まず玉ねぎをじっくり炒めて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4c/803afc54ad0860877ee00a71587886e8.jpg)
となりでスパイスとヨーグルトに漬けておいた鶏肉を煮ます。
スパイスはカレーならターメリック、クミン、コリアンダー、唐辛子、にんにく、生姜が必須です。
ビリアーニだと黄色い色はターメリックではなくサフランだと思います・・・。
・・・インド弁当っていう適当な名前なんでスパイスも適当につかってます(苦笑)。
今回は必須のスパイス+フェヌグリーク、カルダモンを入れました。
・・・・・たまたま家にあったカレー向きスパイス入れただけ・・・って感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/38/ec0f66bcb13e23c20c8444aa87341eb6.jpg)
水をよく切ったお米を入れて玉ねぎと炒めて・・・・・
お米が透明になってきたら鶏肉と煮汁も入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/49/9637865731d50f407fb7e6da2492b466.jpg)
汁気がなくなる手前まで煮汁を煮つめてからふたをして中火と弱火の間で7分くらい。
それから火を止めて蒸らし15分・・・
ふたを取ってもう一度火をつけ、弱火で混ぜながらご飯をパラっとなるように水分飛ばします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a6/f4801b8455eb6d9cd461c6b354bca808.jpg)
写真は蒸らした後ふたを開けた時です。
完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/66/d3e3f939f11d796eefd974c7dbc5859c.jpg)
明日はあらかわ手作り市、明後日は渋谷てづくり市。
・・・まとめて作ったんで2日続けてインド弁当・・・・・。