旭川でいじめ自殺があったようだ。というより 自分のFaceブックでは何日か前にアップしてるんだけど昨日漸くワイドショーで【ワイドショー見るんだ!】(家族が観ていて、食事会話なんだけどね)
親が学校に訴えたら、被害者一人の未来と加害者十人の未来どちらが大事だと教頭に一蹴されたそうだ。
ここで重大事件にすれば今後もっと多くの人の未来救うと思うけどね。こんな教頭や教師がいるからいじめはなくならない。一因。マイナンバーを活用すべきだ。関係者の年金カット、加害者の高校大学への進学情報へ記載、就職にも影響及ぼす仕組みにすべきだと思う。日教組は悪の組織かもしれない。自分たちの得意な総括は自らには課していない。 教員の評価は、いじめがなかったことではない。いじめを見つけ出し加害者にどのくらい改心?させたかだ。教育の評価の仕組みが間違っていると思う。 自分の恥ずかしい写真撮られたら何でも言うこと聞くわな~悪質だ。【黒木瞳の娘も・・・清純な母親像?TVと現実は違うね?清純派気取った金で娘が男子生徒に金払っていじめ。宝塚はその事があって入学できず。それでも今は慶応?本当なら oioiだな~】宝塚は素晴らしい判断したね。黒木瞳のコメント聞いたことないよ。本当なら、そりゃ干されるわなぁ。
※パラリンピックの一部格闘系競技の紹介見てると、昔、小人プロレスというのがあったのを思い出す。今はあるんだろうか? パラリンピックで日本地図を変える?響かないキャッチコピーだなぁスポーツ選手は本来わがまま、自己中心。パラはより多くの協力を得て成り立っていると思う。わがまま度合いはもっと濃厚だ。oioi しかも、コロナ禍なのに、濃厚接触者増やしてるよなぁ。対人競技は相手の弱点を攻めてる。根本が嫌らしい。見せるのは、個人競技のみにしてほしい。
小学生に対人闘争系パラリンピック競技見せて効果あるんだろうか。テニスは?
※いじめは対応がこの状況なのに、教員免許更新不要にするらしい。専門の教科の更新は不要にしても、倫理や過去のいじめ対応で不備あれば更新認めない仕組みにすべきだ。更新は有料で個人負担(普通更新は有料だっちゅうの)内容が陳腐(わかっていることでも再確認するから更新研修)忙しいのに時間を取られる(当たり前) 言い訳が不思議でしかない。
※病院はコロナのおかげで売上減。医療に患者受け入れ要請する前に、医療従事者の給与増額策出すべきだね。ボランティア搾取というのはこんなところにもある。