kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

義務教育

2022年10月06日 | C.S.P.活動

最近の実感だが、義務教育では

1コミュニケーション能力(思いやり・推しはかり・感謝・発信伝達・理解 ・・・)

2目標達成への自己・組織追及能力

3知力

  その他

 の能力アップを重要視していると思う。でも子供の評価は3で行われていることが多い。だから 塾が 活躍しているのかもね。でもな~社会で一番役立つのはコミュニケーション能力だと思う。測れない能力の向上に役立つのは、なんなんだろうな~

徳目教育大事だよな~

※ディベートよりダイアログ・・・ 川遊びに行くのに3点だけ持っていっていいことになった。何を持っていくかを4人で協議していた。日焼け止めは絶対必須アイテムらしい。ディベート?ダイアログ?チームによって、会話の内容に深さがあるが、その有効性を理解できてるのかな~【川遊びの真の目的? それとも協議の真の目的?】

※今日は、大谷さんのというよりやMBLにとって記念の日となる。このことに立ち会えることに感謝したい。来年の年俸は、他の選手と比較して安すぎるとは思うけど、ある金額以上得ても使うことには上限があるのかもしれないとも思ってしまう。立って半畳、寝て一畳 とは言わないが、ある程度以上は、個人にとっては、不要なのだろうし、運用能力を超えた資金は、プロスポーツ選手を 某競技のように競技に対する熱も奪うかもね。【テニスのスポンサー契約のこと?】

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする