goo blog サービス終了のお知らせ 

kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

不運・不幸・幸運・幸福

2022年10月27日 | 好々爺への道

雨は必ず降るのに、雨は嫌いだ。oioi 【自らの意思にかかわらず決まることを悩むのは意味ないよ!】

まずテニスオフが開催できないので困る。(昔は結構無理して開催したけど今は大分落ち着いてしまった。)

そして、夕方の移動で困る。普段移動場所へは、数kmなので原付を利用している。(自動車は、人殺しの危険があるので60才でやめた。原付は自損が多いので人殺しの危険は少ない)2㎜程度の霧雨 なら 【oioi】2重にカッパ着てOKなんだけど 3㎜4㎜だと移動はあきらめ 夕方の活動は中止。急に決めると相手のこともあるので、朝の予報が大雨だと、夜の予定を決定している。でもね 予報が外れると 結構不運。定期テスト1週間前くらいだと天気予報が悪いんだけど【文句言ってもせん無いだろ】相手に申し訳ない。

最近の国会は、経済対策が大切な時期なのに、議員に対する統一教会追及ばかり。ボケだ。統一教会の宗教法人取り消しを支給するための議論なら共感持つが、政府追及する道具だからな~議員の底が知れる。国民のことを考えない議員を選ぶ今の世は不運なのかもね。

※去ってほしい人は居残り、または、居残りたいと主張 これは不幸かもね。【何のこと】

※今年もこの時期、緊急依頼が入った。oioi 何故 今頃? 過去の反省が大事か?これでうまくいくことが大事か?ここで失敗することの方が大事か? 最近16:00~19:00~の 2コマの日が週3日  ついに日曜日の午後も? oioi かもね。 この時期忙しいことは 不運・幸運?

※ロシアは冬が近づく今、ウクライナの発電施設を攻撃し、ウクライナが核を使用するかもしれないと言っている。ひどい国だ。国民はこんな国で暮らすことが誇りなんだろうか?こんな国が 地球の安全を維持するための組織の常任理事国のようだ。これは不運?幸運?

※軍備費を削減して社会保障に回す考えは正しい。但し、世界で率先することは大ボケ危戦略。正気で正論と主張する方たちは近隣の敵国の手先としか思えない。【軍備拡大を主張する方は、国内・国外の産業の手先としか思えないよ】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする