我が家のPCの不具合が続いていましたが、入院中に溜まっていた3ケタ にもなる更新プログラムを処理し、ネット上で症状改善の方法を探ってみ ましたがどれもいまひとつ改善されませんでした。そんな中、今朝みつけ たのが『サードパーティー製のブラウザ』というものを無効にするでした。 実際設定を変更してみると入院前の元の状態に戻りました。 と言うかメモリを増設したのもあり、かなり快適な環境にはなりました。 でもこの設定を無効にすることでなにか不具合があるんでしょうか? そんなにPCに詳しくない自分にはよく判りませんが、 取りあえずこのまま使ってみることにします。
ウチの妻が職場の人からお土産を貰ってきました。
伊勢名物の『赤福』 物産展などでよく見かけますが食べるのは初めてです。
見た目とは違い、甘さはかなり控えめ。 中のおもちも柔らかくこれなら一人で一箱いってしまいますね。 おいしかったですよ~ ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2a/a22ee734a1d4646cb2547270708f6350.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a7/d29f10c6b072c833dbfa539e6eecfcf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c6/2a4cbc3a6ec4e64c76b42e2bd7853663.jpg)
やっぱり我が家のPCの動きが良くないのでメモリを増設してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5a/6bcf79f49e9290716a9d6b7e8bfb88cf.jpg)
が、
あまり動きが改善されません。起動はみちがえる程早くなったんですが、設定の問題?でしょうか、ネットへの接続がいまひとつ・・・。 快適に使うにはもう少し時間が必要みたいです。
我が家のPCが退院してくる際、ハードディスクが新品交換で帰ってきましたが、ここ最近頻繁にメモリ使用率の警告が出るようになり、動きもチョット遅くなってきました。
思いつくことは色々やってみましたがあまり改善しません。 やはりメモリ増設が必要でしょうかね・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/4528cfac74c5aeea923ce71dd400eb48.jpg)