kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

2021年08月02日 | 好々爺への道

金メダルを集大成とするか、次の人生の糧にするか?

次の大会でも金を狙うと言うのもあるけどね。

※オリンピック参加選手に、誹謗中傷があったとの記事がある。誹謗中傷なんだからきっと謂れのない話なんだろうなぁ。匿名性が悪いんだろうなぁ。なんだ〜これもそんな事を許すweb管理者が悪いんじゃないのかなぁ 会員登録を確実にさせて、掲示板には匿名でも実名が即判るようにしてしまえば傷つける発言は減少するだろうに。

※井上さん監督引退なんだ。お疲れ様。柔道がJuDoになっても、勝つことも大事、その為の努力も大事、嘉納治五郎精神も大事。フランスに負けて丁度良かったのかもね。世界に広がったのは皆の努力の成果だと思う。道着の乱れが本当に少なくこんなことも大事だと思った。同様に世界に広がっている空手もいいね。空手と柔道はどちらが競技人口多いんだろう?【空手に決まってるだろ!】テコンドーなどは空手を起源に持つんだから流派やルール統一してkARATEとしてオリンピック競技になればいいのにね。【唐手だから、柔道のように道つかない。根本精神は勝つこと、軍人も多いから戦争停止としてはオリンピック精神につながる】サーフィンやスケボー、クライミング、バイク等の競技の100倍は競技人口多いと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする