久しぶりに都城に行きました。
ハンズマン吉尾店で花を見ていたら
となみーさんに、主人が気付きました。
声を掛けて、写真を撮らせていただきました。
「土曜だよ」の話しを少ししました。
感じのいい方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/6db73849abc52df7936a8fe50700eb23.jpg)
「土曜だよ」の番組収録が
始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0f/bdeb5ad74fc91b46a2691e622a74e688.jpg)
そして花を見ながら
ぶらぶらしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/5f3011a79d4ae424b4c51681e69ec691.jpg)
多肉植物がたくさん並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/00/433e62d51f0b4a03c0d49dd8f8fdbe88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f7/7b0768df91994ffa165f54188ccea3ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/cf8f94bf4f010b8d5e03bd7cc4c44018.jpg)
お店の中では、処分品コーナーもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5e/de95f6ae2f71bada57b93449c145dff9.jpg)
その後行った「ジャンボ児玉」
木曜日は、ほとんどのお店が
植物が入荷する日です。
ここでもお買い得植物が
たくさん並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/da/30c7f369e8fc7f993dcf08c9f8321bb8.jpg)
パンジーは、5苗で110円でした。
たくさんある中から
フリフリのだけを選んで
35苗買いました。
そして帰りに、友人宅に寄り
おすそ分けで持って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cc/aadb4790cee217523d612bde5f4f770c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6a/f2ac3fbab83b32d77ac8f0dbc9cfeab1.jpg)
他に、多肉植物も購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c2/e692112aff7e32f016503e0078c6616f.jpg)
庭の仲間入りです。
恒例、宮崎園芸の特売日で
行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b4/8983ed8a3bff20790c2e8c84e6cd0e16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/97/4efa4ebe73cff7077fccbecd6a8c92a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a4/b23290df5087289c7eb8a4332f4ca06a.jpg)
珍しいカラーの花がありました。
葉が斑入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4f/f12033feeaaa7e187a3823df4daecf3f.jpg)
ラナンキュラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/df/5c84019e46e5721971e8351a4b3787d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/68/b576e1f5d7ee6be5e084e67b33751d84.jpg)
ティモルカフェセカ
パステリーナ
今日はこれを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b1/1596758b9262ebf7469b0fbf4839f0f9.jpg)
特価コーナー100円苗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/81/1383d3d44e34991bad64b56b170c8164.jpg)
春のみやざき植木市が
2月19日から3月31日まで
開催れてるようです。
今回は70回記念で
大抽選会があるそうです。
期間中に2回あるそうです。
豪華景品が気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0a/418a6a3564d6c90602fb5ee80636d237.jpg)
今回買った、
ティモルカフェセカ
パステリーナ
帰ってすぐ、植え替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/61/da7c1a7cfe413fa5820ff3216a941e8f.jpg)
多肉植物と一緒に
とても可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cf/742cd109ba7e28bf887866a48bea3382.jpg)
昨日、アナーセンに行きました。
パンジー・ビオラ作品展で
あまりにも素敵過ぎて
たくさん写真を撮りました。
今日は、昨日の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/86/e533094626776ca415c1f7ca3f20bbca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/72/e2f5e5d5c5c637c830f8e68de2fec55f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/c11375d01de108aa1e06bc94eafa7431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d8/abe491c08bea30c6590dacb7bea43a4c.jpg)
ほとんどが、全国から寄せられた
作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1f/c32c302759467a9473202da1a9b543c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/92/7658bce66e755338d1f82b7d4070ec5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/66/9680ad1ef2912b860ed0efa89902cec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3e/b87e705d71a16dfd72a5b9b98c02c2c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9a/d006e2679bed75adaf809bf4a65770ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/be/d8efa2204b752ef549852262efaecfb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c1/d391573b1b5e7fa3f05e74d0545e9277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/208a0da56286b79d051e27504248f14f.jpg)
鉢物も販売されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/90/0881c3694c1664e9d19b9b746d46c652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9b/c6f3b8863ec906c8047412d3736b87ed.jpg)
そして販売用もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6f/102957542976eb4f67b65460e6195fca.jpg)
そして我が家の
今日のスマイルガーデンです。
スナップエンドウの花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/84/a9c781209d1e70db701f7c9acfa91ec6.jpg)
そしてスナップエンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/99/3491413992ad2cb8e71487b542864a35.jpg)
ゴデチア
3株がこんなに茂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/24/df01adf09d87dd35f0d6c8aca49fd50b.jpg)
まだ収穫していませんが
ブロッコリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/b7b41e5bf9a4b864a8daeb08ac1ef251.jpg)
大根、紅くるり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/64/9dfa2e3f7af96b861aaad546066eca85.jpg)
今夜のサラダ
大根紅くるり、大根、ニンジン、ロマネスコ
トマト以外は、自家製です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0c/db5052ca56b031f0b0e9f1f51bacb38a.jpg)
久しぶりに行きました。
ちょうど、パンジー・ビオラ作品展が
開催されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/12f4dce6ffe92a9f7ec24e19b04af6c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/23/51a069f49468363d5895197e4367e25d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d0/5ba5d216598da35277a22944601b096e.jpg)
全国の作者さんから集められた
パンジー・ビオラ
もちろん、初めて見る物ばかりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/44/808b4ee66724739edcbbb2e62c53d0cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d8/abe491c08bea30c6590dacb7bea43a4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f5/a139673ebce46c81672c89986fa45706.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/16/166bf202d4e082864dfa731b90fc2328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/65/4fe817f9e9ba226ec2c6abd7ee34d5cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b2/7d17e7a203ad75d8b2f2f9dd9d761339.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9c/b81e2148a016d4333a833bbb422408ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3b/735344e8d6b545dda213716ce1581966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8c/c3a781b255f3ae67f03beb55f6f50735.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/14/02b05609ee690950236c600c979f3e5f.jpg)
パンジー・ビオラの
個人育種家(ブリーダー)
川越ROKAさんがいらっしゃいました。
全国でも有名な方で
「趣味の園芸」にも出演されていました。
作業をされていましたが
写真撮影をお願いしたら
わざわざ外に出てくださいました。
「一緒に撮りましょうか
」と
言ってくださいましたが
恥ずかしかったので、お断りしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
お優しい方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/87/34e9a2c1208faf49b06d3ef9a889d4c9.jpg)
写真をたくさん撮ったので
続きはまた明日、紹介したいと思います。
さて、昨日の午後から久しぶり晴れて
雨の間、濡らしたくなくて直していた
マスコットや、サボテンのオブジェなどを
飾りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/56/971e23a44aa8e038f7b901c0d86d22be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cd/b4d4105e276fb456efa2c83d179320fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ef/a3179d91b516b7dcfbe6c465534ce5f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5a/c9a06ce31aae1ecd40cbd16fb48fc0d8.jpg)
雨にも負けず、咲き続けてくれたバラ
とても可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/87/0e44081ebc268b454bf4481347e27e15.jpg)
今日は、日差しが強く
暖かな一日でしたが
風は冷たかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/72/7c59a38bd03b1cd7b941bf76c49a6d14.jpg)
今日、フーデリー赤江店の店頭に
りんごあめのキッチンカーが来ていました。
以前、長い行列が出来ているのを見て
気になっていたのですが
今日、義母が買ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/3e06ebcbed4902f31c6d0687fe57a861.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c2/7660663d1f45aecba87d8577dac51260.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2b/7ffe1af6c7f7b71f219cfbe410af6397.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0e/3c57c6b414158ac560d3e869522374d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d8/076fdb30a68064a9d86f4dc0b76213f5.jpg)
後で分かりましたが
カットしてあるのは600円
丸ごとは500円です。
そんな事を知らず
3個と言ったら丸ごとを出されたので
良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/57/424a4097696dde07677da659496ce04e.jpg)
UMK「よかばん」でも
放送されたのを観ました。
その時の様子が
キッチンカーに貼ってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9f/a7029705342cea2f8dbf73ba337dff6a.jpg)
お店は都城にあるそうです。
ラッピングは、こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2a/384917126ba967c766f4950843fe9863.jpg)
カットしてある、りんごあめは
1時間以内を目安に
丸ごとは、3日間は
冷蔵庫で持つそうです。
包丁を入れると、飴にひびが入って
それが綺麗でした。
切る時に出た
飴のクズはすぐ溶けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/48/fba027aa9e13e941628898be8d91a8fd.jpg)
ちょうどMagoちゃんが来たので
見せたら、大喜びでした。
丸かじりをしてみたけど
歯が立ちませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6b/f4cee35799befb6dc53b4b6a47607ef5.jpg)
自分でカットすると
大きさを調整できるので
食べやすいです。
全部に飴が付いているので
最後まで美味しく食べれます。
子供の頃はよく
お祭りで買っていましたが
丸かじりが大変でした。
カットを考えた人
凄いと思いました。
Magoくんにも、お土産で
持って帰ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/83/9d75f2d9a705c49bd43fc30e058b9a5e.jpg)
庭の話題です。
午後、久しぶりに晴れました。
買ってポットのまま鉢に入れていた
ストックを
主人が植えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/07/0f3c9ad2e2f4e5fd86d269f53579a02b.jpg)
今日まで、よく枯れずに
頑張ってくれたな~と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0f/cc3e46a9fc59e23ecc1396ceb09bb602.jpg)