し~たん&みぃたんの成長日記♪

PCOSの治療から1年後の2008年9月に誕生したし~たん☆2010年8月に誕生したみぃたん☆元気な姉妹の成長記録です♪

家つくり♪~基礎工事中~

2009年06月08日 07時59分17秒 | 夢のマイホーム計画
地鎮祭から1週間

6月1日より工事着工しましたが、
この1週間の間でここまで進みました


鉄筋工事と基礎立ち上がりの生コン流しまで済んでいます

基礎工事が始まって、やっと、我が家が出来るんだぁ~って実感してきた私です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家作り♪~地鎮祭~

2009年06月02日 11時07分13秒 | 夢のマイホーム計画
よい天気に恵まれ、無事に日曜日に地鎮祭が終わりました

新しい家の場所がちょっと分かりにくいところなもので、
神官さんが迷子になり1時間ほど遅れてくるハプニングがありましたが
以前からダンナが気にしていた鍬入れも、
「エイッエイッエイッ
と結構、様になって良かったでしたよ

(ご近所に挨拶回りしてる間に、祭壇は片付けられて、地縄と鍬入れした盛り土だけ残ってます

昨日6月1日より工事着工となりました

途中経過もたまにUPさせていただきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家づくり~草払い完了~

2009年05月24日 19時41分08秒 | 夢のマイホーム計画
22日に登記が完了しました

というわけで、来週の地鎮祭に向けて、先行外構工事が始まりました

草払いと根すき、駐車場部分の既存ブロックの砕石、
境界にブロック塀など・・・

1週間ほどかかるとの話でしたが、今日、見に行ってみたらビックリ



ものすごい草だった敷地が、こんなに変貌してました
(そのすごい状態をみたい方はこちら★

草があると、土地の広さがイマイチよく分からなかったけど、
草が無くなって、結構広かったのにビックリでした

来週は、いよいよ地鎮祭です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家作り!!

2009年05月12日 09時00分40秒 | 夢のマイホーム計画
昨年末に2度ほど”夢のマイホーム計画”とのカテゴリーでご紹介していた
私の夢のマイホーム

いつかは必ずって思ってましたが、
見学に行ったりしてるうちに旦那もその気になってきて、
旦那も私もお気に入りの住宅メーカーが見つかりました

そして、実は・・・

契約を済ませ、設計図も完成!! 昨日、建築確認もおりたとのことです

急いで家を作ろうと思ってたわけではないのですが、
・ メーカーさんの営業マンさんがすごくよくしてくれたこと
・ 2人目が生まれる前には、出来れば引っ越したいなぁ~
って思ってたので、
ちょうどいい機会かなと思い、家作りをスタートさせる運びとなりました

予算の関係で、小さい家ですが、5LDKの私の希望とおりの間取りの
設計図が出来上がりました


そして、現在の土地の状態ですが・・・


このとおり、草がすごいです

でも、ここに9月末には夢のマイホームが完成予定です

し~たんのお誕生日には間に合いそうにはないけれど、
9月にまたひとつ、我が家の記念日が増える予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうち見学

2008年12月22日 10時33分59秒 | 夢のマイホーム計画
先週から本格的に始まったマイホーム計画

親には、
「そんなに焦らなくてもいいのに・・・
って言われながらも、
一度、”欲しい”って思ったら、
手に入るまで気が済まない私たち夫婦は、いつの間にか本気モード

昨日は、先週、話の長い営業マンから逃れるためだけに
お約束してしまった完成住宅の見学へ行ってきました

そのお宅は、私たちが希望している大きさの土地とおうち

間取りは4LDKで34坪だそうですが、
34坪以上あるかのようにとっても広く見えました

やっぱり収納がたくさんとってある分、家具が少なく、
部屋が広く見えたせいなのかな
それから、リビングダイニングと和室もつながっていたので、
と~っても広い空間に見えました

私がいいなって思ったのは、
台所のパンドリーと和室の土間。
ダンナは寝室の奥に、隠し小部屋のようにあった書斎でした

小さい子どもが2人いらしゃったんですが、
と~ってものびのびと走り回って元気いっぱい
ご夫婦も、「とっても住みやすい家ですよ~
っておっしゃってました

あっ、そうそう。
もうひとつ、私と旦那が共通して気に入ったのは、お庭です!!
南側に広く芝を植え、子供用の砂場と小さい畑も作ってました

このハウスメーカーのの評判はって
よく耳にするし、実際に見てみても、素敵だなぁ~って思います

がっあの営業マンさんとは、ど~も合わない感じ
候補には残るけど、最終決定のときには・・・って感じです

まだ、今、始ったばかりなので、もっと色々見てみて、
しっかり検討してから決めなきゃ
一生もののですもんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅展示場めぐり

2008年12月15日 09時48分50秒 | 夢のマイホーム計画
先週、親戚の新築のおうちを見てから、

『夢のマイホームが欲しい病』

に再び火がついた私
そして、今まであんまり興味をしめしていなかった旦那も
私が買ってきた雑誌を読んで、自分の書斎を想像し、ニタニタ

というわけで、何はともあれ、見てみなきゃってことで、
住宅展示場へ出かけてきました


まず、最初に入ったのは、親戚もお世話になったI工務店
全体の印象としては・・・
さすが親戚が選んだだけあるっ
契約前に地盤の検査を無料で行ったりして、
契約後に金額がはねあがるってことはまず無いとのこと。
聞いた話では・・・、耐震・免震には自信があるので、万が一、
地震で家が倒壊するようなことがあったら、会社が全額責任をもって建て直すとのこと
私が一番気に入ったのは、収納です
たくさん収納が取れるように設計されてて、なんと出窓の横にも収納がっ
うちの旦那、布団でゴロゴロしながら、本を読んだり、ゲームしたりするので、
ベット周りを片づけても片づけても、物が増えていくんです
だから、その出窓の収納にはひとめぼれ
昼間は収納棚の扉になってるので、ごちゃごちゃに入れてても、お客さんの
目につくこともないのですが、
夜になると、その扉は、出窓のカーテン代わり
他にも、標準装備でいろいろついてたので、金額もどんどん膨らんでいく恐れはなさそう
第一印象はしては・・・/5つ

次は、県内では有名なYハウスメーカー
近くで完成披露見学会をやってたらしく、そちらに営業マンは出かけてたのかな
事務のような女性の方が案内してくれました。
全体の印象としては・・・
ホント、自由に見せてくれたのがよかった(笑)
ひつこくついて回られるのは、あまり好きではないのが私たち夫婦
重要ポイントだけ説明してくださったので、
あとは適当に見せていただきました
なので、第一印象は・・・/5つ

よくも悪くもないって感じですかねっ。

最後に入ったのが、全国でも有名なSハウスメーカー
木造建築ではとっても有名なこの会社。
友人もこのハウスメーカーで建ててお勧めされただけあって、
やっぱり木のあったかい雰囲気の展示場。
私のお気に入りは、台所の大きな収納棚と洗濯物干し場
旦那は、書斎がとっても気に入った様子でした。
がっ、営業マンの話が長い
そして、要点を話してくれたらいいのに、回りくどいんです
10分だけ・・・が2時間もおしゃべりされちゃって、
最初はテンションで話してた私たちも、だんだん
話を聞いてもらうための営業マンの手法なのかもしれないけど、
赤ちゃん連れなんだから、もう少し気遣ってよ~って思っちゃいました。
でも、無料で間取り図を作ってくれるっていうから、
とりあえず希望だけ話して、昨日は勘弁してもらいました
家そのものは気に入ったけど、あの営業マンはちょっと・・・
というわけで、/5つ
ちなみに、この会社の他の営業マンはもっとひつこかったようで、
逃げるように帰っていった赤ちゃん連れの夫婦もいました。
この会社はこういう営業方法なのかな

夢のマイホーム計画の第一歩は、S社の営業マンのおかげで
なんだかとっても疲れちゃいました
でも、本で見てるより、ずっと実感が持てたかも
これに懲りずに、また、展示場めぐりに出かけます
今度は、上手に営業マンと接することができるように、
こっちも何か手を考えていかなきゃ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする