がっていました。
いつも通りのスタート時のやんちゃんですが、
今朝はわりと早くピョンピョンするのやめました。
そのあとはゆっくり歩いていたKAI。
お散歩途中で対面からアムール&アムパパが来たのが見えたので、
パパをグイグイ引っ張って走ります。
アムパパに思いっきり甘えるKAIです。
アムちゃんは、KAIには興味なしね。
その後、歩いていたKAIのハアハアと息遣いが激しくなってきたので、ルート変更していつもの公園に入りました。
公園は木陰があるので涼しいし、水飲み場で給水しましょう。
のどが渇いていたらしく、いっぱいお水を飲みました。
朝が寒くても、やっぱり6時台にはお散歩に行った方がよさそうだね。
昨日おしっこの検査をしてもらったKAI。
処方食から普通食に替えて2週間後の再検査ですが、尿のPHは安定しているようです。
これなら普通食を食べ続けてもよさそう。
次の尿の検査はひと月後になりました。
やれやれ~ってホッとしたまのんママです。
にほんブログ村
ちょっと前に、まのんママがお買い物に行く常滑市にあるコストコのメルマガからメールが来ました。
それによると、毎週火曜日と金曜日の朝8時から9時45分まで、65歳の会員限定で入店できるとか。
東海地方にはコストコ1店舗しかありませんので、平日でもたくさん買い物客がいます。
今の時期、混雑するとこは避けたいのですが、コストコで買いたいものあるし。。。と思っていたママはラッキー!って思いました。
ちょうどバスティッシュとか、KAIヴィキのお散歩あとの足ふきに使っている赤ちゃん用のティッシュが無くなりかけていたので、今朝頑張って早朝コストコツアーにお出かけしました。
今朝は通常の朝の家事ははしょって、コストコツアーを優先したので、8時半にはコストコに着きました。
いつもは駐車するのに広い駐車場内をあちこち探すのですが、さすがに今朝はいつもの開店時間より早いので、どこでも停めたい放題。
できるだけ玄関に近い場所に停めました。
入店したら、マスクいかが~なんて店員さんに勧められました。
おやまあ、あることにはあるもんだね。
せっかくなのでひと箱だけですがカートにINです。
一時期我が家が買っているバスティッシュが買占めのため品薄になっていましたが、
今朝は目的のものはごらんのようにたくさん!
ただし、一世帯1個しか買えません。
KAIヴィキの足ふきは、2個買えました。
あとは色々。。。
高齢者を対象にした時間帯を設けてくれたので、人も少なくていつもみたいにカートがぶつかり合うこともなく、スムーズに買い物をすることができました。
コストコgoodjob!
車のトランクには、パパの荷物がいっぱいに入っているので、買ったものは後部座席にぎっしり載せました。
荷物はほとんど日用品かな。
食品はアスパラガスを一束買っただけ。
KAIヴィキの朝のお散歩に行ってませんので、大急ぎで帰宅したまのんママです。
家に帰って荷物をおろしてKAIヴィキのお散歩です。
出発時間は10時になってしまいましたので、待ちくたびれたKAIはご機嫌斜め。
いつもより激しくパパに跳びつきます。
お散歩中、ずっとスネスネBOYだったKAIでした~
にほんブログ村
昨日の午後はまのんパパお出かけでしたので、4時過ぎにママだけ散歩になりました。
パパがいないと理解しているので、ジェントルリーダーもすんなり付けてお散歩に出発します。
わきまえているのか、ずる賢いのか。。。
ママの横をおすましで歩くKAI。
昨日の夕方は冬に逆戻りしたみたいに冷たい風がふいて寒かったです。
KAIにはちょうどいい気温だね。
ここのところ裸族でお散歩のヴィキも、寒いとわかっていたので服を着せました。
いつものベンチに乗っていたら、遊んでいた小学生の男の子が近づいてきて、
KAIにさわっていいですか?って聞いてくれたので、OKだしました。
ワンコには厳しいKAIですが、人には友好的です。
公園をお散歩中、久しぶりにだいずに会いました。
挨拶はするのですが、
KAIの顔が険しくなってきて、
そしていきなり襲い掛かる。
だいず引いてます。
前はだいずに会うとゴロンとして自分が格下を表していたのですが、最近自分の方が大きいってことに気がついたみたいで態度が変わってきました。
そんなとき、だいずパパが絶妙なタイミングで間に入ってくれると、KAIの興味がだいずから逸れて、だいずパパに移ります。
それで一件落着。やれやれ。。。
お散歩から帰っても、まだパパは帰っていませんでした。
やっぱりお散歩は自由にやんちゃができるパパ散歩のほうがいいと思っているKAI坊やです。
にほんブログ村
まのんパパは退職した4月から、頑張ってKAIのリードを持ってお散歩していましたが、39㎏のKAIにたびたび急に引っ張られるため腰を痛めたようです。
腰を痛めたと言っても、整形に受診するほどではなさそうですけどね。
昨日の朝のお散歩が終わってから、パパはジェントルリーダー使ってみようかな~ってつぶやいてましたが。。。
昨日の夕方のお散歩の準備をするとき、KAIにジェントルリーダーをつけようとしましたが、KAIは頑強に拒否。
ママだけ散歩だと嫌々ながらでもつけさせるのにね。
結局パパはKAIが嫌がるから付けなくてもいいよって。
パパは見透かされてるよね。
いつも通りのお散歩になりました。
KAIには甘々のパパには、ジェントルリーダーは無理のようです。
跳びつかれたり、
思いっきり引っ張られたり。。。やれやれだね。
お散歩途中の畑で咲いたいたのは、アヤメなのか花しょうぶなのか、はたまたカキツバタなのか。
植物には疎いまのんママです。
にほんブログ村
昨日は午後から天気は回復すると天気予報で言っていたのに、結局雨が止んだのは夜になってから。
一日中家で過ごしたKAIヴィキです。
4月になってから家にいることが多くなったまのんパパ。
パパストーカーのKAIはパパが家にいるので、一緒にいればお散歩に行かなくてもよさそうです。
パパのパソコン部屋にこもっていると、扉の前でKAIがキューキュー鳴くので、最近は食卓で仕事をすることが多くなったパパです。
とにかくパパが動くと、KAIも動く。
顔を洗う時も、
トイレに行くときもついて歩く。
トイレが長いと、スリッパを咥えて待つ。
寝る時もパパにべったり。
こんなだからパパはKAIが可愛くて仕方ないんだって。
片やヴィキはまのんがいたころからママストーカーなのですが。。。
KAIみたいに近くに来て体をすり寄せてきたり、抱っこしろとせがむことがありません。
いつも一定の距離離れたところからママを監視しています。
ママがヴィキおいでって呼んでも、
触られないようにさらに距離をとります。
触ろうとすると逃げるんだよ。
なのにストーカー。
ママが行くところに必ずついてくるけど、
離れたとこから見てるだけ。
ヴィキはちょっと変わったヨーキーなのです。
お散歩の時KAIに引っ張られるので腰が痛いまのんパパ。
今朝は一緒にお散歩行きましたが、やっぱり腰が痛いんだって。
お散歩の時、ジェントルリーダー使ってみようかな~って言ってましたよ。
さて、ほんとに使うのかな?
にほんブログ村