kakuの器用貧乏な日々

今日はドコ行く?

連休ですが・・・

2024-10-12 | ひとりごと
3連休です

でも初日は仕事です(涙)

9月の3連休は天気が良い方へと逃げたら2週連チャンで道東になったので次は道南と考えてました

海沿いを走りたいので一泊じゃ厳しいから今回は無理だな・・・・

天候はバッチリなんですけどね~

初日が出勤ならしょうがない、なかなか遠い道南方面(笑)

悔しいから明日、どこか近場で車中泊を考えよう、、、、

道南に行くのは11月の3連休になるかな?

まずはカメラの充電から(笑)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
光学機器 (まるは)
2024-10-12 08:11:20
Kaku さん。

おはようございます。
週末土日のはスケジュール講義で3カメの
臨時スタジオに「軟禁状態」です。

>まずはカメラの充電から(笑)
光学機器はいいねぇ・・瞬間を捉える。
業務用カメラはSONYプロショップで下見を予定で、付属品・ダブル脚大型三脚・格納ケースで中型業務カメラ(3.5kg)は最低でも50人は消えそう・中古品で代用です。

大型業務用カメラ(15kg)なら350人はいるのでTV局の下請けも必要。過去に私を撮影していた会社も見ている。

録音機やBTを持ち歩く音声アシスタントも要るし、BTの充電が次車の中での重要な作業。

次車の電力は、自宅の電力と同程度(10~15kW)の確保がメディアサービスに必要。
R社の最大が300Ah・取り合えず2台と
コントローラー・走行充電器もいるし・・
ドンドン「栄一翁」が消えていく。

札幌の方のブログで走行充電器の不具合を見たので、ポタ電も複数台搭載で3.5~4KWの保険で、もう1台2.0KW 程度購入。
返信する
Unknown (kaku)
2024-10-12 16:17:51
>まるはさん こんにちは。

>光学機器... への返信

ずっと置きっぱなしだったのでそろそろカメラを持ち歩こうと思ってまずは充電してます。

下手くそながら写真を撮り始めると没頭できるのでストレス発散になります。

我が家のポタ電はまだ元気なのでもう少し先になりそうですが、買い替えをポタ電にするかバッテリーを組むか・・・まだ思案中です。
R社のヒート機能付きが気になりますが、自己発熱型は他社でも出始めているので様子見ですね。
返信する

コメントを投稿