kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

スパイ

2020年02月10日 | 好々爺への道
堂々とスパイ活動する国がある。
スパイされた日本人の弾糾は進んでも、スパイした国の追求はない。
国としての活動の、スパイ活動を否定はしないが、
最新技術を民間組織から盗むのは、如何なものか?
北方領土は帰らない。なのに経済支援するのは如何なものか?
ドーピングしても成果出したいスポーツを推進する国を尊敬できるか?
遺骨収集に偽物骨集めて補助金支払うのは如何なものか?
誤解恐れず言えば、遺骨って重要か?
捕虜として、連れ去り、労働させただけでなく、多くの婦女子を辱めた軍人達がいる国。
根本、そんな国と付き合うのは如何なものか?

北方領土は帰らない。
戻すには軍が必要なのに、チョットそれいっただけで議員失格。oioi
領空侵犯に緊急対応でジェット機飛ばすなら、
ドローン常時飛ばしてAIで自動的に撃墜する仕組み構築。

大人の品ない国付き合うのはよそう。
【ロシアンパブ 行かないの?】

※WHOやはりダメな組織。スペイン風邪はあっても、サーズだし今回も武漢風邪の命名なし。
※自己判断で中国に工場作って、今回稼働できないから、苦しい。
 自己判断で中国観光客呼んで、今回旅行客来ないから、苦しい。
 よく、自己責任をいう組織が、自分が損害受けると泣き言言う。不思議。
 経営者としては、どのランクなのかね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする