kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

年越しそばを

2015年12月31日 | その他
もともとは蕎麦に縁起を担いだのだ。
「蕎麦は切れやすいことから、一年間の苦労や借金を切り捨てて翌年に持ち越さないように願った」
という説が有力であるという。
蕎麦が切れやすいという特徴は、つなぎが少ないほど顕著になる。切れやすさの順序は、「十割そば>九割蕎麦>二八蕎麦>普通のそば」となる。つまり、切れやすいといわれる十割蕎麦こそ年越しそばにふさわしいといえるのではないだろうか。
縁起を担いで年越しそばを食べるなら、カップ麺などではなく本物の蕎麦、
できれば十割蕎麦食べるのがよさそうである。・・・by 紙
(蕎麦粉で金粉拾いじゃなかった?)

日本橋 そばよし かつをぶし
新橋  たんばや  新橋ビル
水道橋 とんがらし 天ぷら
都内  嵯峨谷(さがたに)十割蕎麦
国内  そば処吉野家 
    千葉県では カインズホーム市原店しかなくなった。イオンモール一杯あるのにな~
  皆 立ち食い。

以前は テニスオフ帰りに、船橋ららぽーで食べてたけどな~
今年はまだ テニスオフ帰りの年越し〆蕎麦してなかった。
三角町コート清掃帰り どこか行こうかな~

1年の終わりは 冷に年越し蕎麦
1年の初めは  kanに燗に御節 (おせち) 
又 幸せなテニスオフ生活 続くといいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする