kakuの器用貧乏な日々

今日はドコ行く?

シンクのポンプを交換する

2025-02-04 | 車中泊快適化
車のシンクのポンプを交換します。

冬作業でもFFヒーターのおかげで車内作業は暖かい


まずはダイヤフラムポンプを外します



ポンプ自体は壊れてませんがとにかく作動音がうるさかった

吸水ホースの樹脂製のカプラが割れて水が噴き出したのでいい機会だ

部品交換ではなくポンプごと別物に交換します。

新しいポンプを繋いで給水タンクの上蓋に穴を開けて通し




反対側は探し回ったニップルをホースバンドで締めます。


カランに接続


仮配線して水を出してみます





水漏れは無し 交換終了です

新しいポンプはとても静か、水量の調節も滑らかだ・・・

安価なポンプなので早速予備のポンプをポチった(笑)


棚板を作る

2025-01-17 | 車中泊快適化
ここ最近ブログの繋がりが悪いな~

特にスマホからだと繋がらない時もある・・・何だろう?

で、昨日仕事はお休みだったのでもちろん妻の職場送迎業務です(笑)

送りで出る時に入れ違いでシーズン契約している排雪トラックが来た。

排雪作業の邪魔になるのですぐ帰ってくる訳にもいかず、近場の駐車場で1時間ほどYoutubeなど見て時間を潰してから帰った。

こんな時にもFFヒーターは超便利(笑)

そして帰宅後、前から作ろうと思ってた棚を作ります。

送風ダクト上のすき間がもったいない

プチ快適化です

板は春になってから塗ろうかなと思ってます


作ってみて灯油タンクを置くのもいいかな? とも思ったけど・・・

やっぱり工具関係とか細かくて無くしてしまいそうな物かな?

すべり止めシートを敷いたら

もう塗らなくてもいいかも・・・  チョットずぼらが出た(笑)

増設ソケット

2024-11-19 | 車中泊快適化
ポタ電の12Vソケット、初めは冷蔵庫用だけだったけど

シンクのポンプが増え、FFヒーターが増え・・・・

二股じゃ足りなくて3連ソケットに買い替えて使ってました

最近車内で調理する事が増えてきて匂いが籠るようになってきたので、外していたフィアマを戻す事にしました。

元々このファンは外気を取り込むためじゃなく排気用にしているので匂いもそうだけどFFヒーターで暑くなった車内の温度調整にも使えそう・・・

と言う事で、ソケットが足りないのでア〇ゾンでポチリました


4連ソケットです

これで問題解決、簡単快適化・・・・かな?

暇つぶしに快適化を

2024-06-09 | 車中泊快適化
昨日は土曜日ですが出勤でした

通常業務ではなく社屋の改修工事で工事関係者が出入りするので管理人的な感じです。

9時~17時の勤務、、、特にすることはありません・・・暇です

なので最初から職場に道具を持ち込んで暇つぶしに快適化をします

出勤は僕一人なので自由です(笑)

FFヒーターの灯油タンクが放置状態でした


余った端材で棚を作ります




天気が良く、気温も上がったので塗ったオイルもすぐに乾きます


スッキリと収まりました

因みに今回はかなり目検討で製作(笑)


これでGWから続いたリフォーム快適化はすべて終了です。

何か新しい快適化を見つけなきゃ・・・・