最近は、いろいろな成形を試してみるようになりました。

こちらは、抹茶あんぱん。
放射状に8本の切り込みを入れて、2本ずつ向かい合わせに
開くようにすると、こんなお花のような形になります。
焼くと…

こんな感じ。
ちなみに、つぶあんは既製品ですが

こんな風に、求肥も入れていて
その求肥も

手作り。白玉粉+砂糖+水をレンジにかけながら
練っていきます。
(で、求肥を入れ過ぎて、焼いたらパンから流出しました…)
こちらは……

ツイストパン。
(画像が大きくてごめんなさい!)

こんな風に、縦長の長方形に延ばした生地の
上半分にフィリングをおき、
この後半分に折ってから6等分して、
1本1本をねじねじします。
でも

こちらもつい、中身を入れすぎて
肝心の、粉の味がよくわかりませんでした…
(高い粉を使ったのにな)
まあ、オレンジピールと、チーズ&くるみの2種類、
どちらも美味しかったのですが。
こちらは失敗成形。

だいぶ前に販売終了してしまった
フォートナム&メイソンのコーヒーブリオッシュが忘れられず
再現を試みたものの、
しょせん初心者なので、格好がつかず。
でも、味は感動的に良かったです! 再トライしようっと。
一方、私はコーンパンが大好きで

コンビニによくありそうな、マヨコーンにトライ。

これは、屋台に並んでいそうなヴィジュアル。
味もとーっても美味しかったです。
もう一種類

このふわふわコーンパンは上出来!
焼いたら

こんな感じ。コーンクリームスープの素を利用しました。
そして、今日は

いろんなフィリングを入れた、ミニウールロール。
型が揃ってなくて、マフィンカップやマドレーヌ型で代用しましたが
こうしてみると可愛いもの。
この成形はちょっと面白くて

こんな風に、楕円に延ばした後、下にフィリング
上に何本か切り込みを入れて
下からくるくるっと巻いていきます。
焼いたら

不揃いですが、中身は卵とバター多めのふわふわ生地。
チョコやアップルジャム、チーズなど、いろいろ入れてみました。


と、妄想してみます。
まあ、食品衛生の資格が今はないので、ホントに単なる妄想ですが。
そしたら

今は人生100年時代なんだから、まだ折り返したばかりでしょ!」と
故郷に住む同級生。
まだまだしばらくは「妄想」どまりになるのかな。
※2月に書いたパンの記録「なりきりベイカーは、(それなりに)進化する」はコチラ。