隠れ家-かけらの世界-

今日感じたこと、出会った人のこと、好きなこと、忘れたくないこと…。気ままに残していけたらいい。

「アビーロード」の美しいメドレー

2011年09月08日 19時47分31秒 | 日記

2011.9.8 (木)


■■「アビーロード」の美しいメドレー
 毛皮のマリーズはやはり「解散」でした。
 ラジオでは理由は語られずに、ツアーラストの武道館でのライブを終えた後に解散、という宣言だけ。
 ファンの方なら「訳」を知りたいでしょうね。
 それともそういう流れはあったのでしょうか。
 志磨くんの際立ったキャラクターを思うと、いずれソロとして・・・ということなんだろうか。
 事情はまったく知らないので、単なる想像です。
 「THE END」はいずれ必ず聴こう。
 Beatles の実質的なラストアルバム「Abbey Road」の最後が「The end」だったことを思えば、ビートルズを敬愛していた彼の意志が見え隠れしていますが。

 蛇足ですが、「Abbey Road」の最後のメドレー「Golden Slumbers~Carry That Weight~The End」は何度聴いても、胸の深いところに心地よく突き刺さる。
 その思いが強すぎて、たとえ堺雅人ファンであっても、映画「ゴールデンスランバー」は観る気になれず、伊坂幸太郎氏の原作もしかり。
 
 ただ、こういうポールのテクニックをジョンは嫌っていたようだけど。

 すみません、いつものことだけど、毛皮のマリーズからだうぶ話がそれてしまった・・・。
 

■■スペインより「フクシマの英雄たち」へ

 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110907-00000146-jij-int

 喜ばしいことだけれど、私たちの国の彼らへの対応を思うと、思いは複雑だ。


■■」辻元議員 菅元総理を語る

 
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110901ddm013010006000c.html?inb=yt

 辻元議員への好き嫌い・・・などなどいろいろあるとは思うけれど、この発言、菅元総理像はなかなかおもしろく読みました。
 「ケチなんですかねえ」「いえ、気が回らないんです」にはニヤリ。
 市民運動家出身の議員に欠けるものか~。
 辻元氏はそこから学んで、うまく泳ぎ切っていくんだろうか。
 ここをうまく泳いでいくには、新しいものだけ、そして信念だけじゃダメってこと?
 それは政治の世界だけじゃないけどね。



                   


 
 出典はわからないけど・・・。こんなMAP。

 http://iii4iii.posterous.com/69052813



 
 ようやく短い夏休み。
 私の夏はまだ終わってない??


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毛皮のマリーズの重大発表って? | トップ | どうなるんだろう・・「陽は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。