自由気侭

徒然なるままに

気になる

2021-03-09 22:44:03 | Weblog
自分の砥石を見ていて気になったのが海外だと包丁(ナイフ)ってどうやって研いでいるのかな?
日本のように砥石で研ぐのかな?
それとも違ったモノで研ぐのか切れなくなったら処分するのか…。
YouTubeを見ていると日本人が包丁を研ぐ動画を見るけど海外の人のは、見たことが無い。
検索方法によるのかな。


明日、干している砥石片付けないと。

好きじゃない

2021-03-09 22:17:28 | Weblog
疲労回復の為に毎日羊羹を食べていると好物だと勘違いされる。
ミニ羊羹は、持ち運びに便利なのと片手で食べられる。

手軽に食べられる好物で考えると思い付かない…。

ただ甘いものを食べる回数増えたような気がする。

明日は、カレーの仕込みだ~。
上がり時間が全く不明になる~。

バタンキュー

2021-03-08 22:06:39 | Weblog
帰宅途中バスの中でうたた寝した後、家に着いてご飯を食べたらそのまま寝落ちしました。
部署によって週休2日の所もあるけど私の部署は、人数の問題で休みが取れない。
長期休暇も正月休みの3~4日だけらしい。
GWや盆休みは、無いらしい。

ハサミで

2021-03-07 22:14:04 | Weblog
前髪が伸びすぎていたのでハサミで前髪を切りました。
元々前髪を後ろにやっていたし仕事中は、帽子をかぶっているので気にしてなかったけどたまに前に落ちて来ると鬱陶しかった。

ハサミで切って少しは、楽になったけど結局後ろにやる。
給料入ったら休みの日にでも切りに行こう。

満足

2021-03-07 14:55:44 | Weblog
Amazonで購入した砥石セット。
本当は、良い砥石が欲しかったけど初心者である私が良い砥石なんて早いと思って初心者向けの砥石セットを購入したのですが自分的には満足な仕上がりになりました。
当初バリが出なくて焦ったけど研いでいる間にちょこっとバリが出た~!

#1000で研いで#3000で研いで#8000で研ぎました。
キッチンペーパーを試しに切ってみたけど流石に無理でしたが新聞紙はちゃんと切れましたよ。
食材でコロッケを切ったらキレイな断面。
(コロッケをキレイに切れなかったら最悪ですよ~)

いつかは、刃の黒幕や北山を買いたいです。
(値段よりも技術面で買えない。)
そして会社にある切れ味の悪い包丁を研ぐ!!
研ぎ器は、その場しのぎで使う分には良いけど長時間使うには不向き。
硬い食材を半日切り続けると切れ難くなるんだよな。
結局、力業になってしまうんだよね。

しかし以前買った砥石を失くすなんて…。

近い内にシンクに取り付ける砥石台が届きます。

刺し身包丁を研げるようにもなりたい。

さぁ~てもう寝ないと今夜も仕事だ。

迷い中

2021-03-06 16:00:05 | Weblog
4月から煮炊き物を私がする事になったんだけど会社から味付けは少し濃い目にして欲しいと言われたけど上司からは薄目にするように言われてる。

今日、仕事終わりに友達の勤め先に行った帰り定食屋さんで金目鯛の煮付けを食べた。
味付けに悩んで食べに行ったんだけど。
一口目は、濃い目の味付けが美味しいと感じたけど食べ進めて行く内に飽きて来たんだよ。
しばらくは、食べたくないって感じ。
ただ薄目だと美味しさを感じ難い。

定食と弁当の違い等もあるんだけど。
弁当だと濃い味と薄い味のどっちがいいんだろう?

再度

2021-03-05 14:37:28 | Weblog
再度復活~!!
予定より2日も早く携帯を停められた~!!

そうそう、今月中に3カ月の試用期間が終わりパートのままで居るつもりだったけど仕事量が一気に増えるので人事の人に相談して正社員雇用に変わる事になりました。
今の所、本社勤務で正社員なのが人事の人と上司だけらしい。
(2人だけ?)
盛付け場の先輩は、3年勤続して仕事レベルは3カ月未満の私より下って…呆れてます。