し~たん&みぃたんの成長日記♪

PCOSの治療から1年後の2008年9月に誕生したし~たん☆2010年8月に誕生したみぃたん☆元気な姉妹の成長記録です♪

24週目に入りました!!

2008年05月29日 19時06分35秒 | 妊娠中期(5~7ヶ月)
気付けば、今日で24週目、7ヶ月に突入しました

つわりの時は、

『いつこの吐き気から解放されるんだろうか・・・

っていう感じで、何をしててもきつかったんですが、
つわりから解放されてからは、なんだかあっという間でした

次の検診は1週間後なので、とりあえず、
最近の私の近況をご報告します

一番の変化は・・・、
ここ2週間くらいで急激にお腹が大きくなってきたこと!!
(それと同時に体重の方も今までになく急増中

他には、
・朝、異様にお腹がすくこと

・血圧が今までより低くなってきている(貧血なのかなぁ

・とにかく、尾骨付近とそ径部が痛い
 (フローリングの床に長時間座っていられず、すでに円座が活躍中

・寝てる時に、ふくらはぎがつる

というところが、今、思いつくことです。


ちなみに、最近のお腹のべビちゃんの近況は・・・、

完全に”パパっ子”になりました

っていうのも、私が、
「ここだよ~
ってお腹をさすっても、完全無視
でも、ダンナが、
「パパだよ~。ここを蹴ってみて~
って話しかけると、
『ぽこっ
って元気良く蹴ってくれるんです
偶然なのかもしれませんが、ここんところ、ずっとこの調子なんです

私もママだって・・・
って思っちゃってショックなときもありますが、
お腹のべビちゃんがパパ好きなおかげで、ダンナさまは、
親になる自覚っていうか、責任みたいなものがますます芽生えて
きたんじゃないかと思います
だから、これもよしっとしなきゃって思ってます

早く、べビちゃんに会いたいなぁ~

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

他にもたくさんの頑張ってるプレママがいらしゃいますよっ

      にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りしてみようかなっ♪

2008年05月25日 18時59分14秒 | 日記
お仕事をするのも、あと2ヶ月ちょっと。
8月に入ると、たくさん時間が出来るので、
べビちゃんのために、何か手作りのものを作ってあげようっと
計画中

今日、本屋さんで立ち読みしてたら、
不器用な私でも作れそうな
手作りベビーウエアの本を見つけました



とりあえず、すぐに出来そうなスタイから作り始めて、
ぬいぐるみや帽子、
最終目標はちゃんと洋服まで作れるといいなぁ~って思ってます

無事に完成したら、このブログ内でも、
ご紹介しますねっ

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

他にもたくさんの頑張ってるプレママがいらしゃいますよっ

      にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学時代の友達とお食事♪

2008年05月24日 18時50分01秒 | 日記
大学時代の隣県の友達が、
結婚式のため、私の実家の近くのホテルに宿泊するとのことで、
夜ご飯を一緒に食べようってことになって、
お互い家族連れでお食事に出かけました

家族と言っても、うちは、私とダンナの2人。
でも、友達には、8ヶ月になる男の子の赤ちゃんが居るので、3人。
というわけで、5人でお食事スタートです

この友達は、結婚式を挙げた日が、うちと2週間違いだし、
男の子の赤ちゃんの誕生日が9月4日で、
うちのべビちゃんの出産予定日ちょうど2週間違い

お食事が始まっても、話題の中心は、
赤ちゃんのことばっかり
首も座って、立っちもするし、ニコニコ笑って、人見知りすることなく
超~かわいいんです

『うちのべビちゃんも1年後は、こんなに大きくなってるんだぁ~

って、うちのダンナと2人して、友達の赤ちゃんにメロメロ

そして、ダンナは、”練習に”ってことで、
べビちゃんを抱っこさせてもらいました

(後で聞いたら、赤ちゃんを抱っこするのが、人生初体験だったらしいです

ちょっとぎこちなかったけど、初めてにしては、
ちゃんと抱っこしてましたよっ

感想は・・・、
『思ってたよりも、軽かったぁ~

だそうです
最近の筋トレの成果かなっ(笑)

お食事の後、実家に帰り、布団に横になると、
お腹のべビちゃんは大暴れ

パパが違う赤ちゃんに取られたぁ~って嫉妬しちゃったのかなっ
そこで、ダンナが、
『ここだよ~
って、お腹をポンポンって叩くと、
叩いた場所を、
『ぽこぽこ
って、お腹を蹴ってくれます
こんなやり取りを30分ほど続けたら、
べビちゃんは疲れちゃったみたいで、その後、
やっと大人しくおやすみしてくれました

友達の赤ちゃんに会って、
ますますべビちゃんに早く会いたいっていう気持ちが大きくなった日でした

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

他にもたくさんの頑張ってるプレママがいらしゃいますよっ

      にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲状腺ホルモンの採血結果

2008年05月21日 19時44分15秒 | 妊娠中期(5~7ヶ月)
この間の妊婦健診の際に、貧血の採血のついでに
採ってもらった甲状腺ホルモンの採血結果が
病院より届きました
(次の健診まで1ヶ月あるから、結果は郵送してくれるっていう
 ことになってたんです

早速、結果のほうですが・・・

     前回(2/28)    今回(5/10)
TSH・・・  0.07   →   1.38     (正常:0.4~5.0μU/ml)

FT3・・・   3.5   →    2.4     (正常:2.4~4.4pg/ml)

FT4・・・   1.3   →    0.7     (正常:0.7~1.9ng/dl)


というわけで、前回、ありえないほど低かったTSHの値は、
正常範囲内に戻りました
FT3、FT4の値が正常下限ぎりぎりの値っていうのは
ちょっと気になりますけど・・・

でも、先生から、
「異常なし!!」
のコメント付きだったので、とりあえずひと安心です

詳しくは、次回、診察時に聞いてみて、
また、ご報告します

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

他にもたくさんの頑張ってるプレママがいらしゃいますよっ

      にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに買っちゃいました!!

2008年05月18日 18時12分47秒 | 日記
このブログ内で登場した『買っちゃいました』シリーズも
今日で、何回目でしたっけ??

今回、ご紹介する『買っちゃいました』は
我が家にとっては結構高価なお買い物だったんですよ~
でも、生まれてくるべビちゃんにとっては、必需品だよ~!!と
周りに言われ、家の近くに大型量販店がオープンするのを待って、
購入しちゃいました

まずは、こちら↓↓

デジカメです
今、使っているデジカメも、2年前に購入したもので、
別に壊れているわけでもなく、なんの不満もないんですが、
最近の高画質のデジカメは、やっぱり魅力的ですよねっ
オープンセールで、限定20台のうちの1台をゲット
価格.COMで調べてみたんですが、最安値として公表されてた価格よりも
安くでGETしちゃいました
でも、並んで買ったわけではありませんよ~
たまたま、何気なく見てたら、店員さんに捕まってしまって、
口車に乗せられるがまま、買う気になっちゃったんです

そして、こちらが、オープンするのを待ってた目的の商品です↓↓

ハイビジョン撮影のできるビデオカメラ
こちらは、店員さんに、ちゃんと各社のいちおし製品を
良いところ・悪いところを説明してもらって、
実際に触らせてもらったりして、こちらの商品に決めました
最初、買おうと思ってた商品は別のものでしたが、
やっぱり、実際、触ってみると、思ってたのとは違いますね~

というわけで、お腹のべビちゃんが誕生する前に、
この2つを使いこなせるように、
頑張って使い方をマスターしなきゃ

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

他にもたくさんの頑張ってるプレママがいらしゃいますよっ

      にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか、パパは筋トレ開始(汗)

2008年05月12日 19時15分24秒 | 日記
最近、うちのダンナの様子がおかしいので、ちょっとご報告

GW中に片付けを行ったときに、
久しぶりに、ダンナの筋トレコレクションが出てきました

『どうせ、やらないんだから、ダンボールにしまっておけばいいのに・・・』

と思う私の気持ちとは反対に、ダンナはとってもうれしそう

先週始めは、まず、最初に出てきた握力を鍛える器具を使って、
朝起きてすぐと仕事から帰ってきたら、必ず筋トレしてました。

『すぐ、飽きるだろう・・・』

っていう予想に反して、今回はちゃんと続いてたので、

『今回はマジメにやってるね~
 何の目的があるの~??』

とダンナに聞いてみると、

『何を言ってるの!!』

と、ちょっとキレ気味

『赤ちゃんが生まれたら、ずっと抱っこしててあげたいから、
 そのためには、筋トレして鍛えておかなきゃ、抱っこしたくても、
 長時間抱っこが出来ないかもしれないじゃん!!』

って言うんです
(みなさん、呆れないでくださいねっ

確かに、以前、私の職場の人で、生まれたときから少々大きかった
赤ちゃんを、休みの日にずっと抱っこしてたら、
手首が腱鞘炎になったことがあって、
その話をうちのダンナにも話したので、多分、
覚えてたんだと思います

でも、そこで、私が、

『握力だけ鍛えても、意味なくない??
 上腕の筋肉も鍛えないと、握力だけじゃ、赤ちゃんは抱けないよ~

って言っちゃったもんだから、
今度はわざわざ自分の実家に帰って、上腕を鍛える筋トレグッツを
持ってきちゃいました

ホント、親バカというか、べビちゃんの誕生が待ち遠しいんでしょうねっ

こんな、ダンナのべビちゃんに対する愛情がお腹の中に伝わったのか、
私が初めて胎動を感じてから、もうすぐ1ヶ月。
昨日、やっと、ダンナさまもべビちゃんの胎動が分かりました

ここ最近は、お腹見てると、ぽこっと出ることがあるくらい
強く蹴ってくれることもあったんですが、
ダンナがお腹に手を当てて呼びかけると、
大人しくなって動かなくなってたんです

そんなダンナがかわいそうで、強く蹴ってくれるときは、
ダンナにお腹を触ってもらってたんですが、なかなかべビちゃんとの
タイミングが合わず

でも、昨日は、結構、何度も強く蹴ってくれたので、
”今日こそ”と思って、ダンナにお腹に手を当ててもらった瞬間。

『ぽこっ

とっても強く蹴り返してくれました

ダンナは、あまりの力強いキックに、思わず、

『おっ!!

っとビックリでも、とってもうれしそうに、

『パパだよ~

って話しかけてましたよっ

お腹のべビちゃん
パパが、生まれてくるまでの間、しっかり筋トレして鍛えておくから、
い~っぱい抱っこしてもらおうねぇ~

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

他にもたくさんの頑張ってるプレママがいらしゃいますよっ

      にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊婦健診(21w2d)

2008年05月10日 19時14分33秒 | 妊娠中期(5~7ヶ月)
今日は、お仕事が終わってから、午後より健診へ行ってきました
(本当は、昨日が健診予定日だったんですか、昨日の午後、お仕事休んで行ってみると、
 主治医の先生は緊急手術のため、外来診察は休診とのこと
 違う先生なら、診察できるとのことだったのですが、
 やっぱりいつもの主治医の先生が良かったので、諦めて帰ってきたんです。)

土曜の午後は、患者さんも少ないだろう・・・と思ったんですが、
私が到着した午後2時の段階で午前中の診察が終わっていない程の
患者さんの多さ

仕方なく気長に待つことに。。。

まずは、それほど待つことなく、いつものように、
診察前の体重・腹囲などの測定です。

怒られるかも・・・
とビビっていた体重なんですが、なぜか家で測った値より1kg少ないんです
結果、1ヶ月前の前回健診時より、0.7kg増という
いい感じの体重増加におさまりました
そして、今日は、貧血と血糖の採血まですることに。
こちらも、Hb=12.3g/dl,BS=88mg/dlと正常範囲でした
採血のついでに、2ヶ月後follow up予定だった甲状腺ホルモンの採血まで
してもらいました。

それから、待つこと、1時間半
やっと、診察室より声がかかりました

『2時間も待たせてごめんね~
 これでも、急いでるんだけど、全然、進まないのよね~
と、少々お疲れの先生でした(笑)

早速、エコーにて、久しぶりにべビちゃんとご対面です




久しぶりに見たべビちゃんは、一段と大きくなってました
BPD=47.7mm
APTD=47.5mm
TID=46.5mm
FL=33.2mm
EFW=367g
でした

『赤ちゃんは元気に動いてるし、順調だよ~
とのことだったので、ひと安心

3日ほど前、だいぶお腹も出てきたような・・・と自分では思ってるのに、
『えっ妊娠してるんですかぁ~
って驚かれたことがあって、
(もともと、もう6ヶ月のわりにお腹が目立たないとよく言われるんですが・・・
べビちゃんが小さいんじゃないかと心配してたんです

それから、前回、分からなかった性別ですが・・・、
『今のところ、アレはついてないみたいだよ~
 でも、今からニョキっと見えてくる子も居るから、
 まだ、今日のところははっきりしたことは言えないねぇ~
だそうです
もう少し大きくなってはっきり性別が分かるまでは、
今までとおりの呼び名で呼んであげようと思います
(ダンナは男の子風の名前、私は女の子の名前なんです

というわけで、いたって順調なので、
次回は1ヶ月後でいいよってことでした
1ヶ月は長いけど、今は、しっかり胎動を感じることが出来て、
べビちゃんが元気なのが分かるので、心配してません
1ヶ月後、どのくらい大きくなってるか、
楽しみにしておこうと思います

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

他にもたくさんの頑張ってるプレママがいらしゃいますよっ

      にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ

2008年05月06日 16時36分47秒 | 日記
今年のGWはお出かけの予定はなかったんですが、
予想してた以上に、早く片付いたため、
実家に片付けによって出た大量のゴミを置いたついでに、
霧島へドライブへ行くことに

GWでどこも混んでるだろう・・・ということで、
早起きしてお弁当も作りました
お弁当箱は、なかなか使う機会のなかった
今年のお正月にミスドの福袋に入ってた
ポンデライオンのお弁当箱にすることに

が、あの形だから、お弁当のおかずを詰めるのに
四苦八苦
思ってたより時間はかかるし、かわいらしく詰めようと
思ってたのに、思い通りにはならないし・・・
結局、見せるのもお恥ずかしいんですが、
こんな感じになっちゃいました・・・

行楽お弁当というか、運動会のお弁当みたいになっちゃって・・・

まっ、食べれば、盛り付けなんて関係ないかっ
と、開き直って、出発です

目的地は、霧島の高千穂牧場です
実家によった後、気持ちいい風に吹かれて、
あっという間に到着です

高千穂牧場とは・・・
名前のとおり、牧場に牛や羊が放牧されてるところです。

(この写真を撮った時は、まだ朝早かったので、人が少なかったんですが、
 お昼にはお弁当を広げる人や遊んでる人でいっぱいでしたよ。)


動物たちも結構近くで見ることが出来ます。

私たちも、牧場内を1時間ほどゆっくり散歩して、
木の木陰でお弁当を食べました

その後は、この牧場に来たら、必ず食べる
これ↓↓を食べました

とっても濃厚な味のソフトクリームです
でも、全然、甘ったるくなくて、後味はさっぱりしてて、
とってもおいしいんです
行く機会があったら、みなさんも是非、食べてみてくださいね

と、こんな感じで、GW最終日は終わっていきました
なんだか、今年のGWは、とっても時間を有意義に使えたような
気がします
また、明日から、お仕事頑張るぞぉ~

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

他にもたくさんの頑張ってるプレママがいらしゃいますよっ

      にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ届きました♪

2008年05月05日 18時11分41秒 | 日記
今週金曜、1ヶ月ぶりの妊婦健診予定なんですが、
最近の食欲のせいで、2kg弱体重増加中

「これは、絶対怒られるよね~

と言いつつ、つわりの反動で、どうしても誘惑に勝てず、
ネット通販でケーキを注文してたんですが、
今日、届きました

”パンとケーキのお店 Pao ”

のケーキです

元々は、ベーグルにハマってた頃に、
家でもおいしいベーグルが食べたくって、いろんなお店の
ベーグルを試してたんですが、
ここのお店のベーグルがもちもちしててとってもおいしかったんです

というわけで、大量購入して、冷凍保存

その時、たまたまクリスマスシーズンだったため、
ついでにケーキを注文したら、これがまた、おいしいんです

その後は、治療中、これ以上太るといけないと甘いものは我慢
妊娠して、つわりのため、食べられず・・・
でも、つわりが治まった途端、スイッチON

この写真の誘惑に負けちゃったんですぅ~
(お店のHPから写真をお借りしました

その名も『魅惑の苺ボックス』です
上の写真は、
・苺のトルテ
・苺の生シュークリーム
下の写真は、
・(左)グランベリースコーン
・(右)野いちごのメロンパン    です

早速、苺のトルテは解凍中
太るの覚悟で食べちゃいます楽しみだなぁ~

パンもケーキもとってもおいしくておすすめですよ
お店のHPはこちら↓↓
http://www.rakuten.ne.jp/gold/pao/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーベット完成♪

2008年05月04日 07時43分25秒 | 妊娠中期(5~7ヶ月)
お久しぶりのブログ更新となってしまいました

みなさんは、GWはいかがお過ごしですか~??

うちは、4月末から大掃除の真っ最中
以前にもご紹介したように、
せっかく買ったベビーベットを置くスペースが確保できてないんです

と、ついでに、べビちゃんが生まれてからでは、
しばらくは、大掛かりな模様替えや大掃除は無理だろう・・・
というわけで、
先輩パパ・ママからのアドバイスにより
べビちゃんが歩き出したときのことも考えて、
コンセントや電化製品の配線の整理、小物を手の届かないところに直す・・・
などなど、
1年後のことを見据えての大掃除なんです

今の家に引っ越してきて、2年なんですが、
引越し時から開かずのダンボール箱はあるし、何年も着てない洋服は
出てくるし、この2年の間に買ったもので使ってない物・・・などなど
大量のゴミに占領されて、なかなか片付けが進みません

結局、先月29日、一度、ゴミ袋(大)にして5袋を私の実家へ運び、
親に頼んで捨ててもらうお願いをする始末です

そして、GW後半戦の昨日から、家具の大幅な移動とクローゼットの中の
整理を始めました。
昨日は、
「GW中に終わるんだろうか・・・
と、ダンナと2人して絶望するほどの散らかり様
ところが、今朝から、再び、片付けを開始すると、
意外とスムーズに片付いていきました

というわけで、夕方、ついに、べビーベットの組み立てに入りました
ダンナ様が10分ほどで、あっという間に完成させてくれました
こちらで~す↓↓

木のいい香りのするベビーベットです

職場の先輩パパには、
「場所を取るから、レンタルの方がいいよ~」
って言われたんですが、
実際、完成したベビーベットは、
私たちが思ってたより、全然小さく、コンパクトでした

お腹のべビちゃんも喜んでくれてるのか、
昨日は、大暴れ
ぽこぽこぽこっ
と力強く、私のお腹を蹴ってくれました
お腹に手を当ててると、胎動が分かる時もあるくらい、
力強く蹴ってくれることもあったんですよ

べビちゃんがお気に召してくれて、
スヤスヤおやすみしてくれるといいなぁ~

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

他にもたくさんの頑張ってるプレママがいらしゃいますよっ

      にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へにほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする