kakuの器用貧乏な日々

今日はドコ行く?

カプセルイン札幌に泊まる。

2015-11-14 | ホテル・温泉
一応、ホテル・温泉のカテに入れましたが・・・
職場での飲み会があり、帰るのが面倒なのと「るるぶ」のポイントを使い切りたいので前もって予約。
前に載せましたが「嵐」のおかげで市内のホテルはこの週末どこも予約不可。唯一予約できたのがここ、カプセルイン札幌。
ここが中々の・・・・・
今まで泊まったカプセルの中では一番狭かった。
見た目もFRPむき出しですが清掃を考えるとある意味一番清潔かも?

中はこんな感じ。

縦に入るタイプでこれがなかなかしんどい。



荷物が置きっぱなしですが、これには理由があります。


ロッカールーム 自分のロッカーは青い正方形の方。

カ・・・カギが南京錠。 しかも木製。



急に不安になり、入浴時以外は常に手元に置くことに。
以前ロッカーで痛い目を見てるので思わず慎重になります。
浴場は人の出入りが多かったので画像はありませんが、脱衣所などはちと狭く、浴場の洗い場も6人分でやはり他のカプセルから見るとちと狭い。

まぁカプセルなんで可もなく不可もなくって感じなんですが・・・
市内のカプセルはあと一軒でコンプリートなので次回、何かあればそこに泊まってみますか~。

部品が届きました。

2015-11-13 | ひとりごと
洗濯機の部品が届きました。

仕事から帰宅後、さっそく作業。まずは上蓋を外します。

・・・結構汚れてますねぇ。
右側手前のパイプは残り湯のくみ上げ用、左の奥側が故障している給水用です。

これを外します。

そして新しく届いた部品と交換です。

動作確認も異常なし!あっという間に終了。

作業時間は約15分。
新しく買い換えたら約6万が部品交換3000円で済みました。

我が家の洗濯機が・・・・

2015-11-10 | TOOL
購入してかれこれ十数年・・・・我が家の洗濯機が不調に。


新品入れ替えも考えたのですが、不調の原因も気になるところです。

給水の水量が落ちたのですが中を開けて見ると意外と単純な構造?
原因は恐らく給水弁じゃないかと・・・・
新しく入れ替えれば5~6万。
自分で部品交換すれば3千円ぐらい。
これはチャレンジするしかないですよね?

早速ネットで探して注文。

経過は後日・・・・。

f1.8 17mm用インナーフード+レンズキャップ

2015-11-09 | TOOL
先日買ったレンズの備品を買いにビックカメラへ行ってきました。
レンズフードとレンズキャップ。

さらにレンズプロテクターも付けて装着。

インナーフードなので重ねるとケラレが心配でしたが試し撮りしても問題なしでした。
純正のフードは横からネジで固定だったのでこれを購入してみましたがインナーフードって効果はあるんでしょうかね~?
ただキャップを付けてもコンパクトなのが好いですね。

さらにレンズの持ち運びに・・・



何だか細かく色々と買ってしまいました・・・・・。

庭木の処理をする。

2015-11-08 | ひとりごと
昨日は職場のいつものメンバーで庭木の処理のお手伝い。
メンバーの実家ですが、今は誰も住んでいないので、この先の冬に備えて庭にあった草木を処分することに。
業者に頼むとそこそこの金額になるのでここはオヤジの会の出番でしょう?

多分、使うであろう道具を積み込み。

残念なことに到着と同時に作業に入ってしまった為、作業前の画像はありませんが、自分の背丈以上の松の木で塀があったり、1.5tトラック、2台分ありましたね~。

もう一人のメンバーもジグソーを持参、チェーンソーは持って行って正解でした。

朝8時半からの作業は午後3時には終了しました。

後は後日、除草剤を撒いて来年砂利?を敷いて終了かな?