し~たん&みぃたんの成長日記♪

PCOSの治療から1年後の2008年9月に誕生したし~たん☆2010年8月に誕生したみぃたん☆元気な姉妹の成長記録です♪

みぃたんは、めやに&擦過疹…(>_<)

2010年10月23日 10時01分43秒 | 生後1~3ヶ月
自宅に帰った頃から急に左目のめやにが出てきて、今週に入ってから酷かったので、昨日、小児科に行って、目薬出してもらいました
目薬を1度さしただけで、めやには劇的に改善!!
朝になると、ビッチリついていためやには、ほぼ無くなりました

がっ…、
昨日から首のところから異様な臭いが
し~たんにも出来てしまった、太ってる赤ちゃんに出来るという擦過疹
みぃたんは洋服で擦れちゃったようで、首周りが赤くなりぐちゅぐちゅに…
し~たんの時、皮膚科の先生に言われた事を思い出し、ワセリン塗ったりして対処してますが、見た目がかなり痛々しい
早く良くなるといいなぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日で2ヶ月☆

2010年10月05日 14時46分05秒 | 生後1~3ヶ月
みぃたんは今日でちょうど生後2ヶ月となりました


というわけで、朝、出産した病院へ2ヶ月児健診へ行ってきました

病院に着く時間がちょうど授乳時間だったので、受付を済ませて、おっぱいを飲み、ちょっとだけ重たくして(笑)、
計測してもらいました
・身長 59.0cm ・・・1ヶ月検診時より4cm
・体重 6180g  ・・・        1530g
・胸囲 43.0cm ・・・        4cm
・頭囲 40.0cm ・・・        3cm
でした 
ちなみに、1日平均体重増加量が49.3gでした

つづいて、診察
診察室に入ると、先生がみぃたんをひと目見ただけで、
「あら~ここには場違いの赤ちゃんがいるよ~今朝の朝ごはんは、どんな豪華な食事を取ってきたのね~??」
だそうです(笑)
し~たんの時にも、”3ヶ月健診はやってないよ~”って言われたんですが、みぃたんもやっぱり言われちゃいました
聴診をして、反射の検査をして、皮膚のチェックして・・・。
「全く異常なし肌もきれいにしてるね~おっぱいもいいおっぱいが出てるんだね
って褒めていただきました

ちょっと寂しいけど、今日で、産婦人科は無事卒業となりました
(ママは多分、またすぐにお世話になるはず・・・

ところで、ここ最近のみぃたんの様子は・・・
・表情がとっても豊か
 しゃべりかけたり、ほっぺをツンツンしてあげると、ニッコリ
 でも、ちょっとほっとかれたり、寂しくなると、すぐにエ~ン
 し~たんより甘えん坊さんのようです
・「あっく~」とか「う~」とか声が出てきました
・手をグーにして、自分の頭を手によせて、指しゃぶりをしています
・オムツのサイズをSサイズへ。でも、もうすでに、太もも部分がきつそう
・夜、ぐっすり寝てくれます
 8~9時くらいに、眠いよ~ってぐずり、おっぱいを飲みながら、就寝。授乳で1回起きるくらいで、朝まで爆睡しています
 退院してから、片手で足りるくらいしか、夜中に起きて困った事はないかも。
・溜めうんちちゃん4~5日おきに出るんですが、出るときは大量の便を2回に分けて出します

っていう感じです。子供の成長ってホント早いな・・・って実感させられる毎日です


ちなみに・・・、
恐怖の2歳児し~たんは、、、

相変わらず怒られてばかりの日々です
っていうか、実家に帰ってきてからの3ヶ月で、言葉がさらに上手になり、大人はし~たん相手に真剣に喧嘩する毎日です(笑)

今日は、ばぁばにこんなダメだし
母がDVDの歌を歌ってあげたんですが、2曲が混じって変な歌になってたんですすると・・・、

「ばば、”カメラとおさんぽ”違うよ~まちがいおかしいよ~

と言って、正しい歌を歌ってあげていました
母が、
「し~ちゃん、ごめんすみません
って言うと、
「はいっ
だそうですなんだか、態度も大きくなったような・・・
じぃじなんて、いつの間にか「じぃくん」って呼ばれて、あっちにこっちに連れまわされてます

でも、この実家での生活も10日まで。。。
パパも寂しいし、不便をかけているので、自宅に帰ります
し~たんも寂しくなっちゃうけど、すぐに遊びに行ける距離なので、大変なときにはすぐに実家を頼るつもりですが・・・(笑)
残りの5日。今からの戦争の日々に備えて、ゆっくりしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みぃたんのお宮参り☆

2010年09月11日 16時11分08秒 | 生後1~3ヶ月
みぃたん出生から今日で37日目。
少しだけ遅くなりましたが、お宮参りへ行ってきました

まずは、写真屋さんで写真撮影
し~たんの時と同じように、家族4人で1枚、父母も入り8人で1枚撮影するだけだったんですが…。
家族4人で撮る時には、みぃたんが何をしても起きず爆睡したままの状態で撮影
全員で撮る時は、早起きしたし~たんが眠くなってきてグズリだし、し~たんに合わせて写真を撮ることに

なんとか写真が撮れた後は、神宮へ
妹の旦那さんがカメラ係りをしてくれるというので、遠慮なく頼んで、ビデオカメラに我が家のデジカメ、そして妹の旦那さんの一眼レフカメラと3台ものカメラを持って、いっぱい写真を撮ってもらいました
(妹の旦那さまへ。仕事で疲れてるのに、せっかくのお休みの日にお願いしちゃって、本当にすみませんでも、写真いっぱいになって、みぃたんも喜ぶはずありがとうございました


し~たんも一緒に座ってましたが、比較的おりこうさんでした(笑)

「えへっ

一方のみぃたんは・・・

暑い・・・
家でクーラーの中、短肌着1枚でも暑がって泣き出すことのあるみぃたんにとって、猛暑の中、洋服だけじゃなく、着物まで着せられてぐったり熱中症になったんじゃないか・・・って思うくらいグタ~っとなって、寝続けてました

(写真はいっぱいあるんですが、画像の編集がうまくいかないので、自宅に帰ってから改めてUPしようとおもいます。)

お宮参りの後は、みんなでお食事へ
眠たがってたし~たんも、移動の車の中で10分ほど寝たら、元気復活!!

「おいしいね~

みぃたんも、肌着や洋服を着替え、おっぱいをゴクゴク飲み、クーラーのきいた部屋に移動してきてご機嫌に


みぃたんを連れての長時間の外出は初めてでどうなることか・・・って思いましたが、みぃたんがグズルことがほとんどなかったので、思ってたよりは全然、楽だったのでよかったです

この後、夕方にかけて、昼寝をしたし~たんとみぃたん。
夜はもっと大興奮の出来事がっ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みぃたん、1ヶ月検診☆

2010年09月02日 20時29分47秒 | 生後1~3ヶ月
担当の先生が明日から1週間の夏休み第2弾に入るので、3日早く1ヶ月検診へ行ってきました

退院後は母乳のみのみぃたん♪
でも、あっという間にプクプクになったので、心配はしていなかった体重は…、4550g!!
し~たんの1ヶ月検診の時と全く同じでした
1日平均体重増加量は54.1g(笑)
身長は55.2cmで、出生時より7cm大きくなってました
診察結果も異常なし
先生や看護婦さんたちに「白肌のムチムチちゃん」と呼ばれ、体の大きさから2ヶ月児検診と間違えられたみぃたんでした(笑)

ママは尿検査も貧血の採血も異常なし♪
体重は臨月の時より-6Kg。妊娠前の体重まであと2Kgです
悪露もほぼなくなって、し~たんの時に比べたら、遥かにいい状態でしたが、内診したら、
「エコーに写るほどじゃないけど、まだ出血があるから、薬を飲んで、2週間経ってもまだ出血がある時は再受診ね!!」
と先生
また病院行きかな…

次の2ヶ月児検診までに、どのくらい大きくなってるかな!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みぃたん、退院後1週間検診♪

2010年08月17日 15時10分31秒 | 生後1~3ヶ月
今日で、みぃたんは退院から1週間経ちました!!

というわけで…、午後より退院後1週間検診のため、病院へ行ってきました

まずは、現在の体重測定

みぃたん、し~たんに比べると、おっぱいの飲み方が下手というか、勢いがないというか…
退院時も、生まれた時の体重に戻りませんでした
なので、おっぱいだけで体重が増えてるか心配だったんですが…

3566g
(出生時3234g、退院時3166g)

というわけで、1日体重増加量は…
出生時より27.1g
退院時より57.1g

1回哺乳量は左右5分ずつで58g。それでも、半分は寝ながら飲んでましたが…

し~たんよりもしっかり栄養を取ってました!!(笑)

助産師さんにも、
「このままでバッチリですというか、太りすぎなくらい(笑)でも、おっぱいは太らないので、このペースであげて下さい!!」
って言われて、ひと安心

昨日取れた臍の緒の跡も、黄疸も大丈夫って事でした

次の1ヶ月検診までにどのくらい体重が増えるかな??
みぃたんもし~たんに負けないくらい大きくなりそうです!!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスチェアのその後。

2009年01月09日 09時02分39秒 | 生後1~3ヶ月
以前に、このブログ内でもご紹介した友人から出産お祝いに頂いたバスチェア

年末年始、ちょうどダンナもお休みで、お風呂上がりのし~たんをとってくれることもあって、
し~たんはもちろんですが、私も2人で入る練習のため、
バスチェアの使用を開始しましたので、その後の様子をご紹介

ベビーバスではご機嫌にお風呂に入るし~たん
がっ、大きな浴槽は原因不明なのですが大嫌いに
初日は、大きな浴槽に慣れることから・・・

とりあえず、私が先に体を洗って、準備万端にして、
ダンナにし~たんを連れてきてもらって、
「し~たんの大好きなお風呂だよ~
とお風呂につかろうとすると・・・、
「えっえ~~~~~~~~ん
やっぱり泣いちゃいました
少しあやしたら、顔は引きつってますが、なんとか泣きやんだので、
急いで体を洗って、お風呂終了

結局、こんな感じで、お風呂に慣れるために、ダンナが休みで家にいる期間を費やしてしまい、
2人で最初から最後までお風呂に入る練習をすることなく終わってしまいました


そして・・・、1月5日。
本当に2人での初お風呂

お風呂につかるのには慣れた様子で、ご機嫌なし~たん

問題はここから。。。
うちのお風呂は、洗い場が畳半畳くらいしかない狭さ
そこに、し~たんをバスチェアに座らせ、
私は身を縮こめて、シャワーの水を出したところ・・・

「えっえ~~~~~~~~~ん

どうやら、足にシャワーの水がかかって、びっくりした模様

指を握らせてあげて、
「大丈夫だよ~
と言うと、すぐに泣きやんだんですが、手を離そうとしてくれませんでした


結局、このシャワーがトラウマのようで、私がシャワーを出すと、
その水の音だけで、体がピンと硬直して、顔が引きつってます
そして、足の裏で、私の体のどこかを触って、気を休めようと必死

なんだか、毎日、私もし~たんもお風呂に入ったような気がしないお風呂になってます

でも、し~たんがビックリして、バスチェア上では全く動かないので、
そういう意味では、ちょっと安心かも

し~たん
なんだか、ぎこちなくお風呂に入ることになっちゃってごめんね
ママもし~たんも早く慣れて、
2人で楽しくお風呂に入れる日がくるといいなぁ~

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

よろしかったら、励みになりますので、ポチっと押してください

      にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと、ちょうだい!!

2009年01月08日 00時00分54秒 | 生後1~3ヶ月
もうすぐ4ヶ月バースデーのし~たん

今まで、なんとな~く生活のリズムは出来てきたものの、
寝る時間、おっぱいの時間はし~たん任せ

なので、日によっては、どれだけ寝るの??ってつっこみたくなるくらい寝る日もあるし、
お腹が痛くなるよ~って言いたくなるくらいよく飲む日も

でも、そろそろちゃんと生活のリズムをつけてあげなきゃと思い、
とりあえず、お風呂の時間と寝る時間を固定することから始めることに

ここ最近、ちょうどお風呂の時間が午後6時前後だったので、
お風呂は午後6時に
寝る時間も、だいたい午後10時だったので、そのくらいの時間に寝かしつけることに

でも、ちょっとした問題が・・・
今までは、ちょうどお風呂の後に、おっぱいの時間になるように入れていたのですが、
お風呂の時間を固定しちゃうと、おっぱいとの時間が合わなくなっちゃって

今日がちょうどいい機会かなぁ~と思い、湯ざましに初麦茶を飲ませてみることに


 『ママ~お風呂上がりの一杯は~??




 『何これ??
私 「し~たんももうすぐ4ヶ月だから、おっぱい以外の味も体験して、
  離乳食の準備をはじめなきゃちょっとだけ飲んでみる??」




 『とりあえず、ひと口だけ・・・』
私 「ど~お~??おいしい??」

 『・・・
  (ちょっと眉間にシワを寄せつつも、もう一口と口を開けてるし~たん

私 「無理はしなくていいよ~
ひと口飲ませ、哺乳瓶を離し、様子をうかがってると・・・

 「え~~~~~~~~ん

私 「あ~やっぱり、おいしくなかったのかなぁ~??」
と哺乳瓶をお片付けしようとすると、
 「え~~~~~~~~ん

私 「もしかして、もっと飲みたいの??
と哺乳瓶をおくちに持っていくと、
ごっくんごっくん

湯ざましだったので、50mlしか作っておらず、あっという間に空っぽ

すると・・・

 「え~~~~~~~~ん
私 「し~たんそんなにお腹すいてないでしょ??
  これは、ちょっと喉をうるおす程度に飲むための物なんだよ~
なんて言っても、分かるはずもなく、しばらく泣き続けたし~たん

結局、

泣き疲れて寝ちゃいました

し~たん
今日の飲みっぷりを見て、離乳食を始めるのが楽しみになったのと同時に
食べ過ぎによる肥満児になるんじゃないかと心配にもなっちゃたよ~
何でも適度が大事だからね~(笑)

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

よろしかったら、励みになりますので、ポチっと押してください

      にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イナバウアー

2009年01月07日 10時32分46秒 | 生後1~3ヶ月
縦抱き抱っこの大好きなし~たん

首がすわったかな・・・と思い始めた頃から、
こんな仕草がよく見られるように



『イナバウアー

よくするのは・・・
・ 眠くなってきた時
・ 長くたて抱っこをされてた時
・ 機嫌の悪い時
・ おっぱいを飲んで満腹になった時
ですかねっ

あっ、あと、背後からの音がして気になる時もですねっ

ネットで調べると、脳性まひや発達障害のある子がよくする仕草だと書いてあってり、
そうかと思えば、寝返りの練習だって書いてあったりといろいろですが、
これも娘の成長だと思って、におさめておこうと思います

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

よろしかったら、励みになりますので、ポチっと押してください

      にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっかんべ~!!

2009年01月06日 10時54分57秒 | 生後1~3ヶ月
最近のし~たんのクセ

『あっかんべ~

指しゃぶりをしてないときには、舌を出してることが多いかも

こんな感じです↓

私の携帯のカメラを向けると、写真を撮ることが分かるのか、
決まってニッコリとポーズをとるし~たん
最近は、必ず”べ~”ってしてから、ニッコリ笑顔を作ります

何か真剣に見てる時も・・・

ちょっと不細工な顔になってますが(笑)、舌を出してます

私の母は、
「歯が生えてくるんじゃないの~??
 口角からも泡泡のよだれが出てるし~
って言ってました。
昔の人は、泡泡のよだれが出るようになると歯が生えてくると言っていたんだそうです

そういえば、ちょっと前までは、ただ”だら~”っと垂れてたような気もするけど、
最近は、ぶくぶく泡をふいたようなよだれになってるかも

でも、期待して口の中を見ても、全くそんな気配はありません
やっぱり単にし~たんお気に入りのクセなのかな

私たちに”べ~”ってしても、
”かわいいっ”って思ってますが(←親バカ)、
ただ、何に対しても、誰に対しても”べ~”っとやってるんで、
赤ちゃんだから許されるうちに辞めてくれるといいけれど・・・
と心配する日々です

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

よろしかったら、励みになりますので、ポチっと押してください

      にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りの帽子☆

2009年01月04日 23時09分33秒 | 生後1~3ヶ月
最近のし~たんの髪型ですが・・・

前から見ると、

立派なモヒカンヘア(笑)

後ろから見ると、

ややハゲてきました
っていうのも、し~たんは髪の毛をひっぱるクセがあるんです
最近、力の強いし~たんは、どんどん髪の毛抜いちゃってます

お外に出るときは、一番、頭が寒そうなし~たん
いつも、フード付きの洋服着せることが多かったんですが・・・

先日、実家に帰ると、母がし~たんにこんな物を作ってくれていました


毛糸の帽子です
2日で2つ、もうひとつはたった3時間ほどで編み上げてました
私は不器用なので、自分の母ながら、ホント尊敬しちゃいます

というわけで、早速、し~たんの帽子ファッションショー
まずは、オレンジの帽子


続いて、白い帽子


最後に、ピンクの帽子


し~たん
これから益々寒くなるから、とっても嬉しいプレゼントだったよね~
ママもばぁばに編み物を教えてもらって、何か編んであげられるようになるからね~

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

よろしかったら、励みになりますので、ポチっと押してください

      にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする