比護志(哀)の素敵な作品をおかけているうちに気が付けば比護さんの小話も結構な数になってきました。
というわけで、このほど当ブログのカテゴリに「比護志(哀)」を新設して「コナン小話」から比護さんに関わる小話を移動させることにしました。
ブログを始めて八年ちょっと、ご訪問いただいた方も先日30万を越えました。自己満足の書きたい放題のブログに来てくださってる方々には本当にありがたくお礼の言葉もありません。
さてその間、気分でテンプレを変えたり拍手を設置したりとマイナーチェンジをいくつか行っているのですが、実はカテゴリもときどきこっそり変更したり追加したりしているうちに13個もできていました。ふだん巡回させていただく色々なブログ様のカテゴリ分類を参考に、管理しやすくかつ見ていただきやすい分類をいろいろ考えてはいるんですが、現在の数が限度かなと思ったりしています。とはいえあまりごちゃまぜだと管理しにくいので悩むところです。考えてみればブログを始めた時から使っているカテゴリは「日常」と「サンデー感想」「サイト関連」くらいなんですよね。
もしかしたらそのうちまたカテゴリを大型改装するかもしれませんが、もしも「わかりにくい!」ということがあれば教えてくださると幸いです。
それでは以下は拍手の返信です。
>雅さん
ご質問の件ですが、工藤新一と付き合う女性はすべからく苦労すると取っていただいて構いません。理由は新一が登場するときのサンデーの感想などに何度か書いてある通りです。そう言う意味ではAPTXを服用する前の新一ではたとえ相手が志保さん(当時だとシェリーということになるでしょうか)であっても幸せになれないと思ってます。
それから私は基本的に二次創作をする人間ですし、このブログは二次創作のために作ったものです。またサンデーの感想や考察も二次創作をする上での覚書であるというスタンスは開設当時から変えていません。ですから原作の物語や公式の見解についてはそのフィルターをかけて書いてます。つまり原作の感想や考察について、灰原哀というキャラクターが好きで彼女を中心にした世界を考えるので「新一の恋人として哀は良くて蘭は駄目な理由」と問われたら「灰原哀というキャラクターが江戸川コナンが好きだという描写があるから」というのが答えです。その意味では感想等に灰原哀というキャラクターへの萌えを中心にするが故の矛盾や偏りは当然あると思いますが、そもそも二次創作のためのものというスタンスだとお考えくださるとありがたいです。
以前の返事と言いますとまどマギ映画の事かと思うのですが、途中でメッセが切れていたので誤送信かとお見受けしたのであえて返事はしませんでした。ただ感想等にも書きましたが、私は今回の映画のほむらのキャラの描き方も衣装デザインもキャラのファンに対するサービス描写も好きです。また雅さんには不本意な作品だったようですが、私は十分満足してます。これまでの前提を全て覆したストーリーも衝撃はあっても傑作だと思います。おそらく新作がでたら見に行きますし、ほむらの行く末を見守るつもりです。ですので作品やスタッフの姿勢への批判などは私にぶつけられても見解が相違すると思われますことは先にお断りしておきます。またこのブログはあくまで名探偵コナンメインのものですので、ここではまどマギについてこれ以上考察や感想を書いたりするつもりはありません。
繰り返しになりますがこのブログは私が名探偵コナンの二次創作のために運営しているものであることをご理解いただけると幸いです。
というわけで、このほど当ブログのカテゴリに「比護志(哀)」を新設して「コナン小話」から比護さんに関わる小話を移動させることにしました。
ブログを始めて八年ちょっと、ご訪問いただいた方も先日30万を越えました。自己満足の書きたい放題のブログに来てくださってる方々には本当にありがたくお礼の言葉もありません。
さてその間、気分でテンプレを変えたり拍手を設置したりとマイナーチェンジをいくつか行っているのですが、実はカテゴリもときどきこっそり変更したり追加したりしているうちに13個もできていました。ふだん巡回させていただく色々なブログ様のカテゴリ分類を参考に、管理しやすくかつ見ていただきやすい分類をいろいろ考えてはいるんですが、現在の数が限度かなと思ったりしています。とはいえあまりごちゃまぜだと管理しにくいので悩むところです。考えてみればブログを始めた時から使っているカテゴリは「日常」と「サンデー感想」「サイト関連」くらいなんですよね。
もしかしたらそのうちまたカテゴリを大型改装するかもしれませんが、もしも「わかりにくい!」ということがあれば教えてくださると幸いです。
それでは以下は拍手の返信です。
>雅さん
ご質問の件ですが、工藤新一と付き合う女性はすべからく苦労すると取っていただいて構いません。理由は新一が登場するときのサンデーの感想などに何度か書いてある通りです。そう言う意味ではAPTXを服用する前の新一ではたとえ相手が志保さん(当時だとシェリーということになるでしょうか)であっても幸せになれないと思ってます。
それから私は基本的に二次創作をする人間ですし、このブログは二次創作のために作ったものです。またサンデーの感想や考察も二次創作をする上での覚書であるというスタンスは開設当時から変えていません。ですから原作の物語や公式の見解についてはそのフィルターをかけて書いてます。つまり原作の感想や考察について、灰原哀というキャラクターが好きで彼女を中心にした世界を考えるので「新一の恋人として哀は良くて蘭は駄目な理由」と問われたら「灰原哀というキャラクターが江戸川コナンが好きだという描写があるから」というのが答えです。その意味では感想等に灰原哀というキャラクターへの萌えを中心にするが故の矛盾や偏りは当然あると思いますが、そもそも二次創作のためのものというスタンスだとお考えくださるとありがたいです。
以前の返事と言いますとまどマギ映画の事かと思うのですが、途中でメッセが切れていたので誤送信かとお見受けしたのであえて返事はしませんでした。ただ感想等にも書きましたが、私は今回の映画のほむらのキャラの描き方も衣装デザインもキャラのファンに対するサービス描写も好きです。また雅さんには不本意な作品だったようですが、私は十分満足してます。これまでの前提を全て覆したストーリーも衝撃はあっても傑作だと思います。おそらく新作がでたら見に行きますし、ほむらの行く末を見守るつもりです。ですので作品やスタッフの姿勢への批判などは私にぶつけられても見解が相違すると思われますことは先にお断りしておきます。またこのブログはあくまで名探偵コナンメインのものですので、ここではまどマギについてこれ以上考察や感想を書いたりするつもりはありません。
繰り返しになりますがこのブログは私が名探偵コナンの二次創作のために運営しているものであることをご理解いただけると幸いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます