し~たん&みぃたんの成長日記♪

PCOSの治療から1年後の2008年9月に誕生したし~たん☆2010年8月に誕生したみぃたん☆元気な姉妹の成長記録です♪

鼻血(T。T;)

2008年04月01日 18時47分16秒 | 妊娠初期(1~4ヶ月)
新年度、スタート

”新たな気持ちで頑張ろう”って内容の
日記を書こうと思ってたのに、こんなタイトルになってしまいました

仕事終了の時間まで、残り30分って頃。

職場の人と、座って、お話をしてる最中に、
なんだか、鼻水が出てるような感覚が・・・

鼻をすすっても出てくるので、ハンカチで拭きながら話を続け、
ふと、ハンカチを見ると、真っ赤な血が

「あ~~~!!鼻血だぁ~!!

思わず叫んでしまうくらい、結構、大量の血が出てたんです

というのも、生まれてこの方、鼻血が出たことがなかったので、
あたふた、あたふたするばかり

拭いても拭いても出てくるし、上を向いてると喉の中を血が流れてる感覚があるし・・・で、

『おなかのべビちゃんは大丈夫かなぁ~

と心配になるばかり

おまけに、やっと止まったと思って、うがいをしてると、
再び、タラ~ンと鼻から流れ出てくるんです

結局、仕事の終了時間を越え、1時間近く、鼻血と格闘して、
なんとか止まった隙をねらって、帰宅しました

別に、暑くてのぼせたってわけでもないし、ものすごく動いてた
わけでもないし、突然だったので、原因不明
今まで、鼻血を経験したことがなかったうえに、妊娠中っていうのも
ひっかっかって、ちょっと心配です

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

他にもたくさんの頑張ってるプレママがいらしゃいますよっ

      にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目 妊婦検診

2008年03月28日 17時21分49秒 | 妊娠初期(1~4ヶ月)
今日は15w1d

美容室にも行きたかったので、朝イチで病院へ
予約制じゃないので、来た順番に診てくれるんです

尿検査・血圧・体重・腹囲・子宮底の測定のあと、
診察へ

早速、お腹にエコーを当てると、まだ眠たいのか、
ネコが顔を洗うみたいに、
一生懸命、顔のところで手を動かしてます
そして、頭の方ばっかり見せてくれるんです

左側の画像が赤ちゃんの頭の大きさを測ったものです。
「よ~く見ると、両方の耳が見えるでしょ??
って、先生が言うので、
ホント、よ~く見ると、小さなお耳が
左右の耳の間を測ってみると、3.1cm

そして、右側の画像が頭~足までの大きさ。
「今日は、よくみえないねぇ
って言いながら、ようやく先生がこれでも一番見えてるところを計測。
8.2cmになってました
「ちゃんと足を伸ばせば、10cm近くなってるよ~
 赤ちゃんは順調だから、心配ないよ
ってことでした

が、前回の妊婦検診でも言われた、甲状腺の関係で心拍数が少し多いっていうのと
血圧も管理をしっかりしなきゃねっということで、
「通常なら1ヶ月後だけど、2週間後にまた来てね~
ってことになりました
まっ、でも、1ヶ月も先だと、心配がつきないので、
また2週間後に診てもらえると安心かなって
プラス思考でいこうと思います

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

他にもたくさんの頑張ってるプレママがいらしゃいますよっ

      にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど~しても食べたかったもの♪

2008年03月24日 18時49分31秒 | 妊娠初期(1~4ヶ月)
やっとつわりも落ち着いてきて、食欲が出てきた今日この頃

つわりがピークを越え、少しずつ、
”食べたいなっ
って思う食べ物が出てくるようになってから、
毎晩、ダンナさまにおねだりしては、困らせてました

つわりが落ち着き、食べたくなったものランキング

第1位 スイカ

第2位 屋台で売ってる焼きとうもろこし

第3位 アイスボックス

なんだか、甘くて、水分が多いものが食べたくて仕方がないんです

そして、今、この時期にはあまり見かけないものばかり・・・

100歩譲って、スイカの代わりにメロンでも良かったんですが、
いつも買い物に行くお店には、売ってないんです
仕方なく、トマトにお塩をかけて食べるのが、続く日々

でも、やっと、念願のこれ↓↓を手に入れたんです

この時期のスイカだから、夏のものほど、甘さはないかなぁ~って
あまり期待せずに買ったんですが、
夏に食べるスイカと変わらないくらい甘くておいしかったです

ついでに、この日、メロンも買うことができました

つわりのピークが夏だったら・・・って考えると、
きっと、私の場合は耐えられなかっただろうなぁ~って思うんですが、
食べ物に関しては、夏だったら良かったのに・・・
とばかり思う日々です

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

他にもたくさんの頑張ってるプレママがいらしゃいますよっ

      にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マタニティ購入♪

2008年03月20日 17時59分50秒 | 妊娠初期(1~4ヶ月)
今日は、14w0d

ここ2週間くらいの間に、つわりで激やせし、
ぺったんこになったお腹がぽこっと出てきたような・・・
仕事でいつも着ているズボンも、なんだかきつくなったような・・・

最初は、つわりがだいぶ落ち着いてきて、食事量も以前の量ほどでは
ないんですが、まあまあ食べれるようになってきたので、
「もしかして、太った・・・
と思ったりもしたんですが、
体重計にのってみると、まだ、一番痩せた体重のままキープ中なんです。

ってことは・・・、
べビちゃんが成長してる

って事ですよね

まだ、今まで着てたスカート類は、全然、普通にはけるんですが、
ちょっと早いかな・・・と思いつつ、
ついに、初マタニティを買っちゃいました
以前に取り寄せてたカタログで、かわいいって思うのは
チェック済みなんですが、まだ注文してないんです
というわけで、今日は、お買い物に出かけてきました
ダンナが、これがいいって言うのを、
とりあえず2着購入

あとは、私が気に入っているカタログに載ってた洋服を
注文しちゃおうと思います

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

他にもたくさんの頑張ってるプレママがいらしゃいますよっ

      にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下腹部が痛い(><)&甲状腺ホルモンの採血結果

2008年03月17日 18時45分43秒 | 妊娠初期(1~4ヶ月)
先週の木・金曜は、職場で病欠2人と卒業式のため1人お休み

その結果、誰も受付がいなくなってしまい、
なぜか私が、本来の仕事ではなく、慣れない受付業務をすることに
患者さんの案内や検査の準備、検査終了後、紹介先の先生宛ての
手紙・フィルムの準備などなど・・・。
まだ、つわりも治まらず、体もきついというのに、
1日中、走り回ってなんとか無事に終えました

その結果、また、さらなる体重減少。。。と、下腹部痛が・・・

お腹が痛いのは、いつも寝たら治るので、
帰ってゆっくり寝よう~
って軽く考えてたんですが、
帰宅後、ゆっくり寝てても、なかなか痛みが治まらず・・・

それでも、翌朝起きると、痛みもなくなってたので、
疲れのせいだったんだぁ~
って安心してたのに、夕方、今度は、金曜日より強い痛みが・・・。
これが、また、なかなか痛みが治まらないんです

日曜日も、同じく、またお腹が痛むんです

さすがに心配になって、このブログ内でもたびたび登場している
友達へメール
「みんな、こんなものかなぁ~??たまに、横になって、ゆっくりしてても、
1時間以上、痛みが変わらないこともあるのぅ~
返事はやっぱり、
「痛みがある時間が長くない??診てもらったほうがいいよ~」
ってこと。

というわけで、今日、病院へ

ちょうど、お産も重なって、1時間ほど待って、診察室へ。

「この1ヶ月、つわりは大丈夫だったぁ~??」
と先生。
「つわりは、吐き気もだいぶ治まってきたけど、頭痛とめまいは
よくありますよと、立ち仕事のせいもあるけど、朝・晩は足が浮腫んで・・・
それと、今日は、お腹が痛いことがあって・・・

と、話をすると、内診して、子宮頸管が短くなってないか
確認しましょうってことになって、内診室へ。

内診してみると、
「子宮頸管は正常範囲だから大丈夫だよ
とのことで、ひと安心
「赤ちゃんもこんなに大きくなってるよ~
って、久しぶりにべビちゃんにご対面

ちょっとぶれてる左側がべビちゃんの頭です
すると、先生が、
「頭~足先までの長さは・・・、いいことあるように77.7mmねっラッキーセブン
と、遊び心いっぱいの先生
まっ、というわけで、お腹の痛みは、とりあえず、様子見でいいよって
ことになりました

その後、前回の検診のときの甲状腺ホルモンの採血結果について。
「ギリギリの値だったよ~
って、結果を見せてくれました。
TSH(正常 0.40~5.00)→ 0.07 μU/ml
FT3(正常 2.4~4.3) → 3.5  pg/ml
FT4(正常 0.7~1.9) → 1.3  ng/dl
見ても分かるとおり、ギリギリというか、
甲状腺刺激ホルモンTSHの値は、おもいっきり低い
これは、機能亢進の状態らしいです。
でも、甲状腺の機能を表すFT3、FT4の値が正常範囲に入ってるから、
とりあえず、2ヶ月に1回くらいの割合で採血して、こっちも
様子見ってことになりました

先生のラッキーセブン効果か(笑)、とりあえず、どちらも様子見で済んで、
べビちゃんも大きくなってて、ホント、良かったです

次、べビちゃんに会えるのは、来週末に行く予定の妊婦検診
どのくらい大きくなってるか、楽しみです

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

他にもたくさんの頑張ってるプレママがいらしゃいますよっ

      にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び、苦しんでます(泣)

2008年03月07日 20時37分09秒 | 妊娠初期(1~4ヶ月)
今日は、12w1d

久しぶりのブログアップになってしまいました

というのも、ここ1ヶ月苦しんでいる、あれに再び苦しんでるんです

そう、あれです。。。

『つわり』です

先週の、妊婦検診の際には、先生にも、
「ここ2~3日は調子がいいんです
って、報告したくらい、尿検査の結果と反して、
ホント、元気だったんです
吐き気も治まって、食べても吐かなくなってました

が・・・、今週始めから、急に吐き気が増強
午前中はめまい(フラフラ感)に襲われ、
午後になると、夜にかけて、少しずつ吐き気が強くなっていくんです
今まで食べられた数少ない食べ物も、毎日、そればっかり食べるせいもあって、
飽きる+吐き気がある=食べたくなくなる
という悪循環
吐き気があっても、ほんの少しならなんとか食べることが
できるのが唯一の救いです

最近は、職場で、
「やせたね~
だけでなく、
「体調、悪いの??何か病気??」
「痩せたね~。いや、すごく痩せたよね。何のご心労があったの??」
などなど、
さすがにここ1ヶ月で7kgほど痩せた反響は大きいです

胎盤が出来上がって、通常、つわりが治まるって言われてる15~20週
まで、あと少し
つわりが治まったら、最近、全然、食べてない、お肉が食べたいな

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

他にもたくさんの頑張ってるプレママがいらしゃいますよっ

      にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初!!妊婦検診

2008年02月28日 20時51分27秒 | 妊娠初期(1~4ヶ月)
今日は11w0d

入院はないと思いますが、ダンナにも一緒に病院へ行ってもらいました

なんだか、ドキドキしながら病院へ

受付で母子手帳を出して、早速、トイレで尿検査。

しばらく待つと、処置室より呼ばれました。
まずは、身長・体重測定。
次に、腹囲・子宮底の測定。
そして、血圧測定。
最後に、採血。
採血項目は・・・、
①血液型
②血液一般検査
③梅毒反応
④風疹抗体
⑤B型肝炎・C型肝炎
⑥成人T細胞性白血病
⑦HIV検査
と全部で7本のスピッツにたくさんの血を採られました

最後に、診察です
今日から、腹部エコーよりべビちゃんの様子を伺いました
そして、これが今日のべビちゃん↓↓

約2週間ぶりの再会です
ちょっと見にくい画像なんですが、2週間前よりも2cmも
大きく育ってました
そして、べビちゃんの心臓の音、ママからべビちゃんへ送ってる血液の
流れの音など確認。
ドキドキって音を聞くと、ちゃんと生きてるんだなぁ~
って改めて思っちゃいますよね
この心拍を聞いてるときに、先生が、
『母体から赤ちゃんに送られる血液の流れの音が早い気がするなぁ~。
 念のため、甲状腺ホルモンの採血までして帰ってね』
と。。。
どうもなければ1ヶ月後でいいけど、採血結果が悪かったら、
連絡するからすぐ来てねと。。。
どうもなければいいけど、何かあったらどうしよう・・・
と、落ち込み気味で診察終了しました
ちなみに、尿検査もつわりのせいでケトン体が3+で、
つらいときはちゃんと点滴するようにと・・・

また、しばらくは、心配が耐えない生活を送ることになりそうです

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

他にもたくさんの頑張ってるプレママがいらしゃいますよっ

      にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つわりが治まりつつあります。

2008年02月25日 20時39分26秒 | 妊娠初期(1~4ヶ月)
今日は、妊娠10w4d

実は、先週、月曜・水曜と病院へ行って点滴してもらってたんですが、
体重の減り方が大きく(先週水曜の段階で7kg減)、
自宅~病院までで1時間かかるため、
このまま通院する方が危険と判断されました
その結果、自分の勤めてる病院で点滴が出来るよう紹介状を書いてもらい、
木曜から毎日点滴の日々。
今週の木曜日に初回の妊婦検診があるので、それまで点滴しても、
改善が見られないなら、入院を・・・という話でした

産婦人科では1時間半~2時間で落としていた点滴ですが、
うちの病院の先生に言わせれば、
『それでは弱ってる体に負担が大きすぎる
ということで、同じ点滴を最低3時間以上かけてゆっくり落とすようにという指示。

通院する負担がなくなったせいなのか、点滴をゆっくり落とすように
なったせいなのか、つわりが落ち着く時期に入ってきたのか、
理由はよく分かりませんが
この週末から調子がよくなってきて、朝ごはんは全然ムカムカすることなく
(量は少なめですが)食べられるようになりました
まだ、昼~夕方にかけてのムカムカは取れませんが、
吐くまでは無くなってます
先週は、水分も吐いていたので、
先週がウソのように、今週は調子がいいんです
体重も先週水曜の体重をキープ中
なんとか、入院は免れそうです

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

他にもたくさんの頑張ってるプレママがいらしゃいますよっ

      にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母子手帳を取りに行きました!!

2008年02月19日 18時58分16秒 | 妊娠初期(1~4ヶ月)
毎週火曜日が、私の住んでる市の定めた母子手帳交付手続き日なので、
来週木曜or金曜日が初回の妊婦検診予定ですが、
今日、早速、母子手帳を取りに行ってきました

朝9時
受付が始まると、すでに、受付して待っている妊婦さんたちが
いらっしゃいました
妊娠届出書を提出すると、
「名前呼びますので、そこでかけて待っててくださいねぇ~
って言われたので、
すぐに母子手帳を交付してくれるんだなぁ~
と思いながら、待ってました

5分も待たないうちに、名前が呼ばれ、
「あちらの部屋に入って、これに記入して待ってってください。」
と、市からの本やパンフレットと一緒に紙を渡され、
言われるがまま、指定された部屋へ。
あとで、分かったんですが、私が通された部屋は初妊婦さんばかりの
お部屋だったようです
名前や住所、現在の体調や過去の病気などなど・・・
結構細かく記入することがあって、時間がかかりました

受付から30分後。
「時間になりましたので・・・」
と保健師さんからお話がスタート
個々に母子手帳を交付され、まず、母子手帳の説明から。

母からもらった自分の母子手帳と見比べても、明らかに中身がカラフルで
見やすくなってるんですねぇ~
(↑おばさん臭い発言ですねっ
妊娠中~出産後の赤ちゃんの検診のことまで、詳しく説明。

続いて、市から交付された、妊娠~育児に関する本から抜粋して、
母乳で育てることの大切さ、SIDSや助成金等の申請方法などなど
こちらも比較的詳しく説明。

最後に、初妊婦さんにだけ、お腹の中の赤ちゃんの~出産後1ヶ月まで
の様子についてのビデオを30分ほど

結局、全てが終わるのに2時間ほどかかりました
他のところでも、こんなにかかるんですかっ

ちなみに、この週末だけで、さらに2kg弱痩せて、
昨日は耐えられず、点滴をしに行った私には、つらい2時間でした

まだ、全然、中身も見てないし、もちろん記入もしてませんが、
今度の診察までに、もっと体調のいい日を選んで、
しっかり内容を読んで、記入をしたいと思います

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

他にもたくさんの頑張ってるプレママがいらしゃいますよっ

      にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ!!! 出血!?

2008年02月16日 14時56分06秒 | 妊娠初期(1~4ヶ月)
昨日の朝のこと
いつものようにつわりでグダグダの状態で目覚めました

最近も、変わらずおりものが多いんですが、
昨日の朝も、「あっ」って分かるくらいの量があったんです

トイレに駆け込み、チラって見てみると、

おりものの中に、血が・・・

鮮血って感じではなく、生理が終わる前みたいなちょっと茶色っぽい
感じの血が少し塊で混じってたんです

前日に病院に行って、赤ちゃん元気だよ~!!って言われたばかり
でしたが、さすがに不安で、朝一番で病院へ

先生も、『どうしたの??』ってビックリしたよう

事情を説明して、早速、内診へ。

『見える範囲に出血ないし、血で赤くなってないから大丈夫だよ
 赤ちゃんも昨日と一緒で元気だよ~

ホント、ひと安心。
ただ、前回の診察時に言い忘れてた腹痛のこともついでに話して、
昨日の朝も、ちょっと腹痛もあったので、先生に相談

多分、子宮の筋肉の収縮によるものだろうから、
痛みがあるときに飲みなさいねぇ~って薬が出ました

べビちゃんが元気でホント、安心しました

が・・・、その後、時間が経つにつれて、
つわりによる吐き気・頭痛・フラフラ感が増強
病院の後、仕事に戻ったんですが、夕方には
仕事どころではありません
帰ってきて、速攻、横になりました

病院に行ったついでに、また、点滴してもらえば良かった
後悔した日なのでした

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

他にもたくさんの頑張ってるプレママがいらしゃいますよっ

     にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする