先週、17日の初めて胎動を感じた日より、
日増しに胎動をしっかり感じるようになってきました
ぽこぽこ
動き出すと、
なんだか無条件に”かわいいなぁ~
”って
思っちゃうんですが
、
最近、気付いたことがあるんです
お腹のべビちゃんが動き出す時間です
朝7時過ぎ~、お昼の12時ごろ~は必ず動きだすんです
ちょうど、私がお腹がすいたなぁ~
って
思う時間に、ぽこぽこ
べビちゃんも、『お腹がすいたよ~
』って
合図を送ってるんでしょうか
ってことは、食いしん坊なのかなぁ~
本を読んだら、ママがご飯を食べた1~2時間後に
赤ちゃんに栄養が届くそうです
気のせいかもしれませんが、先ほどの時間から1時間ほどは
頻繁に胎動を感じるんですが、
その後、1時間ほどは大人しくなるんです
でも、その後、また1時間ほどは、頻繁に感じます
私が考えた結果・・・、うちのべビちゃんは、
『おなかすいたよ~
』・・・ぽこぽこ
↓
『ご飯中
』・・・大人しい
↓
『食後の運動するぞ~
』・・・ぽこぽこ
っていう合図なんじゃないかと
もちろん、ご飯の時間以外にも、動いてるのが分かるんですが、
ご飯の時間に必ず動き出すお腹のべビちゃんに、
思わず笑っちゃいます

ちなみに、ダンナもべビちゃんの胎動をどうしても感じたい様子
毎日、お腹に手を当ててみたり、一生懸命話かけてみたり、
お腹に耳を当ててみたりしてますが、
さすがにまだ、分からないようです
『自分だけ、胎動を感じることが出来てずるい
』
と言い出すほどの、溺愛ぶりです
生まれた後は、もっと溺愛するようになるかと思うと、
私的には”ちょっと怖いパパ”で居て欲しいんですが、
無理そうですよねっ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
他にもたくさんの頑張ってるプレママがいらしゃいますよっ


日増しに胎動をしっかり感じるようになってきました

ぽこぽこ

なんだか無条件に”かわいいなぁ~

思っちゃうんですが

最近、気付いたことがあるんです

お腹のべビちゃんが動き出す時間です

朝7時過ぎ~、お昼の12時ごろ~は必ず動きだすんです

ちょうど、私がお腹がすいたなぁ~

思う時間に、ぽこぽこ

べビちゃんも、『お腹がすいたよ~

合図を送ってるんでしょうか

ってことは、食いしん坊なのかなぁ~

本を読んだら、ママがご飯を食べた1~2時間後に
赤ちゃんに栄養が届くそうです

気のせいかもしれませんが、先ほどの時間から1時間ほどは
頻繁に胎動を感じるんですが、
その後、1時間ほどは大人しくなるんです

でも、その後、また1時間ほどは、頻繁に感じます

私が考えた結果・・・、うちのべビちゃんは、
『おなかすいたよ~


↓
『ご飯中


↓
『食後の運動するぞ~


っていう合図なんじゃないかと

もちろん、ご飯の時間以外にも、動いてるのが分かるんですが、
ご飯の時間に必ず動き出すお腹のべビちゃんに、
思わず笑っちゃいます


ちなみに、ダンナもべビちゃんの胎動をどうしても感じたい様子

毎日、お腹に手を当ててみたり、一生懸命話かけてみたり、
お腹に耳を当ててみたりしてますが、
さすがにまだ、分からないようです

『自分だけ、胎動を感じることが出来てずるい

と言い出すほどの、溺愛ぶりです

生まれた後は、もっと溺愛するようになるかと思うと、
私的には”ちょっと怖いパパ”で居て欲しいんですが、
無理そうですよねっ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
他にもたくさんの頑張ってるプレママがいらしゃいますよっ


