goo blog サービス終了のお知らせ 

kakuの器用貧乏な日々

今日はドコ行く?

タイヤ購入だ

2025-04-14 | クルマ
なかなか見つからなかったハンドルカバーがやっと見つかった・・・というか妥協した(笑)



もうこれでいいかな、、、、

ついでにミラの夏タイヤも探しに徘徊した




一番安価なタイヤをチョイス

ほぼ通勤と買い物にしか使わないと言ったのに店員さんがあまりお勧めしてくれない

まぁしょうがないのでもう一つ上の価格帯のタイヤで商談成立

それでも作業工賃込みで3万チョットは安いね

ピットは込み合っていて5月に入らないと交換できない

でも車検が切れる7月までに入庫出来でばいい。

オイル交換だ

2025-04-13 | クルマ
昨日は朝からとてもいい天気、気温も上がって絶好のお出かけ日和だった

でも「13時」という中途半端な時間にオイル交換の予約を入れてしまったので何もできず、何処にも行けなかった(涙)

今日は朝から曇天、、、、気分も上がりませんが、気晴らしに市内をチョロチョロ徘徊かな?

車の事いろいろと・・・

2025-04-08 | クルマ
昨日は日曜出勤の代休

天気も良かったので洗車です。

春の鉄粉取りから始まりますが、予想以上に洗車場が込み合っていたので写真は撮れず



洗車終了! やっぱり手洗いは気持ちがいいな

FFヒーターの排気のホースバンドが1シーズンの融雪剤でサビサビに

間違って片側だけステンじゃなく鉄のバンドを付けていたみたいだ

ステンのバンドに交換


長年使ったハンドルのカバーもボロボロなので外します

カー用品店に探しに行ったけどいい物が見当たらず、ネットで探そうかな・・・

外であれこれ作業している間に頼んでいた灯油タンクが荷物が届いた
これで灯油が漏れなくなるかは試してみてだ

交換はまた後日・・・

快適化をまとめてみる

2025-04-05 | クルマ
このまま4ナンバーで行くか架装して8ナンバーにするか悩んでいる最中ですが

ここで一度、今までの『快適化歴』を載せてみます

ベースになる車はハイエース(レジアスエース)の簡易ベッドが付いたMRT仕様


2017年 7月から始まった快適化   
パンチカーペットを貼った板を床に敷いて30×60の既製品の棚を2台乗せただけ。



折りたたんだセカンドシートとベッドの間に丁度良く収まった

これが僕のハイエース「車中泊快適化」の始まりでしたね

最初はこれだけで「快適」になったような気がしてた(笑)

この後・・・・

折りたたんだシートの使い方に悩んでテーブルに

電源はsuaokiのG500だけだったけど途中からジャクリ1500と2台体制に


最初は車内にシンクは付けないって言っていたような・・・

ロートを使って簡易的なシンクを

ついに2列目のシートを取り外し棚をL型に


丸いシンクは使いづらいと妻からのクレームで角型に変更


ダウンライトも取り付けた


ポータブル冷蔵庫を買ったのを機に棚を自分で製作

安易に楽な方法(目検討)で棚を作ったのでヒドイ仕上がりに(笑)








左サイドにも棚を取り付ける


右側にはサイドバーを

メインの棚が思ったよりも早くあちこちガタが出てきた(笑)

なのでFFヒーターを取り付けるのと一緒に車内リフォームを・・・

目検討ではなく一応ちゃんと測って製作






シンクももう少し深い物に・・・ポンプもダイヤフラムに交換











自分で作っていくと愛着も湧いてくる

今後しばらくは建具のリフォームはしなくて済みそう・・・

と言っている横からシンクのポンプホースが折れたのでポンプごと別物と交換した(笑)



ダイヤフラムのポンプはやっぱりうるさかった

先日取り付けたカーテン


外回りはルーフに175Wのソーラーパネル


と、ルーフデッキ


小窓にアミエース


小窓用バイザー


スライドドアにバグネット




リヤにもネット




換気用にフィアマ

以上、今現在までの快適化一覧でした。