KAIヴィキ!

ゴールデンリトリバーのKAI、ヨーキーのヴィキ、それと4匹の保護猫たちの日常を綴ります

まだ台風が来る?

2024-10-26 07:01:07 | 散歩

南の海に新たに台風が発生したそうな。
台風21号だそうですよ。

昨日は強風域だけですが、週明けは暴風域を伴う見込みだとか。
もしかしたら11月にはいってから台風が本州に近づいてくる?
かんべんしてほしいわ~
週明けずっと曇雨マークが続くのに、台風まで来たらわや(※)だわ。
※わやとは名古屋弁で、大変とか台無しとかの意味

昨日はママは案外早起きしたので、日の出前にヴィキを連れて散歩に出かけました。

ご近所さんからは、年をとっても元気に歩くね~と声をかけてもらえます。
一時期、足取りが弱くなったことがあったけど、最近は軽い感じで歩いています。
何でかな~よくわからんけど。
家に戻るころに空が明るくなってきました。


水曜日木曜日と不在だったパパは、昨日は一日家にいましたので、そうたとKAIに大もて。

両手に花じゃなくて、両手でKAIとそうたをなでなでして忙しかったです。
家にいる時くらい、KAIにべったりしたいパパは、昨日はわりと早めに夕方の散歩に出かけました。

ヴィキも一緒にね。

出かける時からボールを進呈。

みんなで散歩がうれしいのか、ご機嫌だったゴールデンです。

ヴィキとママが家に戻ったら、

窓辺のベッドで寝るグーのそばで、そうたもくっついて寝ていました。

ベッドが小さすぎて二人で寝るのは無理だけど、そうたはグーのそばで寝たかったようです。
あまりにも可愛いので、しばらく二人の寝姿に見入っちゃったまのんママです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月終盤なのにまだ夏日?

2024-10-25 07:06:03 | 散歩

昨日か、一昨日だったか、気象庁の三か月予報が出ていたけど、11月はまだ気温が高い予想が出てました。
我が家は長毛の大型犬がいるので、10月の終盤に来ても室温が25℃超えればエアコン冷房入れてます。
この時期にエアコンてね。。。
今年の暑さは異常ですよ。

昨日の朝は気温が低かったです。
ママは長袖のTシャツに長袖パーカーを着て外に出ました。
でも10月の終盤なら、こんなもんだよね。

ヴィキも服を着せて散歩です。

まだ日が昇る前の朝焼けの散歩道。
パパとKAIも昨日は早めに散歩に出かけてました。
なぜかというと、パパはゴルフDayだったからね。
水曜日、木曜日と、二日間パパ不在のまのん家でした。

朝は涼しくてよかったんですけど、時間がたつにつれ室温が上がってきました。
お昼前には室温が26℃こえましたので、昨日もエアコン冷房入れました。
KAIにはちょうどいい室温になりましたが、グーは寒かったみたいよ。

寝室のママの布団の上に移動して寝るみたいだね。

そうたは室温24℃くらいなら大丈夫そうなので、いつものソファーの上。
KAIは床でまったり。


昨日は早朝散歩だったので、お昼ちょっと前にKAIを連れてチッチとウンウンに行ってきました。

ご近所高校までね。

ボールを咥えさせていましたが、におい嗅ぎをしたときに口から放してしまいました。

ボールが草の中に入ってしまったので、自分では取らないみたいよ。

ママに取って~って訴えます。
わがままで甘えっ子なKAIなのです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気は目まぐるしく変わったけど散歩は行けたね

2024-10-24 07:11:22 | 散歩

昨日は朝から雨降り。
早朝、雨嫌いのKAIはチッチだけして、超スピードで家に帰ってきました。
ヴィキはレインコートを着て外に出たけど、こちらもチッチだけしたらUターンしました。
散歩に行きずらい一日かな~と思っていたママ。
でも、9時くらいには一旦雨は小止みになって、何とか散歩行けましたよ。

パパは念のために傘を持って行ったけど、雨には降られませんでした。
KAIは道路が濡れているからなのか、ウンウンチッチしたら即Uターン。

まあ仕方ないね。

ヴィキは雨さえ降っていなければ、道路が濡れていても平気。
いつも通りのコースで散歩できました。

昨日はパパの仕事日。
11時過ぎには出かけましたので、パパっ子のKAIは不機嫌。

エレベーターの前でどんより。。。
パパが出かけてからお昼ご飯を食べながらテレビ見てたら、急にすごい雨音が聞こえてきました。

ゲリラ豪雨みたいな吹き降りがしばらくつづいていましたが、すぐに上がってまた曇り空。
夕方になると、雨雲みたいな薄い雲がすごい勢いで流れて行って、隙間から青空が見えました。

また雨が降るとまずいので、大急ぎで準備して散歩に出かけたママです。
ちゃちゃっとヴィキの散歩を終えて、今度はKAI。

パパがいないとKAIヴィキ両方の散歩のいかないといけないので、ママは結構疲れます。

でも、KAIのこんな笑顔を見ると、頑張らなくっちゃね。
そしてママだけ散歩は、今日もつづくよ。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうたはるいの生まれ変わりじゃないか説

2024-10-23 07:07:47 | 動物たちのこと

KAIの嘔吐は一昨日の一回だけで終わったようですが、パパはかなりナーバスになっています。
ママはこの調子でKAIに人の食べ物を食べさせないようにしてほしいと思っているんですけどね。
今のところ、甘々パパもKAIには人の食べ物を食べさせてはいません。

ママたちも食後のデザートも無しが続いています。
冷蔵庫の野菜室には柿とかキウイが買い置きしてあるけど。。。
どうしたものか思案中のまのんママです。

ひんやりした日が続いたと思ったら、昨日は案外蒸し暑かった。
といってもエアコンをつけるほどではなかったけど。
我が家の末っ子ニャンコそうたは、去年の10月からまのん家で暮らしていますが、来たばかりの頃の卑屈な様子がウソみたいにだんだん態度がデカくなっています。
KAIがソファーにいないと、

ソファーの角地にL字型になってスヤスヤ。

ママがそばを通っても、チラ見するだけ。
野生のかけらもないね。
野良猫時代の矜持はどうしたのかしら?

我が家の代々の猫たちの中で、この腹出しスタイルで寝ていたのは一昨年亡くなったるいだけ。

パパはそうたはるいの生まれ変わりじゃないかと言います。
るいはほかの猫たちとは違って、息子と一緒に暮らしていました。
最初は居候として受け入れていましたが、息子が結婚して嫁ちゃんが猫アレルギーってことで結局まのん家のメンバーになりました。
グーとは実の兄弟なので、離れて暮らしていても、すぐに打ち解けてグーのことが大好きになりました。

グーのことが大好きなのもそうたと一緒だ。

そうたとるいは毛色もわりと似ているしね。
るいがまのん家で暮らしたのは7年くらい。
パパは亡くなったるいがまのん家でもっと暮らしたいから、そうたに転生したに違いないと言います。

るいの生まれ変わりでもいいけど、そうたには長生きしてもらいたいので、ママも頑張って長生きしないといけないな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもと違うご飯事情のゴールデン

2024-10-22 07:02:01 | 動物たちのこと

昨日の朝は冷え込んで、午前5時半ころに起きてリビングの温度計見たら22℃でした。
ちょっと前までは早朝でもリビングは25℃以上あったのにね。
外気温は15℃くらいだったみたい。
しっかり着込んでヴィキの朝散歩に出かけたママでした。

もちろん、ヴィキも服着用ですよ。

日曜日の夕方に嘔吐したKAIは、その日の夕ご飯はカットで、昨日の朝いつもより少なめのご飯を食べました。

いつもの朝ごはんより量は少ないし、パパはトーストも果物もくれなかったので不貞腐れ気味のゴールデン。
何が原因なのかわからないので、人間ご飯がもらえないのは仕方ないね。
お昼ご飯も少なめだし、いつもは昼ご飯の後に貰えるガムも昨日はカット。
嘔吐の翌日は慎重にしないといけないから仕方ないです。

一応、夕ご飯までに嘔吐はなかったので、朝よりは多めにフードを食べさせました。
食後のガムはないし、夕べはパパもママも食後のデザートは無しにしましたので、KAIも果物は無しね。

まだ不満だけど、パパもママもデザート無しならしかたないかとあきらめの境地のゴールデン。

よっこらしょとソファーに上がって、

ため息ついてました。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

昨日は何事もなく一日が過ぎましたので、今日は普通のご飯の量にもどしてもいいかな。
ただし、今日一日はフードだけで、パパが食べるものは食べさせないでねとお願いしたまのんママです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする