し~たん&みぃたんの成長日記♪

PCOSの治療から1年後の2008年9月に誕生したし~たん☆2010年8月に誕生したみぃたん☆元気な姉妹の成長記録です♪

今年も終わり…(-^〇^-)

2009年12月31日 05時58分11秒 | 1歳~1歳6ヶ月
早いもので2009年も今日までですね~

今年は、育休から始まり、仕事復帰、保育園デビュー、引っ越し、妊娠…と
なんだか忙しい1年だったな

でも、いっぱい幸せを感じる事のできる1年でした♪

赤ちゃんだと思ってたし~たんも、何でも興味津々、お外が大好きなおてんば娘に成長してます(笑)

まだ、「ママ」も「パパ」も言ってくれないけど
「ワンワン」「カー(カラス)」「ニャン(猫)」「ちゅん(すずめ)」などの動物の鳴き声を話し、
「アンパンマン」も言います

来年もきっといろんな成長ぶりを見せてくれる事を期待しています

ブログももう少し頑張って、更新するようにしますので
来年もよろしくお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご報告☆

2009年12月30日 10時50分56秒 | 日記
突然ですが・・・、

実は・・・、


『第2子を妊娠しました



12月初旬には、基礎体温から”もしかして・・・”って思い、
検査をしたところ陽性反応

10月には、頻発する不正出血に、主治医の先生から、
「止血剤は最後!!次は、生理を薬でコントロールするからね
と言われた最後の止血剤を飲んだ生理の後、すぐの妊娠でした

さすがに、この妊娠には、私や主人もビックリしただけでなく、
主治医の先生もビックリ
ちょっと予想外の妊娠ではありましたが、薬を飲む前の妊娠だったので
ちょっとホッとしてるところもあります

12月9日に病院を受診し、胎のう確認

12月21日に再診し、心拍確認もできました
がっ、20日よりおりものに血が混じり、腹痛もあったため、
先生より家事以外は安静の指示

し~たんが居るので、自宅で安静にできるわけもなく、
最近は実家にお世話になっていたわけです

そして、昨日、再受診
主治医の先生より母子手帳の指示もでましたので、
ここでご報告させていただきました

出産予定日は8月4日

今からし~たんの育児とともに大変な妊婦生活になりそうですが、
新しい命の誕生を楽しみにして、頑張ります
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家にて♪

2009年12月27日 13時36分09秒 | 1歳~1歳6ヶ月
諸事情がありまして、最近、旦那がお仕事の休日は実家にお泊りしてます

私は実家でぐ~たら

し~たんは、ばぁばと散歩や公園にと忙しいです

次は、29日の午後から1泊の予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活発表会♪

2009年12月12日 16時37分58秒 | 1歳~1歳6ヶ月
旅行に行った翌週の12月の第2週の土曜日は、保育園の生活発表会でした

練習の時から、歌の大好きなし~たんはリズムに合わせてかわいらしく踊ってますよ~
って先生から聞いてたので、とっても楽しみにしてたんです

前日にプログラムを頂くと、0歳児クラスの子供たちは”ドンスカパンパンおうえんだん”を踊ることになってたので、
し~たんに、「明日、”ドンスカドン”って踊るの~??」
って聞いてみると、し~たんはニッコリ
主人とも楽しみだね~とビデオの準備にカメラの充電に・・・と忙しくしていました

発表会当日
お父さんお母さんと離れるのを嫌がって、泣く子もいる中、し~たんはいつものように
泣くこともなく先生のもとへ

最初は、園児全員で舞台に並んで登場なのですが、あちこちから泣き声が
我が子じゃないか・・・と旦那と心配していると、幕が開く寸前に・・・、
「しおりちゃん
と先生の叫ぶ声
旦那と、園にはしおりちゃんは一人しかいないし、相当泣き叫んでいるのかと心配してる中、幕が開きました


そこには、ふてくされて椅子に座ってる娘
どうやら、椅子から脱走を図ろうとしたようです
お兄ちゃん、お姉ちゃんたちが歌を歌ってる間、0歳児さんのお友達は、
かわいらしく手拍子する子、泣いてる子さまざまでしたが・・・、
我が子は椅子の手すりに足を乗せて指しゃぶり
旦那と、「なんてお行儀が悪いんだろうか・・・」と恥ずかしかったです


次は0歳児さんクラスだけで、衣装を着せてもらってのお歌です
といっても、歌を歌ってるのは担任の先生で、先生が歌いながら、
手でリズムを取ってるので、子供たちにマネてほしかったようですが・・・、
リズムを取ってる子は1人だけでした
みんなじ~~~~っと見つめて、何してるの~??って顔をしてましたよ


それから、次が”ドンスカパンパン応援団”でした
担任の先生が真ん中に立って、今度は子供たちもたっちして、
”どんすかどん”って踊ってました
みんなかわいかったですよ~


えっうちの子??
うちの子は・・・、先生が一生懸命、「一緒に踊ろう」って言ってるのに、
睨みをきかせて直立不動でした


ちなみに、着ていた衣装は先生たちの力作


この後、1歳児クラス、3歳児クラス・・・とだんだん大きいお兄ちゃん、お姉ちゃんたちのクラスの発表でしたが、
みんなすごく上手にできていてビックリ

し~たんも1年後、2年後・・・はあんな風にできるのかな~と旦那と言いながら見ていました

でも、し~たんも1年前はおっぱい飲んで、寝てるだけの赤ちゃんだったんですもんね
そう考えると、し~たんも泣くことなく舞台に立ってたのはすごい成長なんだなぁ~って思います

来年は、育児休暇中なので、参加できない生活発表会ですが、再来年は、きっとと~っても
お姉ちゃんになった姿を見せてくれることを期待しているからねっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフルエンザ予防接種

2009年12月09日 23時09分03秒 | 1歳~1歳6ヶ月
夕方、私の職場の病院で新型インフルエンザの予防接種をしてもらいました

“注射が痛い”という噂の先生が担当

沢山泣くかも…と覚悟してましたが、注射が終わってから、
「ふぇ~ん
ちょっとだけ泣いたら、すぐに泣き止みました

帰宅後、実家から貰ってきたみかんが食べたくて仕方のないし~たんです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発熱(>_<)

2009年12月02日 17時02分41秒 | 1歳~1歳6ヶ月
昨日、保育園に迎えに行くと、
「しおりちゃん、昼から熱があって、元気がないんです…
と先生より

顔を見ると、ほっぺは真っ赤で、ぐったりしてました

小児科へ連れていきましたが、熱発してから時間があまり経ってないこと、
周りにインフルエンザにかかった人がいない事から、
インフルエンザの検査はせず、一晩、抗生剤で様子を見ることに…

ちなみに、昨日の体温は38度台で推移していました。


そして、今朝
やっぱり38.2度で熱が下がらず

インフルエンザかもと思い、再び病院へ

病院で検温すると、40.1度!!

さすがにいつも元気なし~たんもぐったり

そして、インフルエンザの検査結果は…、(―)

良かった~

とりあえずインフルエンザでないことが確認できたので、
昨日の抗生剤で様子を見ることになりました

帰宅後、少し昼寝をしたら、元気復活のし~たん

って、写真の時も39.2度ありましたが…

早く熱が下がって、元気にな~れ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする