専業主婦のミタ日記

マイペースで歩いて行こう!!

ハンズマン吉尾店で、となみーさんに出会った

2024-02-09 09:09:09 | 日記

久しぶりに都城に行きました。

ハンズマン吉尾店で花を見ていたら

となみーさんに、主人が気付きました。

声を掛けて、写真を撮らせていただきました。

「土曜だよ」の話しを少ししました。

感じのいい方でした。

「土曜だよ」の番組収録が

始まりました。

そして花を見ながら

ぶらぶらしました。

多肉植物がたくさん並んでいました。

お店の中では、処分品コーナーもありました。

その後行った「ジャンボ児玉」

木曜日は、ほとんどのお店が

植物が入荷する日です。

ここでもお買い得植物が

たくさん並んでいました。

パンジーは、5苗で110円でした。

たくさんある中から

フリフリのだけを選んで

35苗買いました。

そして帰りに、友人宅に寄り

おすそ分けで持って行きました。

他に、多肉植物も購入

庭の仲間入りです。

 

 


宮崎園芸特売日

2024-02-08 21:00:00 | 日記

恒例、宮崎園芸の特売日で

行って来ました。

珍しいカラーの花がありました。

葉が斑入りです。

ラナンキュラス

ティモルカフェセカ

パステリーナ

今日はこれを買いました。

特価コーナー100円苗です。

春のみやざき植木市が

2月19日から3月31日まで

開催れてるようです。

今回は70回記念で

大抽選会があるそうです。

期間中に2回あるそうです。

豪華景品が気になります。

今回買った、

ティモルカフェセカ

パステリーナ

帰ってすぐ、植え替えました。

多肉植物と一緒に

とても可愛いです。


アナーセン~第16回パンジー・ビオラ作品展(2)

2024-02-07 21:21:21 | 日記

昨日、アナーセンに行きました。

パンジー・ビオラ作品展で

あまりにも素敵過ぎて

たくさん写真を撮りました。

今日は、昨日の続きです。

ほとんどが、全国から寄せられた

作品です。

鉢物も販売されていました。

そして販売用もありました。

そして我が家の

今日のスマイルガーデンです。

スナップエンドウの花が咲いています。

そしてスナップエンドウ

ゴデチア

3株がこんなに茂っています。

まだ収穫していませんが

ブロッコリー

大根、紅くるり

今夜のサラダ

大根紅くるり、大根、ニンジン、ロマネスコ

トマト以外は、自家製です。


アナーセン~第16回パンジー・ビオラ作品展(1)

2024-02-06 21:00:00 | 日記

久しぶりに行きました。

ちょうど、パンジー・ビオラ作品展が

開催されていました。

全国の作者さんから集められた

パンジー・ビオラ

もちろん、初めて見る物ばかりでした。

パンジー・ビオラの

個人育種家(ブリーダー)

川越ROKAさんがいらっしゃいました。

全国でも有名な方で

「趣味の園芸」にも出演されていました。

作業をされていましたが

写真撮影をお願いしたら

わざわざ外に出てくださいました。

「一緒に撮りましょうか」と

言ってくださいましたが

恥ずかしかったので、お断りしました

お優しい方です。

写真をたくさん撮ったので

続きはまた明日、紹介したいと思います。

 

さて、昨日の午後から久しぶり晴れて

雨の間、濡らしたくなくて直していた

マスコットや、サボテンのオブジェなどを

飾りました。

雨にも負けず、咲き続けてくれたバラ

とても可愛いです。

今日は、日差しが強く

暖かな一日でしたが

風は冷たかったです。


キッチンカー・中井上商店「りんごあめ」

2024-02-05 20:20:20 | 日記

今日、フーデリー赤江店の店頭に

りんごあめのキッチンカーが来ていました。

以前、長い行列が出来ているのを見て

気になっていたのですが

今日、義母が買ってくれました。

後で分かりましたが

カットしてあるのは600円

丸ごとは500円です。

そんな事を知らず

3個と言ったら丸ごとを出されたので

良かったです。

UMK「よかばん」でも

放送されたのを観ました。

その時の様子が

キッチンカーに貼ってありました。

お店は都城にあるそうです。

ラッピングは、こんな感じです。

カットしてある、りんごあめは

1時間以内を目安に

丸ごとは、3日間は

冷蔵庫で持つそうです。

包丁を入れると、飴にひびが入って

それが綺麗でした。

切る時に出た

飴のクズはすぐ溶けました。

ちょうどMagoちゃんが来たので

見せたら、大喜びでした。

丸かじりをしてみたけど

歯が立ちませんでした。

自分でカットすると

大きさを調整できるので

食べやすいです。

全部に飴が付いているので

最後まで美味しく食べれます。

子供の頃はよく

お祭りで買っていましたが

丸かじりが大変でした。

カットを考えた人

凄いと思いました。

Magoくんにも、お土産で

持って帰ってもらいました。

庭の話題です。

午後、久しぶりに晴れました。

買ってポットのまま鉢に入れていた

ストックを

主人が植えてくれました。

今日まで、よく枯れずに

頑張ってくれたな~と思いました。