こんにちは~
夫が栽培したサトイモが収穫できたので、さっそく煮物をつくってみましたところ
焦がしてしまいました。
焦げた匂いはしたものの、新ものなのでとろっとしてとても美味しく頂きました
が、、、お鍋のほうは・・・こんな状態に
焦がした鍋をきれいにする方法をネットで検索したところいくつかありましたが 一番簡単そうな
玉ねぎの茶色い皮を入れて沸騰させる方法で試してみました。
煮立たせてお湯を捨て こすってみました まぁ! きれいに落ちました。
こんにちは~
夫が栽培したサトイモが収穫できたので、さっそく煮物をつくってみましたところ
焦がしてしまいました。
焦げた匂いはしたものの、新ものなのでとろっとしてとても美味しく頂きました
が、、、お鍋のほうは・・・こんな状態に
焦がした鍋をきれいにする方法をネットで検索したところいくつかありましたが 一番簡単そうな
玉ねぎの茶色い皮を入れて沸騰させる方法で試してみました。
煮立たせてお湯を捨て こすってみました まぁ! きれいに落ちました。
こんにちは~
今朝はいつもより気温が低くひんやりする朝でした。
こうして、日増しにだんだんと寒くなっていきますね。
昨夜は、「加須文化会館」で「五輪真弓コンサート」を観に行ってきました。
五輪真弓さんは 歌がとても上手なので以前から好きでした。特に1970年代~80年代の曲が好きです。
五輪真弓さんは 海外でも人気があり「心の友」という曲はインドネシアの教科書にも載り
その歌が歌えないと卒業できないというほどの人気だそうです。すごい!
コンサートでは、台湾でのコンサートのもようや 自分の家の庭木にキジバトが巣を作り雛が成長し巣だって行く
ようすを映像を交えてお話しされバラエティーに富んだ内容でした。
歌の上手さは変わりありませんでしたが、ご自分でも言ってましたが 年齢と共に声が低くなったなぁ~
と感じました。