2024.08.10(金)
● 地震
昨夜、人を送った帰り、多摩モノレールの駅のエスカレーターに乗った瞬間に、体がよろけるほど揺れた。
慌ててホームに駆け上ったがそこには誰もいない。無人駅なので「天井から物が落ちてくるかもしれないので気をつけるように」という内容の放送が流れる。
昨日の宮崎の日向灘の地震、南海トラフからの巨大地震注意が頭をよぎる。
怖がりすぎるのもなんだかな、だが、南九州に住む友人からの「くれぐれも注意して備えを万全にしつつ、日常を続ける・・・って、どうやって暮らしていたらいいのよ、ね~」というLINEに、本当になんて返信したらいいのだろう。
● 長崎の平和祈念式典
難しい国際間の問題や今の情勢から鑑みるあれこれ、はよくわからないけれど、政治的な問題を持ち込まない、ただただ犠牲者を弔い平和を強く願うなら、どの国が参加しても、いやむしろ参加すべき式典と解釈したい気がする(ココ)。
核による終結をちらつかせるロシアこそ参加すべきだし、長い歴史の中で迫害されてきたことに同情を禁じ得ないとしても今の民衆への攻撃も辞さないイスラエルこそ招くべきかもしれない。
イスラエルとの関係やユダヤ人への迫害という消せない過去を抱える国々が、妙な忖度で参加を拒否したことにこそ、政治の影がちらちらする。
被爆した人、家族を失った人、被爆体験を実際にきいた人。
そういう方々が少なくなっていく今、せめて機会を得て実際の言葉を(たとえ映像を通してであっても)耳にして、私たちなりに伝えていく、そういうことの重さを、日々いい加減に生きている私でさえも感じる。
そういう夏を今年も迎えているんだ。
先日、久々に屋外で泳ぐ。
太陽のもと・・・はやはり気持ちが上がる。
お盆休みの前だからか、あまりの異常気温のせいなのか、混雑はさほどではなく、ゆっくりゆったり泳げた。
水の中では、いつでも10代の夏を思い出せる。やや気持ち悪いけれど(笑)。
そろそろ『SPITZ,NOW! ~ロック大陸の物語展~』の日程を考えなくては。
みなさんはもう申し込んだのだろうか。
なかなか迷うところです。
最新の画像[もっと見る]
-
メンバーは結構イケてた~ライブハウスの思い出で漫遊記! 7日前
-
オペラ、いつか食べたい。 1週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 2週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 2週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 2週間前
-
快晴の高尾山~景信山 2週間前
-
快晴の高尾山~景信山 2週間前
-
快晴の高尾山~景信山 2週間前
-
快晴の高尾山~景信山 2週間前
-
快晴の高尾山~景信山 2週間前
オンラインでも申し込めるけど、どっちも当選したら…と贅沢に悩み、ベルゲン一本に。う~ん…せっかくファンクラブ先行があるんだから、第三希望まで出して、どれかに当たる形式にしてほしかったなあ。まあ、三期全部行きたい人もいるだろうから、無理なんでしょうけど。
そうそう、今回の会報では、犬花倶楽部の企画が最高でしたね。皆ホントに楽しそうで、笑顔がいっぱい!特にP.15のマサムネの破顔には、何度見てもノックアウトされてますw
相変わらず猛暑日が続いてますね。
私もどうにか元気です。
お気持ち、よくわかります。
私はまだ決めかねていて、すれすれに申し込みそうです。
ベルゲンの会報、ホント楽しそうで、こっちもニヤニヤしちゃいますね。
「草野くんの破顔」ってあまり見ないから、貴重なショットかもしれない。
今日も諸々、お気をつけて!
ありがとうございました。