サイトに新作短編をUPしてもらいました。今回は八周年記念リクから「哀ちゃんと歩美ちゃんが仲良しすぎて嫉妬する江戸川さん」を書かせていただきました。
それでは以下は新作についてです。いつものようにネタバレが大いにありますのでご注意を。
あとがきにも書きましたが私としては初めての高校生コ哀です。意識的にそう言う話を多く書いてきたこともありコ哀は原作ベースな話が多いので、原作と離れた設定の高校生コ哀というのは書いてみると思った以上に苦戦しました。さらに哀ちゃんの描き方も私としては冒険的でした。コ哀の場合は特に大人びた哀ちゃんを意識しているので、今回の様に年齢よりも幼い雰囲気を出すというのも普段とは違うので勝手がわからず試行錯誤の繰り返しでした。そんなわけでいつもとはずいぶん違う毛色の作品になったのかな、と思ったりはしています。
とはいえ高校生コ哀の醍醐味というか哀ちゃんと歩美ちゃんのガールズトークが書けたのはとても満足です(コ哀なのに歩美ちゃんとのトークというはツッコミはスルーの方向で)。原作でも歩美ちゃんからいろんな影響を受けているといはいえ、やはり年齢的にもまだまだ哀ちゃんが歩美ちゃんを保護するような関係の二人ですが、でもある程度年齢を重ねて精神的に対等になった時には案外歩美ちゃんの方が哀ちゃんをリードしそうな気がします。というか哀ちゃんも歩美ちゃんのいうことなら素直に聞くというある意味コナンよりもずっと信頼している親友とでもいいましょうか、そんな二人になって欲しいと思います。
そんなところの想像からリクに応えさせていただきました。リクをくださった方には改めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
というわけで今回はいつも以上に相方に助けてもらいました。そう言えばうちの相方は私よりも少し年上なんですよ。さらに私はリアル末っ子でまんま末っ子気質なこともあって、自由にやりたい放題なのにいつも助けてもらうという役回りが定着してしまっている気がします。でもきっと三つ子の魂百までなので、相方には諦めて欲しいなあとさらに甘えたことをこっそり呟いておきたいと思います。
それでは以下は新作についてです。いつものようにネタバレが大いにありますのでご注意を。
あとがきにも書きましたが私としては初めての高校生コ哀です。意識的にそう言う話を多く書いてきたこともありコ哀は原作ベースな話が多いので、原作と離れた設定の高校生コ哀というのは書いてみると思った以上に苦戦しました。さらに哀ちゃんの描き方も私としては冒険的でした。コ哀の場合は特に大人びた哀ちゃんを意識しているので、今回の様に年齢よりも幼い雰囲気を出すというのも普段とは違うので勝手がわからず試行錯誤の繰り返しでした。そんなわけでいつもとはずいぶん違う毛色の作品になったのかな、と思ったりはしています。
とはいえ高校生コ哀の醍醐味というか哀ちゃんと歩美ちゃんのガールズトークが書けたのはとても満足です(コ哀なのに歩美ちゃんとのトークというはツッコミはスルーの方向で)。原作でも歩美ちゃんからいろんな影響を受けているといはいえ、やはり年齢的にもまだまだ哀ちゃんが歩美ちゃんを保護するような関係の二人ですが、でもある程度年齢を重ねて精神的に対等になった時には案外歩美ちゃんの方が哀ちゃんをリードしそうな気がします。というか哀ちゃんも歩美ちゃんのいうことなら素直に聞くというある意味コナンよりもずっと信頼している親友とでもいいましょうか、そんな二人になって欲しいと思います。
そんなところの想像からリクに応えさせていただきました。リクをくださった方には改めてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
というわけで今回はいつも以上に相方に助けてもらいました。そう言えばうちの相方は私よりも少し年上なんですよ。さらに私はリアル末っ子でまんま末っ子気質なこともあって、自由にやりたい放題なのにいつも助けてもらうという役回りが定着してしまっている気がします。でもきっと三つ子の魂百までなので、相方には諦めて欲しいなあとさらに甘えたことをこっそり呟いておきたいと思います。
私は「タイムオーバーでコ哀」というのはあまり好きでなかったのですが、高校生コ哀にも魅力が眠っているようですね。いつか、私もリク出してみようかな^^
読んでいただいてありがとうございました。
成長していくコ哀は無限の可能性があるんだなあ、と書きながら改めて気づきました。それだけ灰原哀というキャラクターが素晴らしいということでしょう。
リクエストも次回は是非に。ちなみに当サイトはキリ番制度も導入しておりますよ♪