kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

ご苦労様

2019年10月24日 | C.S.P.活動
多分、この数十年、ご苦労様と言って、相手をねぎらったことはない。
ときどき、アナウンサーが、現地取材の記者?にご苦労様と声かけするのを聞いて
ひょっとしたら、自分の感性が違うかもしれないとは思うが、
ご苦労様は、言えない。
きっと、育ち?文化?風土?

一緒に働く、同僚には、お疲れ様でありたい。

※この時期、新北朝鮮と友和など必要ない。相手が千年と言っている。
 日本国内でも数十年では解決できないと新北朝鮮よりの方の発言がある。
 新北朝鮮の教科書が変わり、竹島が日本に戻ってからでも遅く無い。
 資産の移動禁止、投資の引き上げ推進、日本への投資資産凍結
 新北朝鮮組織の資産の管理強化宣言と実施
 新北朝鮮と一度でも取引あった組織の日本での取引禁止。資産没収、公安の管理許可。
 一杯ある。
 過去、不正した組織・個人に「ご苦労様、さようなら、もう今までとはちがう」といおう。
 なんせ、大統領自ら過去決めたことでも、修正はあり得る。千年は、忘れないと
 宣言する国。かまってあげる必要はない。昔のように、高句麗に占領さればいい。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする