2024.08.13(火)
パリオリンピックが終わる。
ドラマがたくさん。どこにも心揺さぶるストーリーが存在する。
それはちゃんと記憶に残るし、熱戦には気持ちのいいアドレナリンが溢れる。
でも個人的には、国をあげてのイベントや競争に気持ちがついていけなくなって、メダルを逃した選手が涙で謝罪する光景が直視できない。
たかがスポーツ、されどスポーツ。
適切な表現ではないかもしれないが、スポーツを尊重しつつ、過度にあがめるのは少し違うような。
負けて悔しがるのは、もう思いっきり悔しがってくれていいんだけど、「すみません」はやめてほしい。私たちのためではなく、あなた自身のため、あるいはごくごく個人的に近しい人のために闘ってください。
もう、それで十分。
こっちも適度に思い入れて、適度に応援して、そして喜んだり悔しがったりしたいから。
お金もかかるから、やっぱり豊かな国はメダルを獲得できるし、それどころでない国は数多くある。
きれいごとかもしれないけれど、メダルはあくまで選手個人のもの。
数じゃなく、1つ1つに等しい重さと意味と敬意がこめられる。
それがいちばん。
女子マラソンで、あの急な坂で先頭集団に追いついた鈴木優花さんの走り、すごかったなあ。
最新の画像[もっと見る]
-
メンバーは結構イケてた~ライブハウスの思い出で漫遊記! 7日前
-
オペラ、いつか食べたい。 1週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 2週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 2週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 2週間前
-
快晴の高尾山~景信山 2週間前
-
快晴の高尾山~景信山 2週間前
-
快晴の高尾山~景信山 2週間前
-
快晴の高尾山~景信山 2週間前
-
快晴の高尾山~景信山 2週間前