goo blog サービス終了のお知らせ 

金町ジャイアンツ6年生の挑戦の記録-1回限りの挑戦-

金町ジャイアンツで頑張る2004年生まれの子供たちの挑戦の記録
可能性の塊とともに未来へ!

2014-08-30(土)_練習試合

2014-08-30 | 練習日記
9:00~18:15

今日は船堀ダックスさんとの練習試合
昨晩からの雨がやみ、朝からみんなでグランドの水を吸って、なんとか練習試合までこぎつけました


左打線が続くラインナップで、全員が気持ちのいいフルスイング
チャンスにはきっちりタイムリーで点を取り、守備もしっかり
船堀ダックスの皆さん、ありがとうございました
選手同士で「あ~簡単にフライ上げちゃだめだよ~」と声を掛けあっている姿が印象的でした

それにしても・・・
夏休み最後の練習試合だというのに・・・
それとも夏休み最後だからか?
なんとも気持ちの感じられない試合内容

そんな中、一人気を吐いたのが青大
試合前の練習ではな感じでしたが、三遊間の痛烈なあたりでスイッチオン
横っ飛びでキャッチしファースト送球で見事バッターアウト
投げては先発でんぞうに続きマウンドにあがり、伸びのあるボールが次々にキャッチャーのミット
ついにピッチャーとしても花開いたか

さぁ明日は連盟秋季大会3回戦
どういう気持ちで臨んでどう動くか
泣いても笑っても夏休みも明日で最後
悔いのない最終日にしよう



しんじさん、主審ありがとうございました
ゲーム終了時、両チームのファインプレーの選手に対し両チームの選手に拍手を促す場面をみて
「子供たちのプレーを正しく評価してあげないといけない」
というしんじさんの言葉を思い出しました
ファインプレー、当たり前のプレー、エラー・・・
ゲームの中でいろんなプレーがありますが、どんなプレーも冷静に正しく評価してあげて、
次につなげてあげようと思います

2014-08-10(日)

2014-08-10 | 練習日記
12:30~13:20

今日は選手7名参加、指導者6名参加

今日はシートバッティングをやるよ!
と始まった練習

アップして体操を始めようかとおもったら
ザーーーーーーーーーーーーーーーー

ほんの15分程度でグランドは水浸し


グランドが使えず、雨が小降りになったすきに敢え無く撤収
選手7人で打ち放題という夢のような練習は幻に

どうやっても天気には勝てません・・・残念

ところで、今日のアップのときのかけ声は、とてもハリのあるはつらつとした声でした
昨日の青竜さんの試合観戦で良い刺激を受けたお蔭かな

さぁ暑い夏を乗り切って実り多い収穫の秋に向かおう

2014-08-09(土) 東金町球場が熱かった・・・

2014-08-09 | 練習日記
夏休み第2週目。
昨日までの猛暑はどこへ?涼しい一日でした
世の中?は今日から熱戦が繰り広げられている
全日本学童の話題で持ちきりです

東京都代表は久我山イーグルスさん。
リトルジャイアンツさん(葛飾区)。
そして深川ジャイアンツさんの3チームが代表です。

金ジャン1部は惜しくもこの大会に出場できませんでしたが、今日は昨年度全日本学童優勝チームの曽根青龍さんと練習試合です
なかなか近くで見る事が出来ない試合に、4年チームを見学させました

さすが、日本一のチームです。
遠征バスが専用車で大きく【曽根青龍野球部】とLOGOが入っています。
カッコいい
こういうの個人的に好き

そして降車してきた猛者達は、五厘刈りの野球人でした。

やっぱ、坊主は五厘だなぁ

それを見て喜んでいる私を見て、何人かは不安顔
俺はしたくない・・・と内心が見えましたよ


この試合内容と結果は割愛します。


一つ言える事は、青龍さんの得点に対する貪欲さ。
そして、敵は自分たちにある。といった感じでしょうか?

様々な見方があると思いますが、個人的には刺激的でした

曽根青龍の皆様、明日からの全日本学童選手権の活躍を祈念しております。
めざせ、2連覇

また、この様な試合ができる1部の関係者の皆様に誇りを感じます。
ジャビットで東京ドームに応援行かせてくださいね
ガンバレ、金ジャン1部


我々4年チームは試合観戦終了後、昼食をとって今日は東金町球場で貸切練習です。
なんて贅沢なんでしょう
天気よ、最後までもってくれ!の祈りが通じて途中ちょびっと降られましたが、最後までミッチリバッチリ練習ができました

5時間の練習は充実したと思います。
今までの野球から進化させるために、
今は練習練習。また練習。

再来週は夏合宿。

それまで、頭も体も鍛えよう

野球にどっぷり!金ジャン戦士!!

P.S.ヒロ監督、グランド提供ありがとうございました
しっかり、もとは取らせていただきました