専業主婦のミタ日記

マイペースで歩いて行こう!!

手作りパンと紫陽花

2017-06-11 22:22:22 | 日記

先日、友人がパン教室で作った

パンを持って来てくれました。

カレーベーコンロール、チーズ饅頭、わらび餅

パンは、オーブントースターでちょっと温めていただきました。

カレーの香りとパセリの香りが、良く合いました。

チーズ饅頭は、私は甘さ控えめに感じましたが

主人は、甘くて美味しいと言っていました。

わらび餅は、餡子が入っていました。

ぜ~んぶ美味しかったです。

わざわざ持って来ていただいたのに

何もお土産が無かったので

庭の紫陽花を、持って帰っていただきました。

すると、写メが送って来ました。

菖蒲と一緒に、生けてありました。

同系色にまとまって、センスもバランスも大変良いです。

私だったら、同じ種類ばかりを入れ込みます。

こういう生け方もあるのですね。

 

お・ま・け

願掛けのつもりで、アルコールを絶っていましたが

解禁となりました。

まずは、コーク杯から始めました。

母に日などに貰ったワイン

昨日、お嫁ちゃんに貰ったビール

全部旦那が、冷蔵庫に入れてくれました。

楽しみです

 


我が家の庭

2017-06-09 23:23:23 | 日記

もう、一ヶ月前になりますが

ゴールデンウィークが雨続きだったので

実家に貰った鉢に、色塗りをしました。

花を植えたら、こんな感じになりました。

八重咲きペチュニアの「ギュギュ」

この花は、高くて買えないと思っていたら

母が買ってくれました。

ナデシコは、2年ほど前に買った花です。

このペチュニアも、水栽培で増やしたのを足して

植えました。

四季咲きのバラの花

長男が小さい時によく遊んでいた遊具

30年前、私の友人にいただきました。

黒い所を押すと、今でも音が鳴ります。

先日、フローランテ宮崎でいただいたユリ

私の好きな、アナベル

紫陽花の花も、綺麗に咲きました。

これから、長い梅雨です。

ペチュニアは、雨が苦手です。

屋根のあるところに移動させようか

考えています。

 

お・ま・け

橘通り3丁目交差点の、ジャカランダが綺麗でした。


手作り枇杷ジャム

2017-06-07 23:00:00 | 日記

20年以上も前の話しですが

次男坊が小学生の頃、給食で出た枇杷の種を持って帰りました。

そして庭に植えたら7、8年後実が生りました。

毎年、葡萄のように小さな実がびっちり生るので

大きい実が生るように、一昨年

枝を半分くらい切り捨てました。

すると、去年は一個も生りませんでしたが

今年はまた、葡萄のように小さな実がたくさん生りました。

そして、ジャムを作る事にしました。

種の周りの薄皮も剥かないといけないので

すごく時間が掛かりました。

1時間半でこれだけです。

色が変わらないように、塩水に浸けました。

砂糖と、レモンの果汁を入れました。

実の水分が多くて、なかなか蒸発しませんでした。

水っぽくなりましたが、とても美味しいです。

その後、2時間半掛けて剥いたのがこの量です。

かなり時間が掛かります。

苦労はしたけれど、出来上がったジャムは

マンゴーの味がしました。

何か、得をしたような気がしました

結局、枇杷の木一本分

全部作りました。

その割には、少量しか出来なかったので

味わって食べたいと思います。


クレイトンハウス・大島店

2017-06-06 23:00:00 | 日記

今日は、3人で女子会をしました。

メニューがあまりにも多く、選ぶのに時間がかかりました。

アボカド&トマトのチェダーチーズ仕立て

ハンバーグが柔らかくて、アボカドが綺麗な色をしていました。

チキンバジル南蛮

そして名前は忘れましたが

マグロステーキとサラダの乗った、おしんこピラフ

私も食べさせてもらいましたが

ニンニクがきいていて、美味しかったです。

このボリュームに、びっくりです。

デザートとドリンク

私は、ブルーベリーのクリームソーダーでした。

お料理の量がかなり多く、お腹いっぱいになって

炭酸のドリンクは、きつかったです

外には、花が綺麗に咲いていました。

お昼時は満席で、話し声がすごくうるさく

あまり、落ち着いて食べれる雰囲気ではありませんでしたが

お料理は美味しかったです。


宮崎市・ギャラリーカフェ TOMO

2017-06-05 23:59:59 | 日記

先日母が、ひ孫に会いたいと言ったので

連れて行きました。

そして、ランチに行きました。

ランチメニューは、2週間ごとに変わります。

イカと海老の春巻き

たけのこのつくね

たけのこがシャキッとしていました。

小松菜のスープ

次々と運ばれて来ました。

お料理だけなく、器も見て楽しめました。

デザートは 

ミルクゼリーイチゴソースとシフォンケーキ

お店の中で、器の販売をされていました。

この運玉のような石は何かな?と思ったら

剣山でした。

お料理が美味しくて、母も気に入ったようでした。

 

お・ま・け

今日は一日中

お嫁ちゃんとMagoちゃんと三人で女子会でした。

くつろいでいる所、ちょこっとだけ

主人が顔を出しました。

主人も、Magoちゃんの顔を見て

目じりが下がりっぱなしです。