夕飯の支度を終わらせ、一人バイクで行って来ました。
今年も迷路があり、展望台が設置されていました。
ちょっと変わったひまわりも咲いていました。
この時間に行った理由は二つあります。
一つは、昼間は暑かった事、
そしてもう一つは、ここからの夕焼けが見たかった事です。
咲いている畑と、まだ蕾の畑がありました。
種を撒いた日が、3日ほど違うのだそうです。
ギリギリまでキャベツがあったので、
撒くのが遅くなったのだそうです。
地主の方が、草刈りに追われていました。
この時期は、雑草の伸びが早いので大変そうでした。
撮影は、13日(木)です。
15日(土)・16日(日)は
「きゃべつ畑のひまわり祭り」が開催されるようです。
お・ま・け
干した太刀魚の稚魚と、イカ子をいただきました。
太刀魚は3、4センチほどの長さです。
それを使って次男坊が、炒飯を作りました。
他に、しじみの佃煮、魚肉ソーセージ
ちりめん、煎り卵等が入っていました。
私の分もありました。
ご飯がパラパラして、塩コショウだけの味付けなのに
とても美味しかったです。
私は炒飯作りが苦手ですが
息子達は上手に作ってくれます。
そしてこちらは、
近くに住んでいる叔母にいただきました。
「赤飯ができたから、取りにおいで~・・・」と電話があったので
手ぶらでしたが、もらいに行きました
皆で美味しくいただきました。