今週も花は咲く、修羅の如くの感想です。例によってネタバレしかありませんのでご覧になる方はご注意を。
6話はついに松雪君と瀬太郎君の奇しくもメガネ男子がピックアップされた回でした。
冒頭から松雪君とご両親のなんとも闇しかない会話。医者家系ということでなかなか大変なお家ですが、それにしてもこんな雰囲気のごはん絶対まずいじゃん。そして西園寺修羅主演の舞台の原作担当の方を見て溜息というのは、これが医者ルートをドロップアウトしたお姉さんなんでしょうね。
来週、放送部のドラマ作品のシナリオを書く中でこの辺りが一気に出てきて、ついでに冬賀君のパーソナリティと関わるんでしょうか。
それにしても瑞希先輩に声が褒められてっていうの切ないなあ。「松雪君が自分で持っているもの」を初めて褒めらえたんだろうなあ。
ところで今週のお話で特筆するべきは吉祥寺先生マジ優秀!!!この先生、課題図書全部覚えてるんか!?!?
理論的に解答を示しつつもちゃんと生徒の意思も尊重する。この顧問は本当に素晴らしいと思います。
吉祥寺先生がいない間に花奈ちゃんと二人っきりの瀬太郎君。何気にこの二人だけの会話は初めてです。
放送部にはガチ勢とエンジョイ勢がいることを弁えた上で花奈ちゃんに影響されるんじゃなくて、自分の好きにしたらいいと教えてくれます。
放送部って自由な場所だよ
今週一番の名言だと思います。部活はとかくガチ勢が評価されがちですが、エンジョイ勢も別に批判されるものでないですしね。そこをしっかりと書いてくれているのは良いと思いました。
「エッセイは思考という感じがする」からエッセイを選ぶところも人付き合いは苦手そうだけど、人間は好きなんだろうな、という感じで好感が持てます。これからも放送部のツッコミとして頑張ってほしい!
とは言いながら瀬太郎君ももうひと荷物背負ってそうなんだよなあ。
浮かれ切ってる花奈ちゃんと悩む杏ちゃんですが、これはもう二人はマブダチですね!!花奈ちゃんは杏ちゃんの恋心も応援してるところなんてマジでもう友達ですよ!!!
久しぶりの朗読会ですが、相変わらず離島のわりに一定年齢層の子ども多くない?というのはともかく、良子先輩の私服が大人っぽくて大変可愛らしいと思いました!!!良子先輩素敵だ~!
来週も松雪回っぽいですね。ところで、この話の舞台って京都なんですか!?!?宮津とかあっちの方!!くううう、海の京都かああああ!
6話はついに松雪君と瀬太郎君の奇しくもメガネ男子がピックアップされた回でした。
冒頭から松雪君とご両親のなんとも闇しかない会話。医者家系ということでなかなか大変なお家ですが、それにしてもこんな雰囲気のごはん絶対まずいじゃん。そして西園寺修羅主演の舞台の原作担当の方を見て溜息というのは、これが医者ルートをドロップアウトしたお姉さんなんでしょうね。
来週、放送部のドラマ作品のシナリオを書く中でこの辺りが一気に出てきて、ついでに冬賀君のパーソナリティと関わるんでしょうか。
それにしても瑞希先輩に声が褒められてっていうの切ないなあ。「松雪君が自分で持っているもの」を初めて褒めらえたんだろうなあ。
ところで今週のお話で特筆するべきは吉祥寺先生マジ優秀!!!この先生、課題図書全部覚えてるんか!?!?
理論的に解答を示しつつもちゃんと生徒の意思も尊重する。この顧問は本当に素晴らしいと思います。
吉祥寺先生がいない間に花奈ちゃんと二人っきりの瀬太郎君。何気にこの二人だけの会話は初めてです。
放送部にはガチ勢とエンジョイ勢がいることを弁えた上で花奈ちゃんに影響されるんじゃなくて、自分の好きにしたらいいと教えてくれます。
放送部って自由な場所だよ
今週一番の名言だと思います。部活はとかくガチ勢が評価されがちですが、エンジョイ勢も別に批判されるものでないですしね。そこをしっかりと書いてくれているのは良いと思いました。
「エッセイは思考という感じがする」からエッセイを選ぶところも人付き合いは苦手そうだけど、人間は好きなんだろうな、という感じで好感が持てます。これからも放送部のツッコミとして頑張ってほしい!
とは言いながら瀬太郎君ももうひと荷物背負ってそうなんだよなあ。
浮かれ切ってる花奈ちゃんと悩む杏ちゃんですが、これはもう二人はマブダチですね!!花奈ちゃんは杏ちゃんの恋心も応援してるところなんてマジでもう友達ですよ!!!
久しぶりの朗読会ですが、相変わらず離島のわりに一定年齢層の子ども多くない?というのはともかく、良子先輩の私服が大人っぽくて大変可愛らしいと思いました!!!良子先輩素敵だ~!
来週も松雪回っぽいですね。ところで、この話の舞台って京都なんですか!?!?宮津とかあっちの方!!くううう、海の京都かああああ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます