
さっそく、「帯の仕立て専門 カクマ」さんに託しました!

見本の帯を同封して。


栗山紅型の、鳥と更紗の帯。
実はコチラ、2年前にカクマさんのところで、仕立て替えをして
いただいたもの。
最初のお仕立て(カクマさんとは別の、確かネット店舗)では
どうにも私にはくたくたで、柔らかすぎて、
お太鼓が上手くつくれなかったのだ。
仕立て替えで、カクマさんが選んでくださった帯芯は

まゆひら帯芯、というもの。
真綿引き芯なのかな。
写真のように、芯の片側が起毛したようになっている。
こうやって、前回、ラベルを同封してくださったおかげで、
今回もスムーズなご依頼ができた。

帯地が違うので、同じ帯芯で良いのかどうか私にはわかりませんが…」
と一言添えたら

大丈夫です」
とのお答え。

しません」
加えて、こんな心遣いも。

帯幅を広めにしたことなど、すっかり忘れていたので……

というワケで、カクマさんにすべてお任せ。
長さも、見本の帯と同じということで。
仕立て上がりが待ち遠しいな。
※見本の帯-栗山紅型の帯を仕立てたときのエピソードはコチラ。
帯芯の比較写真を何枚か載せています。
※カクマさんのHPはコチラ。
------------------------
(おまけ)
先日、近くの公園に行った際に撮影した、
チビワンが階段を駆け上る映像です。
12歳半、人間換算の推定年齢68歳が走ります!
画面が小さいですが、ワンコ好きな方はどうぞ。