今シーズンは通勤用ミラのスタッドレス買い替えです
いつものようにネットで買っても良かったんですが
取り付け店に直送してもらうと、毎回「置き場所がない」と交換を急かされるのでチョット煩わしい・・・
今回は地元のカー用品店で購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e7/3082b9dd34f314f46f9b19f4a35a17e1.jpg)
今は履きつぶしのスタッドレスを履いているし、ハイエースを早めに交換しておけば、朝起きた時雪が降っていても大丈夫だろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fe/d03e4af8449dbf11dff41e4b741cd998.jpg)
交換は11月末で予約しておいた。
いつものようにネットで買っても良かったんですが
取り付け店に直送してもらうと、毎回「置き場所がない」と交換を急かされるのでチョット煩わしい・・・
今回は地元のカー用品店で購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e7/3082b9dd34f314f46f9b19f4a35a17e1.jpg)
今は履きつぶしのスタッドレスを履いているし、ハイエースを早めに交換しておけば、朝起きた時雪が降っていても大丈夫だろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fe/d03e4af8449dbf11dff41e4b741cd998.jpg)
交換は11月末で予約しておいた。
おはようございます。
快晴の関西です。風が冷たい「六甲おろし」・報道では「初雪」の札幌ですね。
人生の半分は「雪のない京阪神」です。
故郷の北近畿は、毎日「鉛色の空」に1.5mの多雪区域・札幌市南区と同程度。
札幌市を含め、道条例は業務上の熟知。
「凍結深度」の凍上対策で基礎工事費が
本州に比較して相当高い。
岩見沢のように吹き溜まると2.0mの豪雪地と同じ北近畿での自動車は「スバルやホンダの4駆」でスノータイヤにタイヤチェーン常備の辛い思い出。
>故郷の北近畿を思い出す... への返信
北海道はそろそろ今シーズンの降雪、積雪の長期予報が出ますが、全然当てにはしてません(笑)
降る時は降る、降らない時は降らないだけ・・・・です。
そう思わないとやってられません(笑)